なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

やっと晴れた。3連休後半。 木曽駒ヶ岳へ行ってきました。続き

2016年10月20日 00時01分28秒 | キャンプ&BBQ

前回の記事の最後と重複しますが

 

テント内でお昼ご飯を食べ

休憩した後 風が少し収まり 天気も回復してきたので

散歩に出かけました。

 

まずは目の前の 木曽駒ヶ岳に登ります。

テント場からは約20分の登りです。

頂上は360°の眺望が楽しめますが この日は風が非常に強く

立っているのがやっとという感じでした。

駒ヶ岳山頂から南、西方向へ 中岳、宝剣岳、空木岳

駒ヶ岳山頂から  北 御嶽山、乗鞍、穂高、東方向 八ヶ岳 南アルプス 南方向 富士山

 その後は いったん降りて 今度は朝は雲の中で何も見えなかった中岳からの眺望を楽しみます。

その後はまた乗越浄土方面へ戻り 

駒飼い池、濃ヶ池方面に歩いていきます。

 

ここから 駒ヶ岳方面に戻るルートがあるのですが

コースタイム表が間違っているのか?? コースタイム以上に時間がかかりそうなので

駒飼い池辺りでUターンして中岳経由でテント場に戻ってきました。

散歩ルートはこんな感じです。(緑のラインです)

 まだまだ時間があったので

駒ヶ岳からつづく馬の背方面へ テント場から向かいます。

このルートからは南東方面 南アルプス方面 富士山が望めます。

馬の背まで行くと 暴風で 御嶽山、乗鞍岳をちょと見ただけで

テント場へ戻りました。

 

私が到着したときは 4-5張りのテント場が 夕方前には 大勢の方がテントを設営されました。

早く張って良い場所に設営できて良かったです。

ロープウェーもあって割と簡単に登れる 3,000m弱の日本百名山 の一つなのだからでしょうか?

女性だけのグループも大勢テント泊を楽しんでました。

ちなみに私の前も後ろも女性のみの2人と3人のグループでした。

その後夕食をとって 山小屋で購入したビールを飲んで 7時頃には就寝。

寒さと風の音でちょこちょこ目を覚ましましたが

そのたびに寒い中テントから顔を出して 満天の星空を堪能しました。

いつかは三脚と良いカメラがあれば 星空の撮影がしたいです。

翌朝は

山の朝は早く 日の出前から テントのジッパーを開く音や

ヘッドランプの明かりで目が覚めました。

日の出は 午前6時少し前なのに みなさん 午前4時頃から活動されます。

私は何処へ行く当てもあるわけではなく

のんびり日の出前までの時間をコーヒーを沸かして 過ごしておりました。

 

雲海に浮かぶ南アルプス 鳳凰山方面から??の日の出です。

日の出をなるべく高い位置から見たかったので

昨日も歩いた テント場から駒ヶ岳から東方向へ伸びる馬の背方面に歩いていって

ちょっと撮影。

 

↑ 日の出方向からさらに南には富士山も見られました。

  駒ヶ岳にもお日様が当たります。

馬の背から 東方向から北方向には 穂高連峰 乗鞍岳 御嶽山

  

駒ヶ岳山頂です。↓ビデオカメラの静止画モードで撮影したら画素が少なすぎました。

 

山頂からテント場方面  ↓

 

朝6時の日の出前から 小一時間 撮影がてら散歩 したら

午前7時頃から

早々に 下山準備でテント撤収します。

午前8時頃 撤収完了。

中岳経由乗越浄土方面 登ってきた道を戻ります。

 

乗越浄土から ロープウェイ乗り場 方面 ↑

 

降りてきた道を振り返ります。 ↑

帰りはロープウェイ 千畳敷駅前の 散策路を 剣ヶ池の方まで回り道してみました。

 

午前8時40分

下りロープウェイ千畳敷に到着

8時45分出発の ロープウェイに乗って 下山します。

 ロープウェーからの画像です。駒ヶ岳は滝が多いですね。

ロープウェイは約7分で しらび台駅に到着します。

そこからバスに乗って 駐車場のある菅の台バスセンターに 戻ります。

午前9時20分の臨時バスに乗って 約30分後 に到着します。

 前日と違って ものすごい人です。

この時間からは駐車場も満車。

午前9時50分 駐車場に戻りました。

何故こんなに早く戻ってきたかというと

なかなか行けていない ソースかつ丼のお店『ガロ』さんに行きたく

30分くらい並んでも良い覚悟で 早めに戻ってきたのでした。

まだ少し時間があるので

駐車場横の観光センターで ソフトクリームをいただき温泉へ入って行きましょう。

いつもの 温泉がタダで入れる 物味湯産手形の利用できる

『駒ヶ根ビューホテル四季』へ行くつもりで 電話してみると 利用は午後12時からしかできず空振り。

 ← ビューホテル四季さん

仕方ないのでその向かい側にある

 早太郎温泉『こまくさの湯』に行ってきました。

午前10時40分

お風呂から出て 隣のガロ』さんへ。

すでに数名待っておられます。

並ぼうとして開店時間を見ると なんと11時半じゃないですか???

う~~ん 結局 向かえにある いつもの明治亭さんで ソースかつ丼をいただきました。

午前11時10分

食べ終えて ガロさんを見てみると 激しい行列。

ここでソースかつ丼を頂くには 相当長時間待つことを覚悟しないといけないようです。

 

駐車場に戻ったとき 係の人は

ロープウェイも登りはかなりの待ち時間のようで この時間駐車場に到着された方には

今度は下りも待ち時間が長くなるので  今登っても降りてこられなくなると説明されてました。

 

とこんな感じで

体育の日 3連休の 後半2日 楽しんできました。

 ご参考 中央アルプス 駒ヶ岳ロープウェイ のWebサイト

おしまい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うぉぉ!素晴らしい景色。 (gou)
2016-10-20 22:51:08
いいなぁ、絶景ですね!
そんなところで一泊したい!
そんでもって、星空と夜明けをみてみたいっ!
でも軽いテントはお高いので・・・
ロープウェイ降りてすぐのところに
テント場はないですかね!?
gouさんへ (なごやか)
2016-10-21 20:19:14
ロープウェイの降りたところには
ホテルがあり
星空ツアーとか色々楽しめるみたいですよ。
これならお年寄りなど体力のない人も
絶景が楽しめます。

駒ヶ岳山頂直下のテント場の横には
山小屋もあって
テントが無くても泊まれます。

駒ヶ岳くらいならコールマンのテントくらいなら
担いで上がれますよ。
ちょっとの距離登るだけですから。
確かに絶景です! (幹事長)
2016-10-22 18:04:44
登山キャンプ憧れます!
けど、テント(コールマン)は担げても、私の今持ってる寝袋はちとでかすぎ(笑)
けど、これも死ぬまでに体験したいこと一覧にいれときます!!
幹事長さんへ (なごやか)
2016-10-22 21:28:43
自分で担いで登るには
重量も大事ですが容積もかなり重要になりますね。

バイクツーリングで今まで使った寝袋では
バイクに積めず買い換え
今回登山でテントを買い換えました。

高価でも初めから軽量コンパクトの物を
用意しておけば無駄に買い直さなくても
良かったかなと思います。

今度死ぬまでに体験したいリストを見せてください。
参考にします。
ふぅぅ~(´∀`)キレイ過ぎる。。 (ゆうこ君)
2016-10-24 17:03:38
日の出の写真は、本当に素晴らしいですね~!!
その場にいたら、寒さなど忘れて息を飲むような感じなのでしょうね。。
この撮った時は、その場にたくさんの登山客がいたのですか?
みんなシーーーーンみたいな。。
こういうのが見られるから、登山ってやめられないんでしょうね。
ゆうこ君さんへ (なごやか)
2016-10-24 22:54:15
日の出の時刻は
良い景色を探してうろうろしてましたので
山頂からの御来光は拝めてませんので
シーンとなったかどうかはよく分かりませんが
20名以上は山頂付近にいたように思います。

夜明けもきれいですが
星空もきれいですよ。
見せてあげたいです。

コメントを投稿