なむる的倉庫 - namly warehouse -

クロワッサンは食べてますが新しいお店には行かなくなってしまいましたねー。
これからは車とか緑とか載せていこうかな。

トランストップの限界を見た

2019-01-05 18:22:38 | デルソル
明けてしまいましたね、みなさんあけおめです。
昨年の12月度栃木オフ当日朝、トランストップが壊れました。
スライダーが定位置まで出て来ないというメジャーな物の様。
オンリーワンなこの機構、そう簡単に諦めたくないすよねー。
早速原因を探ってみました。


トランストップのルーフを取りに来る部分をスライダユニットといふ。
ルーフに棒を差し込む1段目がパイロット。
パイロットを乗せて前進する2段目がスライダ。
このスライダの動きが悪い模様。


自分なりにトランストップ動作原理を考えてみた。


パイロットは大丈夫そうなのであまり突っ込まず。


スライダの動作方法が解らなくて悩んでいたところ、yanさんから
実体験情報を頂き、動作原理が解りました。謝謝。
パイロットとスライダのケーブルが逆に動いているとは思いませんでした。
ケーブルが逆ネジなんですね。


yanさん情報を基に動作確認してみると...あー!ケーブルがくっついてない!
まったく同じ症状、フロントスライダベースのケーブル接続部破断でした。


破断したフロントスライダベースとケーブルをつなぐ部品。
アルミ鋳造みたいだけどどうやってケーブルを固定してあるんだろう。
ケーブルも中心部がワイヤーみたいなのでネジ接続とかじゃないみたい。
ケーブルが差し込んであるところは六角形みたいだし。


フロントスライダベースの真ん中にある可動部が折れたトコ。


真ん中の破断面からぽっきり行ってます。


このケーブル接続部自体は一体で、スライダベースにはEリングで止めてあって
自由に回転する。
「停止→作動」時に引っ張られる事で大きな負荷が掛かるのと、
「前進→後退、後退→前進」時に逆方向のチカラに変わるので
ケーブルがチカラを伝えやすい様に上下に自由に動く模様。
あと前進時、スライダベースが一番後ろの状態では、近くでケーブルが曲がってるので
多少この部品も左右方向にチカラが掛かってるのかも。
ちょっと色々と可哀想な部品ですね。
でも何とか作らない事には直し様が無さそう。
うーむ。どうしよう。

第21回もてぎオフ開催

2018-06-10 16:55:20 | デルソル
今年もやってまいりました、年一のデルソル最大イベもてぎオフ。
表明数からしてだいぶ減った感がありましたが、長年維持している人、
新しく乗り始めた人まあまあに集まりました。


ゲートオープンは8:30だけど今年も優待があるので9:30狙い。
9時前頃行くと数台のデルソルが残ってました。
挨拶して野菜を買いに。1日車の中に置いといたけど全然大丈夫でしたよ。


バウムクーヘンやがオープンしてたので行ってみた。
でっかいのは一人では食べきれないので、アイスクーヘンなる
小さいのを買ってみた。バウムクーヘンの中心がアイスという。
アイスは凍ってて、クーヘンは凍ってないのでなんとなく一体感が無い。
もうちょっと何か、足りない。


南ゲートから入場してS3へ。だいぶ集まってました。
31台位だったとか。
1週間位前はくもり予報だったのに、デルソルぱわーで太陽が降り注ぎ
宇都宮で32℃。宇都宮より少し山側とは言えかなーり暑かったっす。


密かに進められていたSHUN君のモディファイ。
フェンダー、ボンネット、バンパーと全てに手が入れられ
N-ONEライトが純正の様に収まっております。
見た目からポルシェと呼ばれてました。
隣のタムタムさんの本物のポルシェも相まって正に別物。
すれ違っても絶対デルソルとわからないでしょう。


恒例の痛くなったくりえいた号。なんか違和感なくなってきました。
痛車みたいんですね、みんなも。


講演の時間となりコレクションホールへ移動。
会場入口のASIMO案内がそのままなので、デルソルとASIMOが見事にコラボしてます。
ASIMOがデルソルを運転するショウを見られるんじゃないか感さえ。


講演会開始。恒例のお2人に加えて、ルーフスライダーの設計をした
反町さんがいらっしゃいました。電話台とは恐れ入りました。
身の回りに活かせるものは溢れているのですね。
今年もおもしろおかしく講和を聞かせていただきました。
為になるすー。


ホール裏での記念撮影も終わり移動してると駐車場に現行NSXが。
一般のお客さんなんでしょか。初めて近くでまじまじと見てしまいました。


すぐホテルに移動してランチ。メニュー写真とだいぶ違う野菜たっぷり炒飯
を頂きました。ごま油のスープが付属してたんだけど、なんとなく
味が合わなくて飲めませんでした。何が入ってるか良くわからん。


これも恒例の様な痛くなったスカラベ号。
黄色と黒はそれほど違和感なく。中島さん大活躍。


kamayanさんのラジコン。手前のは艦これ電ちゃん仕様なのです!


日も傾いてきた17時過ぎ。まだまだ明るいので歓談は尽きませんが
暑くて早くさっぱりしたい感があり、早めに温泉に移動。
みなさまお疲れー。


温泉で汗を流してさっぱり。べとべとのまま帰らなくて済んで
暑い日は特に助かります。夕食も食べて満足。
駐車場に戻って恒例のナイトセッション。
廻りがもう少し明るいともっと良く撮れるんですけどねえ。


撮影も終わってかいさーん。みなさま今年もお世話になりました&
お疲れさまでした。
また来年会いましょー!

錆びたディスクに対処療法

2018-01-07 17:42:22 | デルソル
特に変える必要もないので買った時のままの後輪ブレーキディスク。
前側は変えたから塗装してあるものの、後ろはそのままなので
ハブ廻りの素地面がさびさび。ずっと気にはなっていたけれど
どうすることもできず見て見ぬ振りの毎日。
なら塗ってしまおうと思いつき、ネットを見ると割と簡単に塗れるらしい。
ネットで耐熱スプレーを探すとアストロがお安い。
アストロを扱ってるホームセンター行ったら売ってました。


塗装前。このさびさびをなんとかしたいのよ。


マスキングして適当にしゅしゅしゅー。
あまりに適当過ぎてパッド面まで塗れちゃったりであわわ。
まあそれなりの感じになりました。


でもあまりに後塗り感ありありのアルミ色塗面。
素地が鋳物だし何で塗ってもあまりきれいにならなさそう。

2017(完)

2017-12-31 16:20:00 | デルソル
今年も暮れてしまいました。
まあぼちぼちとデルソルさわれて良かった年でないでしょうか。
来年もメンテしていきたい所存です。


寒い栃木は富士山もくっきり。よいお年を。

スピーカーカバーがちょっと良くなった

2017-12-24 16:23:41 | デルソル
ちょーお久し。ブログの存在すら忘れてしまう今日この頃。
また気が向いたので上げてみましょうか。

オープン時に雨に降られるとすぐには閉められずちょっと走っちゃう。
で、スピーカーカバーが濡れちゃうと。
そんなんで表面に錆が浮いてきて見た目が茶色い。
オープンにしてると外から結構目立つんよ。
ずっと気になってたんだけど塗装することにしました。

ラストリムーバーに漬け置きしてワイヤブラシでこすったら
表面の塗装が剥がれていく(笑)
剥がれた後の鉄の素地はそれはそれで綺麗だったので
クリアー吹いてそのままというのでも良かったんだけど
素地なので発錆が凄い早い。
塗装も完全に取り切るにはブラストが必要なのでやっぱ塗装で。

ある程度きれいにしてマスキング。もううっすら錆が。

オリジナル同様マットな感じが良いので艶消しで。

パンチングプレート塗りにくい。断面が特に。ま、適当に。

できました。夕陽で仕上がりが良くわからんかったけど
今度晴れの日に見てみよう。

いい感じです。
今度は劣化してるギャザズのネームプレートが目立つという。
字は飛んできててうっすら見える程度。こればかりはねえ。