城址小丸山公園活かし隊!! ~利家とまつの出世城~

利家とまつのゆかりの地、小丸山公園の魅力を育て、公園からまちを元気にしていきます!

カキパーティ

2007-02-09 00:14:34 | 活動報告
新年会代わりに、カキパーティしました!

中島の木村水産にて。

海に浮かぶような小屋でカキの食べ放題!!

『食べ放題』に目がくらみ、みんな食べすぎてしまいました(>_<)

みなさん、今年もがんばろ~p(^.^)q

11月14日 ミーティング報告

2005-11-14 13:03:47 | 活動報告
ラクダ高岡との交流をしたり、最近の話し合いのなかで、いろいろな活動が出てきたのですが、なんもかんもはできないので、とりあえず、活動の力点を絞る方向で話合いをしました!
活動していくには、グループの名前も不可欠なので、いまさらですが、考えてみました!

■参加メンバー(7人)

丸山  北林  小島(新)  小島(恵)  真舘  宮下

■決定事項等

〈全体の動きの確認と当面の力点について〉
いろいろやること、調べることがあるが、当面は
①マップづくり
②年表づくり
③イベント開催
の3点に力点を置いていくことにした。

〈イベント開催について〉
春にイベントをやるにしても、少し間があきすぎるのでは?!
とりあえず、私たちの活動の存在をみんなに知ってもらうためにも、何かイベントをやったほうがいい。
→小丸山公園の清掃活動とその後にめった汁を振舞うイベントをすることに。


〈清掃活動イベント詳細について〉
小丸山公園の管理人にどこを清掃したらいいか聞く
清掃道具の有無・ゴミ袋は貸してもらえるのか?
案内文の回覧(一本杉町・魚町・馬出町・亀山町)
めった汁つくる場所おさえる

〈グループの名前について〉
城址小丸山活かし隊 に決定!

〈マップづくり〉
試作したマップについて意見をもらう。
・地図について
できるのであれば鳥瞰図的なモノがいいのでは?
→とりあえず、マップに使った元の地図を次回持ってきて見ながら話し合う
・散策コースの表示について
2~3コースの表示が限界?表示はしたほうがよい。
・表の説明書きについて
句碑については、「詠んだ人の名前」「○○派」みたいなもの
その句碑がなぜ建立されるにいたったか?という流れが面白ければ、掲載する
→どちらも「七尾の碑」に大体記載されているので取捨選択する。
・裏の記載事項について
公園の沿革
駅や食祭くらいからの位置のわかるマップ

〈年表作成〉
話合いできず・・・


11月5日 RACDA高岡との交流会

2005-11-08 19:28:32 | 活動報告
RACDA高岡は路面電車を活用したまちづくりをしているグループです。
元気ななお仕事塾とラクダ高岡の交流のなかで小丸山プロジェクトとも交流をもたせてもらいました☆
まだ初めて半年にもならない僕らにはない視点でいろんな話をすることができ、非常に勉強になりました!
今度は小丸山プロジェクトで高岡の古城公園に行きたいです☆
なんでも「古城公園を愛する会」なるものがあるとか・・・気になる(@_@)

七尾の市街地やでか小屋、一本杉通り、最後に小丸山公園を取り組みの説明をしながら散策したあと、意見交流会を開きました!

石川テレビも来ていてか~なりカメラ向けられたので緊張しましたが、とても有意義な交流会になったと思いますp(^.^)q

RACDA高岡のみなさん、この話を持ってきてくれた塾長の内山さん、どうもありがとうございました!

とりあえず、意見交流会のレジュメを以下に掲載します・・・
いつも長くてごめんなさい(-"-;)

イベントのアイデアなんかは特に面白いなぁと思いながら聞いていました(^ー^)
カン蹴りしてみたい(>_<)

↓↓↓↓

■参加メンバー(4人)
丸山  北林  大田  宮下

■主な内容
【RACDA高岡の活動概要】
路面電車の復活とともに、公共交通を利用したまちづくりを進めているとのこと。
3セクの会社をつくった?

【交流会の概要】
街なか(でか小屋・登録文化財を中心に)視察 → 小丸山視察 → 意見交換会

【小丸山視察・意見交換会で出た意見、指摘等】
(・・・いっぱいいっぱいだったので、覚えている範囲ですが・・・)
小丸山公園の印象について
・自然な感じがよい
・街灯が少ない
・看板が少ない
・相撲場などに車が入りすぎではないか?
・おみやげを売る場所があったほうがいい(人がこないと採算合わないだろうけど・・・)
小丸山プロジェクトについての意見等
①看板について
(具体的に「どこにどんな看板があるといい」というような話まではいたらなかった)
・看板を立てるのはいいが、看板自体が目立ちすぎたり、調和していないのはマズイ。看板が乱立しているのもあまりよくないと思う。
・公園に入ったとき、どこに行っていいのかわからない。想像図つきの看板はよいので、そういうものが入り口にもあるとよいのでは?
②イベントについて
・暗さを活かして、アンドンコンクールなどをしてみてはどうか。
・カン蹴り大会など、昔の遊びの大会をしてみてはどうか。
・とにかく、春だけでなく年中イベントを開催して、まず人があつまるようにするとよいのでは。
・ライブなど、若者が集まるようなイベントを仕掛けていくとよいのでは。モントレージャズフェスティバルとひっかけて、ジャズなどは?七尾音泉感動協会とタイアップして何かやってみてはいかがなものか?
③その他・全体
・小丸山プロジェクトとデカ小屋おせっ会には共通点がある。歴史的な発見をしていきながら、イベントで人を集め、収益を出しながら再生資金を集めていくという感じで活動していくとよいのではないか?
・高岡の古城公園にも「古城公園を愛する会」があって、賛同してもらえる人に会費500円を払ってもらって活動をしている。賛同者を集めて、活動の輪を広げていくことも大事ではないか?
・お金を落としてもらうために、おみやげの商品開発をしてみてはどうか?



10月25日 ミーティング報告

2005-10-25 18:48:10 | 活動報告
ミーティングしました!今回は、発表のツールとしてのマップの具体案についてと、「歴史を調べる」ということからちょっと離れて具体的な話し合いを進めてみました!メンバーが共通して思っていることは「小丸山公園が、もっと人の来てくれるような公園になってほしい」ということ。その具体案を少し煮詰めてみました。 ■参加メンバー(7人) 丸山  北林  小島(新)  小島(恵)  真舘  宮下 ■決定事項等 ■重要事項 〈各分担中間発表〉 【句碑・石碑】 丸山 宮下 ・マップの試作品について、意見交換 裏に歌の意味を?句碑だけでなくその他の情報一緒に乗せてもいいかも ・載せるべき情報の取捨選択 井戸(愛宕井戸・本丸井戸)、愛宕小路、本宮神社跡地、石彫・見晴らしポイント、お勧め散策コース×2、氷室? ※写真は取捨選択して掲載愛宕小路・日像上人・小丸山城址・井戸・大森玉木・等伯 利家とまつetc 特にルートの目印になるものは積極的に取り入れる。季節のおすすめ情報等も盛り込めないか? →以上を踏まえ、5日までに一度作ってみる? 【年表・地図】 本田 ・年表に参考資料名を入れた →これを参考に11/14までに各自で年表を作成してみて、それを持ち寄ってより魅力的で見やすい年表をつくる。 〈歴史以外のことについて〉 【看板】 ・どんな看板を何枚つくるのか? 案内看板の必要枚数を決定コース案内の矢印の看板の枚数を決定その上で看板業者さんに話をうかがって予算などを詰める必要がある。 ・設置した後の管理について 管理者との協議 → 自分で管理していく! ・看板の詳細について 後ろに案内先・情報よせてくれ等を記入サインの統一性 ・無人でも観光客がパンフをとることのできる案内看板の設置について →予算的にも、技術的にも、維持管理面からも無理そうなのでやめる。 【イベントの開催について】 話し合いできず・・・ 【グループの名前について】 話し合いできず・・・

10月20日 ミーティング報告

2005-10-22 13:24:29 | 活動報告
■参加メンバー(7人)

丸山  大田  本田  小島(新)  小島(恵)  真舘  宮下

■決定事項等

〈各分担中間発表〉
【句碑・石碑】  丸山 宮下 
・七尾俳文学協会の会長(閨昇さん)をつきとめた。後日話を伺いにいく。(歌碑に詠まれる歌の意味等について)
・観光客等がみても見やすいマップを作成中
【年表・地図】 本田
・本田さん作成の年表に参考資料名を記入したほうがよい。
・ストーリーのある年表にしたい。
→今ある年表を元に、メンバー全員で各々年表を自分なりに作成してみて、それを持ち寄って、より魅力的で見やすい年表にしていく
【本宮神社】 北林 小島(新)
本宮神社(二つある)に聞いたらどちらにも資料はないと言われた。
→山王神社にも資料があるという。そちらにも聞いてみる。
→畝源三郎さん(能登の歴史についてのHPをつくっている)に話を伺う。むしろ活動に引き込めないか?
【大森玉木】 小島(恵) 真館 大田
・大森玉木は玉木興行という会社?を経営していた。
・でか山の幕を購入する際、大森玉木に寄付してもらった。買い替えの際には、大森家にお伺いをかけた。
・市役所の立川さんのお父さんが孫になる。→お年玉をたくさんの孫を並べて配っていた。
・子供は保(跡取り)立川二郎(和倉郵便局へ養子に出た・局長会会長)三郎(?)四郎(設計師)五郎さん(大森歯科)ハツエ(子・白山ひできさんと大田さんが同級生)
・北國銀行の駐車場跡(北島屋前付近)に家があった。白い壁の家だった。
・山王神社の山王閣が大森玉木の家(離れの部分)移築した。
→太田さんの同級生にも話を聞いてみる。

〈歴史を調べること以外の展開について〉
・看板の設置について
資金集めをどうする?
案① 市役所の生涯学習の予算でまちづくり活動に対して材料費が出るような助成があったのでは?
→来年度も利用可能かどうか、生涯学習課に聞いてみる。
案② 小丸山保勝会の予算に入れてもらって泳ぐ?
→保勝会もキツキツで動いているので厳しいのでは?どちらにしても何かさくら祭りでやりたい。一度話をしに行く必要がある。(保勝会の役員会が2月なので、1月までには具体案を持って話をしに行きたい!)
案③ さくら祭で何か販売してみたら?利家などに関連したものを販売してはどうか?
→なにかしらやりたい。
・公園を売り込むことについて
より多くの人にブログを見てもらうには?
→TOPに公園の全体の写真を載せる。みんなでこまめに更新していく!
キャッチフレーズを考える。(公園の別名のようなモノ)
→「利家公園」なんていうのはどう?
〈発信・発表の方法について〉
・そのつど、ブログにアップしていくような形にしてはどうか。→全員がブログを更新できるように学ぶ。
・さくら祭で販売と発表を同時にしていったらどうか?

9月27日 ミーティング報告

2005-09-27 13:13:39 | 活動報告
■参加メンバー(5人)
丸山  北林  大田  本田  宮下

■決定事項等
①各分担中間発表
【句碑の地図・句碑の歌の意味】  丸山・宮下
だいたいの地図が完成。
写真が足りないところ、位置の不明なところなどがあるので、ブラッシュアップしたい!
【小丸山公園の年表・地図】  本田
簡単に年表を作成。

②歴史を調べること以外の展開について
・看板の設置について
小丸山公園は看板がない。公園の外も看板が少ない。
看板の設置とコースの設定をしてみたらどうか?
実際にポイントからポイントを歩いて測ってみる?
・公園を売り込むことについて
すでにあるネームバリュー「利家」で売っていくのがいいのでは?
・イベントの開催について
小丸山公園=花見 のイメージが強く、夏の緑陰や秋の紅葉などはあまり知られていない。
桜の時期以外のイベントの開催をしてみてはどうか?

9月22日 ミーティング

2005-09-22 21:42:40 | 活動報告
9月22日のミーティングの報告です!

■参加メンバー(8人)

丸山  北林  大田    小島(新) 
内山  本田  小島(恵) 真舘

■決定事項等

①9月4日に公園で撮ってきた写真をカテゴリにマップに貼り付け 

カテゴリは以下の5つ   
①石碑・句碑  ②看板・案内図 ③風景・その他④施設・建造物 ⑤道・周辺

とりあえず、歴史に特に関係がありそうな
①石碑・句碑 を中心に深めていくことに!
ほかのカテゴリのマップについては、歴史とは関係ないので、とりあえず資料として残しておくにとどめる。

②各分担中間発表

【句碑、像、石彫】  担当:丸山・宮下
本の情報をとりあえずまとめた。情報はある程度整理したけど、「へぇ」と思ってもらえるようなエピソードや、句碑に詠まれた心など、公園にきた人にぐっとくるようなモノを深めていきたい。石彫についてはまだ調べ終わっていない。
 
【愛宕山】  担当:北林・小島(新)
とりあえず、小丸山公園周辺の地元の方々に小丸山公園の昔の話や、エピソードを伺う機会をもった。愛宕小路の横にあった井戸は個人の所有物であったこと、相撲場についても第二回国体で今の形に整備されたことなどが判明。本宮神社の位置については、神社に聞いて資料を見せてもらえないか掛け合ってみたい。

【第一公園】 担当:小島(恵)・真舘
噴水池の近くにある井戸については【愛宕山】で開いた会で昔は深い井戸だったとか、公園上にあった砲台は昔砲身をまわすことができて、よく子供の遊び場になっていた、といった興味深い話は聞くことができたが、それ以上深めることがむずかしい・・・

【第二公園】 担当:大田・本田
第二公園にはそもそもあまりネタがなく、あまり調べようがない・・・
小丸山公園付近から田鶴浜方面へ伸びていたという青山街道についても、資料が集まらず、調べられなかった・・・

③プロジェクトの長期計画・歴史資料をまちづくりにどのように活かしていくか
・・・・むずかしい・・・
全員一致しているのは人がもっと来てくれるような公園になってほしいという想いだけ。一度歴史とは別の角度から見てみるというのもいいかもしれない。一方でやりかけた歴史をもっと深めていく努力も必要!

④これから当面のプロジェクトの進め方について

・深められそうなテーマに絞って調べていったほうがよい?!

大森玉木:小島(恵)・真舘
句碑の地図・句碑の歌の意味:丸山・宮下
本宮神社:北林・小島(新)・大田
年表・小丸山公園の地図:本田



9月6日ミーティング風景

2005-09-08 13:57:49 | 活動報告

先日みなさんで歩いてチェックした小丸山公園の気になったところを写真にしてタイトルを入れたカードをつくり、それをマップに貼っているところです。

次回の作業で、自然&風景、歴史に関するもの、句碑&銅像といった具合でテーマ別のマップをつくることになりました。