片翼飛行(不時着/墜落の前にもがいてみた)

昼にジョギングしてた日の夜、突然、脳卒中→左半身麻痺になった。
南の島好きな40代男の思い出とその後を紹介しています。

設備工事⑨、フィルターのフィルター!?編

2015年03月17日 | 日記
設備工事⑧、花粉対策編
http://blog.goo.ne.jp/naiad/e/4d51466f0d2e0d06bf98bf87e4d7d4e5

は見かけも機能(気分的?)もうまくいきました!



100円製で色も気にせずこれをGET。たまたまΦ10cmだったのが理由です。
用途は無視します。(^O^)


分解しました。真ん中のだけ使うことになりました。もったいないけどあとは廃棄。


手持ちの100円製エアコンフィルターの切れ端を適当に切ってこれを乗せます。
今回は2つ折りにしてみました。切り方もメチャ雑です。


この状態で換気口に押し込むだけで固定できます。
どんどん押し込めば奥まで入ってしまうので取り出しやすいように適当な位置で止めます。
パイプがΦ10cmなのでフィルターの厚みだけで固定されます。
フィルターで完全?にフタをすることができています!
ただこれをやりたかっただけです。


キツくハマっているわけではないので、
ピンクの浮きの丸い部分が取っ手になり引っ張る時も簡単。
もちろん空気は余裕で通ります。


換気口カバーのフィルターは専用品なので、
汚れて交換になってしまうと入手も面倒になるし、コストもかかります。

この方法にすれば、容易に激安で入手できるフィルターを適当に切って使えます。
換気口カバーも簡単に外れるし、
しっかり固定していないので交換も工具要らずで超簡単!
まさにフィルターのフィルターです。(^O^)
カバーをすれば中身がどうなっているか全くわかりません。(100円製の力技です!)
花粉の時期の花粉だけが目的なので、PM2.5などは最初から諦めています。
花粉やゴミなどがそれなりに止まってくれるだけで十分です。
暖かくなれば網戸になるのでそんなこと言っても全く意味がないです。(粒子は素通り!)

↑が長持ちしてくれそうな改造でした。

数ヶ月~半年ほど放置して汚れを見てみようと思います。(^O^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北陸新幹線が開業 金沢―東京... | トップ | 左半身麻痺一人旅(突発ツア... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事