あったかハート

愛知県の中田剱正幼稚園のブログです

6月の誕生会

2017年06月27日 | Weblog

平成29年6月27日(火)6月生まれのお誕生会を行いました。お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事をして、舞台に上がりました。お誕生日の子達は、仏さまにお参りをして、プレゼントとケーキを頂きました。

大きくなったね!おめでとうございます。

明日からプール開始なので、今日は「楽しいプールのお約束」という人形劇を先生方に演じてもらいました。みんなの大好きなバタコ先生がプールに入る時のお約束を教えてくれました。

     

バタコ「さあ、楽しくプール遊びをするためのお約束をしますよ。」 みんな「はーい」

バタコ「まずはトイレに行っておきましょう」みんな「はーい」

バタコ「次は着替えます。脱いだ服は必ずたたんでね。」みんな「はい、わかりました。」

バタコ「次は、しっかり準備体操をしますよ。」みんな「イチ、ニ、サン、シ」「イチ、ニ、サン、シ」

バタコ「そして、足をしっかり洗いましょうね」みんな「はーい」

バタコ「最後にシャワーを浴びて、消毒をしましょう」みんな「覚えたよ、プール楽しみだな」

他にもプールでやってはいけないこともいっぱい覚えました。たくさんのお約束がありましたが、子ども達に問いかけると、元気な声で返事が返ってきました。明日から天気が良くなってプールに入れるといいですね。

 


七夕まつりお遊戯会

2017年06月27日 | Weblog

 

平成29年6月24日(土)平成29年度七夕まつり(お遊戯会)を行いました。3部形式で第1部年中組が午前8時10分、第2部年少組が午前9時40分第3部年長組が午前11時10分開始でした。各学年1時間ほどでしたが、子ども達は自分の持てる力を精一杯発揮していました。

  

朝礼後、七夕まつりの謂れを先生方にパネルシアターでみせてもらいました。 

第1部は、舞踊「DA・BI・DA・GO!」斉唱/器楽「PUFF」オペレッタ「どろんこだいすきモクモクだい!」エンディング「友よ~この先もずっと・・・」を発表しました。

 舞踊

 斉唱と器楽

 オペレッタ

 エンディングでは、保護者の皆様の間で踊りました。

第2部は、各クラスの舞踊「チキンダンス」「きみのこえ」「あの子をさそって海へ行こう」「いえ イエイ!」「ちきゅうのうえはにぎやかだ」を、斉唱と手遊びは、AグループとBグループに分かれて「とんでったバナナ」「ガチャガチャ」「くじらのとけい」「てはどこだ」を発表しました。

  

  舞踊 元気よく踊れました

 

 

 斉唱と手遊び

第3部は、英語の授業と英語の歌を披露しました。劇遊びは、AグループとBグループに分かれて「わらしべ長者」と「ふくろうのそめものや」を発表しました。マイクなしの台詞や歌だったので大変でしたが、とっても元気よく表現力豊かに出来たので、保護者の皆様にもよく伝わったと思います。

 英語の授業と英語の歌

    

   オペレッタ

保護者の皆様、たくさんの拍手、本当に有難うございました。

 


第3回なかよし教室

2017年06月19日 | Weblog

平成29年6月17日(土)午前10時より第3回のなかよし教室を開催致しました。

第3回は、セイシン教育センターの寺治先生にマット遊びを教えてもらいました。

  夜ですよ~ 

まず準備体操で足をブラブラ、屈伸、跳躍腰、足首回しや、丸を回り楽しく「朝ですよ~」「夜ですよ~」を行い、ウオーミングアップしました。

【Aチーム、Bチームに分かれてマット遊び】

マットの上をゴロゴロ回りながら進む。手足をまっすぐ伸ばして転がると上手く回れます。

    

前転をする。頭からマットにつくのではなく手を先について、まっすぐ伸ばし足の間に頭をいれると上手くできます。

  

マットの上を歩く。四角に敷いてあるマットの上に来た時だけらウサギに変身します。次は、マットの上に来た時だけ犬 に変身します。床の上は普通に歩き、マットの上だけは違う動きを取り入れることで、即時反応を養い、運動機能の流れを身につけられるようにします。(※即時反応とは、音、リズム、動きの変化にすばやく反応する事)   

    最後には全員が

自由に歩き、笛が鳴ったらマットの上にのる。最初は4枚だったマットが、だんだん少なくなっていくので、ドキドキ感を高め、運動自体が楽しいと思えるように促していく。

親子で楽しんでいるうちに45分はアッという間でした。最後はゆっくりと身体をほぐしました。

次回は、7月5日(水)午前10時からです。幼稚園の中をスタンプラリーします。楽しみに来て下さいね。お待ちしております。


平成29年度春のPTA 役員研修旅行

2017年06月16日 | Weblog

平成29年6月15日(木)剱正幼稚園、中田剱正幼稚園合同の徳光学園PTA役員研修旅行に行ってきました。

目的地は、美濃市の美濃和紙の里会館と、うだつのある街並み散策でした。平日なので、東海北陸自動車道も混むことはなく、スイスイと到着。

    待ち時間に和紙で折り紙

最初に、美濃和紙会館で、2017全国和紙画作家選抜展とアートうちわ展を見て、次に紙すき体験をしました。和紙画は初めて見たのですが、とても繊細で1作1作違った味わいがあり感動しました。この展覧会は7月10日までです。

美濃和紙は、1300年前より始まったとされています。原料は、楮(こうぞ)三椏(みつまた)雁皮(がんぴ)等、原料を晒し、煮熟(しゃじゅく)炭酸ソーダを入れ大釜で煮ます。ちりとり、叩解(こうかい)を経て紙すきに入ります。

 これがトロロアオイ

今回は、楮と『ねべし』と呼ばれるトロロアオイの根から抽出した液を、漉船(すきぶね)に張った水の中に入れてよく混ぜ合わせ、簀桁(すけた)という道具を使って紙すきをしました。

   

  モミジの模様

1枚出来上がった紙の上にもみじのアクセントをつけ、上にもう1枚先生が漉かれた紙に挟んで頂いて完成

  乾燥風景完成

出来上がった和紙は。大きな掃除機のような器械に通して、大きな熱い鉄板に張り付けて乾かします。その手際の良さにビックリあっという間に乾燥が出来、持ち帰ることが出来ました。

鮎づくしの料理

ちょうどお腹も空いてきたところで、長良川鉄道、美濃市駅の近くにある美濃路の味「辰巳家」さんへ移動。鮎づくしの料理を頂きました。とっても美味しかったです。ご馳走様でした。

美濃市は、今『和紙とうだつのまち』のキャッチコピーが観光ガイドに載っています。昼食後は、うだつの上がる街並みを散策しました。うだつというのは、防火壁です。豪商たちが富の象徴として粋を競った芸術品と言われています。『うだつが上がらない』という言葉は、このうだつから来ています。

  うだつと街並み

散策は、観光協会「番屋」からういろうの「信洲屋さん」、和菓子の「小川屋さん」、アイス最中の「末広屋さん」、美味しいパン屋さんや、珍しいお豆の店「やまもとやさん」など、とても美味しいお店ばかりで満足しました。美濃和紙あかりアート館や、旧今井家住宅にも足を伸ばしたかったのですが、時間が無くなってしまいちょっと残念でした。

 最中アイス、美味

10月にはうだつの町並みを会場に開催される、美濃和紙によるあかりアート展が開催されるそうです。「とても幻想的ですよ」とお店の方に聞きました。

日本の伝統文化に触れた研修会、素晴らしかったです。本当に有難うございました。


新しい時計がやってきました。

2017年06月12日 | Weblog

平成29年6月10日(土)中田剱正幼稚園に新しい時計がやってきました。

まず古い時計をはずして・・・・  

新しい時計をつけました。

完成です。

アンパンマンの新しいパラソルもきました。暑いときには涼んで下さいね。


第1回カンガルークラブ例会

2017年06月08日 | Weblog

平成29年6月7日(水)一宮市役所ふれあい課の方と、一宮警察署交通課の方をお招きして、第1回のカンガルークラブ例会がありました。

   

最初に、保護者の方、園児と一緒に、カンガルー宣言を行いました。

 

1つ 母親は交通安全の手本となります。

2つ 母親は子どもの手をしっかりにぎります。

3つ 良い子は交通安全の教えを必ず守ります。

そして、妖怪ウォッチの劇が始まりました。ジバニャンが飛び出して、車に轢かれそうになります。そこでココロちゃんに道路を渡る時には右、左、右をみてから渡ることや、「3本指のお約束」を教えてもらいました。

    ぼくわたし

   かならず

   とまります

練習していた「3本指のお約束」の歌も元気に歌えました。

次に信号の渡り方もココロちゃんに教えてもらいました。信号が青だから渡ろうとジバニャンが渡ろうとしています。

ウイスパーが青でも信号がチカチカしている事をみんなに知らせ、ココロちゃんにチカチカしている時は、渡らないで待っている事を教えてもらいました。

そして、みんなでカンガルーソングを歌って踊りました。

今日覚えた交通安全の事をウイスパーがクイズにしてくれました。みんな良く覚えていたので、クイズは全問正解でした。

これからも交通ルールを守って安全な一宮市にしていきましょう。

 本日はカンガルークラブのお母様方、本当に有難うございました。