w-zero3日和

星羽がW-ZERO3、W-ZERO3[es]、その他モバイル端末を設定した時の覚え書きや自作アプリの公開など。

702NK、なかなかいいですねぇ

2007年02月28日 | その他モバイル
705NKを購入した同僚が702NKをくれたのでいろいろいじってみて感じたことを書いてみます。


普通の携帯と比べて操作しにくい
いつもは新しい携帯電話を買っても、数十分いじってればだいたいの操作方法・入力方法に慣れるものなのですが、702NKの場合はNOKIA(海外製)ということで独特なインタフェースのため、操作方法や入力方法に慣れるのに時間が掛かりました。
「普通の日本の携帯電話とは別物」と思って操作しないとなかなかとっつきにくいです^^;

キーロック可能
これはNOKIA製端末共通だと思うのですが、[左ソフトキー]+[*キー]
でキーロック/解除することが出来ます。
前面にボタンが付いている端末でキーロックが出来ないのは不便ですもんね。
また、AutoLockというアプリを入れることで、指定した秒数の間操作しなかった場合に自動的にキーロックしてくれるようになります☆

Bluetooth搭載
試しにW-ZERO3[es]で使っているBluetoothイヤホン モバイルキャスト mLinkをペアリングさせてみたら、何の問題も無くペアリング成功‥esではあんなに四苦八苦したのに(驚

あと実は702NK本体のみ貰って、接続ケーブルを貰ってなかったのですが、PC接続用ソフトの”Nokia PC Suite”は、こちらからダウンロード出来ますし、後はPCにBluetoothアダプタを挿せばPCと接続出来てしまいます。
このNokia PC Suiteには、普通の携帯電話用ソフトで出来る電話帳の転送だけでなく、ファイルマネージャや音楽ファイルの転送などの機能も付いています☆
このままずっと接続させた状態だとバッテリーを消費してしまうので、使わない時はBluetoothをオフにした方がいいですね^^;

で、BluetoothでPCと接続出来ることの便利さに気づいたので、esもBluetooth経由でActiveSync接続してみようかなと思っている今日この頃です♪

好きなアプリを入れられる
702NKはSymbianOSという独自のシステムの上で動いているのですが、このSymbianOSで動くアプリを作るための開発環境がNOKIAから提供されているため、これ用のアプリがいろいろと公開(主に海外)されています。
普通インストール出来るのは「Symbianの証明書があるアプリのみ」なのですが、こちらに書かれた方法でそれ以外の個人が作ったアプリもインストール可能です☆
好きなアプリを入れていろいろとカスタマイズ出来る点はPDAに通ずるものがあって楽しいですね♪

どのようなアプリがあるのかはこちらのページを参考にして下さい。
→ 702NK Series60アプリ

タスクの概念がある
WindowsMobileと同じくタスクの概念があるため、例えば「特定のアプリを常駐させる」「音楽を聴きながら他のアプリを使う」といったことが出来ます。
なので、あまりいろいろと起動し過ぎると落ちます(苦笑
タスク管理アプリは最低限入れた方がいいでしょうね。

待受画面時のキー設定が可能
待受画面時には[左ソフトキー]、[右ソフトキー]、[方向キー右]、[方向キー左]、[方向キー上]、[方向キー下]、[決定キー]それぞれに好きな機能やアプリを割り当てることが出来ます。
これは便利ですね♪

SIM無しでもPC経由でネット接続可能らしい
702NKにはSIMが付いていて、そのSIMを外すと「オフラインモード」以外のモードが使えなくなるのですが、S60アプリ/拡張その他/Gnuboxに書かれている、Gnuboxというアプリを使ってPC経由でネット接続を可能にするための方法を使えば、SIMなしでもネット接続出来るそうです。

で私も試してみたのですが、PC側の設定の途中でesと接続中のActiveSyncが切断されてそれ以降繋がらなくなってしまうので保留に‥ActiveSyncが使えなくなるのは不便ですからね(汗

テーマが変えられる
WindowsMobileのTodayテーマのように702NKでも待ちうけ画面やメニューのテーマが変えられます。
テーマのダウンロード先やテーマの変え方については、こちらを参考にして下さい。
Windows風やMac風、いろいろあって面白いですねw

音がかなり綺麗
OggPlayというアプリを入れると、mp3/mp4/AAC/m4a/ogg形式のファイルが再生出来るようになるので、試しにPCに入っていた適当な音楽ファイルをNokia PC Suiteの「ミュージックの転送」を使って転送して聴いてみました。(転送するとAAC形式に変換されました)
ファイルの変換と転送速度はかなり遅いかな‥

普通の携帯と違ってスピーカー(というか音が出てくる穴)が端末上部に付いているため、テーブルなどの上に置いても音が塞がれてしまうことが無いのがいいですね♪
で、音ですが‥

なんですか!この綺麗な音は!?!?

音がかなり大きいですし、クリアで立体感があってしっかりと響く感じはまるでCDミニコンポで聴いているかのようで、いつも聴いている曲でも思わず聴き入ってしまいます・・・(~~*
もちろんCDコンポと聞き比べたら負けますが^^;、それでもこの小さな端末からこれだけ迫力のある音が流れてくるというのは衝撃を受けました。
その事を同僚に話したら、「702NKを買ってあの音を聴いてからはもうその他の携帯は買えなくなった」と言ってました。
もの凄く納得です^^;
NOKIAの携帯はその操作性からあまり一般層には人気が無いようなのですが、ミュージックプレーヤーの売れ行きが伸びている今日なので、店頭でNOKIA端末からの音を流せばそれだけでも「欲しい!」と思う人が増えそうな気がします。

もしかして、同じ海外製端末であるTreo680なども音はかなり綺麗だったりするんでしょうか・・・もしそうなら、ちょっと惹かれてしまいます^^;
W-ZERO3シリーズもこれ位音が大きくて綺麗だったらなぁ‥

外部メモリがRS-MMC
これが一番の欠点でしょうね。
RS-MMCというメモリカードの存在自体知りませんでしたから(苦笑
対して705NKはminiSDカードが使えます。
同僚が705NKに乗り換えた理由も納得です。

で705NKが一気に欲しくなってしまった今日この頃です‥

おまけ:バックライト点灯時の感じ


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RIKEN)
2007-02-28 10:03:17
> で705NKが一気に欲しくなってしまった今日この頃です‥
> で705NKが一気に欲しくなってしまった今日この頃です‥
> で705NKが一気に欲しくなってしまった今日この頃です‥

…ああ、折角忘れてたのに(笑)
Unknown (luminox)
2007-03-01 00:15:44
たしかにSymbianOSも使ってみたい~(笑)
お返事です (星羽)
2007-03-01 00:40:56
◆RIKENさんへ◆
あれ?750vをお持ちのRIKENさんが欲しがるということはTreoの音質もNOKIA程ではないということでしょうか。
いやそれ以外で705NKに惹かれる点がいろいろとあるんですよね、きっと☆

◆luminoxさんへ◆
SymbianOSもなかなか面白いですよ~
アプリの数がWindowsMobileやPalmに比べて少ないのがちょっと残念ですけど、いろいろいじるのは楽しいです♪