私のなべ四器(規矩準縄)

今、自分の周りで起きていること。ご近所のトマソンもそんなに、気にしてない。深めにかぶった帽子で、年内不定休営業中。

親子体験

2009-01-12 17:12:26 | 気儘に散策
静岡科学館「るくる」に行く(1/11)。JR静岡駅の南側に在る建物で、昔、駿府公園に在った児童会館が、此処に移転して来たのだった。
今日は、親子工作教室で、ダビンチのヘリコプターを作る企画に参加した。
親子工作と言う事で、どこの家庭も父親の出番の様だった。10組の親子のうち、7組が父親と来ていた。

ダビンチのスケッチを元に模型を作った、科学者「レオナルド・ダ・ビンチ展」も開催されていた。

「大人の科学」の付録を組み立てるのだが、すでに、どこの店にも売っていないレア物を使うそうだ。ネットオークションでも、高値で取引されているらしい。



離陸

一時間ほどで完成して、飛行実験をする。これは「大人の科学」がダビンチのヘリコプターに改良を加えたものだった。ダビンチのヘリコプターも作るのだけれど、上手く飛行しない。

ダビンチの構想から、400年後にライト兄弟が空を飛び、そこから100年くらいで、現在になる。
1908年 12月11日兄のウィルバーが飛行時間2時間20分飛行距離約125kmという記録をたてた。



写真手前ダビンチのヘリコプターの模型

人類が空を飛ぶようになって、まだまだ、日が浅いのだった。
なのに、宇宙まで行ったりしている。すごいと思います。

模型のヘリコプターで遊んでいたら、上手く飛ばなくなってしまった。どこかが壊れてしまったのだ。
工作は、ここからが面白い。



るくるのワークショップで「カプラ」の体験ができる所があった。
(同じ形をした、木片を組み合わせて、造形を作る)
既に、背の高いタワーが出来ていた。大人が作ったに違いない。
子供よりも、大人の方がはまる。

昨年、友人がメールをくれて、時間が出来たら、
遊びに行ってみてと言われていた。
大量のピースがあると、想像力も広がり、楽しい。



見本も参考にしないで、思い付くまま、親子高い塔作り競争をしてみた。
二股の塔を私が作っていたのだけれど、途中で、崩壊が始まってしまった。
勝負は、あっけなく、負けてしまった。勝っても大人げないからと、
言い訳をしておく。

彼は、床にピースを並べる事から始め、土台をしっかり作っていた。
親とは、物の捉え方が違うようだ。
頼もしくもあり、寂しくもある。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外食 | トップ | 再開発ビル »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
科学館 (あおい君)
2009-01-13 07:25:36
昔、あちこちの科学館を見て回ったことがあります。
理由は謎(笑)
科学館は、名古屋市科学館のような巨大施設ならともかく、常設展示だけではリピータの確保がなかなかむずかしので、いろいろな工夫をしなければならないようです。
返信する
雨の日用 (なべ)
2009-01-13 08:09:09
「るくる」には、飲食をしても良い部屋があり、お弁当を持ち込んで、食べている家族も居ました。雨の日の、お出かけ向けですね。

子供が無料なので、子供だけで遊んでくれれば、親としては、大変助かります。(笑)

浜松の科学館に行った事があります。屋外に、水をくみ上げる螺旋状の仕組みが面白くて、毎回廻していました。(大人になってから)
返信する

コメントを投稿

気儘に散策」カテゴリの最新記事