みーちゃん一家のポカポカ日記

みーちゃん、ゆーくん、ツインズ達の日常。
毎日心はポカポカしていたいな♪

誤字

2014-01-20 22:17:36 | みー&ゆーエピソード


みーちゃんの宅習をチェックしていると、とてつもない大作に出会えることがあります

今までの作品たちを記録しておかなかったことが、悔やまれてなりません

みーちゃんがもう少し大きくなったら、いつかじっくり見せてやろうと思います。

準備万端

2013-11-27 21:15:08 | inおうち
X'masの飾り付けをしました

もうすぐ12月ですね~
早いものです…しみじみ



X'masツリーも出しました

みーちゃんとゆーくんだけで立派に飾ってくれるので、今年はラクなもんだ



それと、昼間に役場に行って、みーちゃんの“児童クラブ入会”の手続きもしてきました。

来週からみーちゃんは放課後、児童クラブで過ごすことになります。
そう、お母ちゃんはいよいよ来週の月曜日から仕事復帰です

心は全く準備できていませんが、とりあえず身の回りの準備は万端です

完成!!!

2013-11-17 23:28:31 | お母ちゃん
明日、いよいよツインズが保育所に入所します


なので、ここのところお母ちゃんは保育所の準備であたふたしていました


今日は、お父ちゃんにお願いしてツインズを外に連れ出してもらい、
お母ちゃんはバッグ作りに没頭しました



ざっと作ったので、あまり隅々までは見て欲しくないのであります
でも、まぁ、イメージ通りのお揃いバッグができました


さらにお母ちゃんは、久々にミシンを使って、その楽しさに開眼

何か縫うものはないかと、保育所用タオルの紐を付け直したり、巾着を縫ったりしました

これって、一種のストレス解消になってるんだろうなぁ~


さぁて、明日のバッグデビューが楽しみぃ~

特効薬

2013-11-13 20:08:16 | お母ちゃん
お母ちゃんには、ここぞというときの特効薬があります


精神的に超追い込まれて、イライラやモヤモヤ全開で、美味しい物を食べても元気が出なくて、
心がペチャンコになりそうな時…


そんな時は、もう、
木村拓哉さましかありません!!!

車に乗った時はSMAPの曲を聴き、子ども達が寝た後の夜中には木村拓哉のドラマやライブのDVDを観まくります。


その声を聴くだけで心が落ち着き、その姿を観るだけでペチャンコだった心にふぁ~っと空気が入っていく気がします。

そして今、まさにその状態なのです


12月からの仕事復帰を前に、心はブルーだし、ツインズが入所する保育所といろいろトラブルがあったので、ここ1週間はドン底だったのです


毎夜、そんな私の心に栄養をくれたのは、大好きなたっくんでした。


まだ年内いっぱいぐらいは木村拓哉さまに頼る日が続きそうです

あ~~~~~んっ
仕事復帰したくないよ~~~~っ

Let's cooking!

2013-11-10 09:34:41 | みー&ゆーエピソード
今日はみーちゃんの小学校の“ふれあい参観日”でした

昼ごはんは豚汁が販売されるので、おにぎりとおかず一品を持参することになってます。


で、みーちゃんは早起きして、卵焼きを一人で一から作りました!





我が家は卵焼き専用のフライパンがないので、
いつもお母ちゃんは普通の丸フライパンで作ります。

みーちゃんにもそれで教えたので、丸フライパンで上手に作れるようになりました

我が子ながら、大したもんです


たぶん、お父ちゃんよりも上手く作れます

ぶらり、と

2013-11-08 17:33:51 | ツインズ



西都原にやって来ました

この時間、みーちゃん&ゆーくんはスイミング中です。

いつも見学室で見てるのも退屈なので、天気も良いし、今日は外へ

コスモスはもう満開のピークを過ぎていましたが、
散歩してるおばぁちゃまがたくさんおられました


花の方へは全く近寄らず、ず~っとちょこまか動き回ってはしゃいでいたツインズです

芋ほり

2013-10-14 15:32:14 | お友達
庭の畑に植えていた芋が大きく育っているようなので、
昨日からお泊まりしているJちゃんと、みーちゃん&ゆーくんで芋ほり



みんな尻もちついたり、歯をくいしばったりしながら、大きな芋をたくさん掘っていました

この三連休、天気が良かったので、とても有意義に過ごせました

お泊まり会

2013-10-13 21:32:57 | お友達
我が家に初めて、みーちゃんの友達が泊まりに来ました

ご近所に住んでるJちゃんです

登校班も一緒、今年はクラスも一緒の二人


ギャーギャー騒ぎながら風呂に入り、
今は静かに“シール交換”なる遊びをやっとります。

ゆーくんもJちゃんとは気が合うようで、よく遊んでます。

プチ修学旅行気分といったところでしょうかね

芸術の秋

2013-10-05 22:53:47 | みー&ゆーエピソード
雨が止まない週末、
我が家の芸術家たちは、折り紙にハマっていました


なんとも言えない感性というか、可愛らしさというか…



ちなみに、作家はこちらの巨匠です


あ、ネクタイも折り紙作(byみーちゃん)ですよ


お母ちゃんも、ゆーくんのために手裏剣を作ろうとしたけれど、手順を全く覚えていませんでした

ゴミ拾い

2013-10-05 00:15:58 | みー&ゆーエピソード
今日の夕方、ツインズ&ばぁとの散歩から帰って来たみーちゃんが、
「お母さん、ゴミ拾ってきたから~」と
夕食の支度をしている私の所(キッチン)までゴミを持ってきました。

実はお母ちゃん、こう見えてプチ潔癖

「え゛っ!何でそんな得体の知れん物を拾ってきたのよ~
と、みーちゃんについ言ってしまいました。

すると、
「だって、道に落ちてたから…。キレイにしようと思って…。」と、みーちゃんはうつむいてしまいました。

その姿を見て、ハッと気付いたお母ちゃん、慌てて
「自分からゴミを拾うなんて偉いねなかなかできることじゃないよ」と
褒め称えました


セーフっ


何とかみーちゃんは、気を持ち直して笑顔になってくれました。


でも、みなさん、どうですか?
道に落ちてるゴミって、誰がどうやって捨てた物かわからないから、汚さが想像できないというか、気持ち悪くないですか?

軍手をしたり、火ばさみで拾えば大丈夫ですけど…

しかも、拾ったゴミを家の中に持ち込むってことも、お母ちゃん的にアウトなんですよね…

地域のゴミ拾いにはもちろん参加してるし、その行為自体には全く抵抗ありません。
ただ、拾う方法と対処の仕方の問題でして…


私、潔癖過ぎますかね~?

明日からは、みーちゃんの善意を無駄にしないために、玄関(外)に、拾ってきたゴミを入れるためのゴミ箱を設置するつもりです!