妙高 操法物語 2011 ~妙高市消防団10-2の挑戦

シリーズ第4作。小型ポンプ操法大会で優勝を目指す「妙高市消防団 新井方面隊 第10分団第2部」の挑戦の日々を追います。

2013年操法、始動!

2013-04-09 | 日記
2008年から続けているこのブログも
ついにシリーズ5作目へ。。

毎年、
ご愛読いただき、誠にありがとうございます。

2013年、
決戦の舞台に立つのは
「妙高市消防団 新井方面隊 第10分団 第1部」

初優勝をかけた新たな戦い。

「妙高 操法物語 2013 ~妙高市消防団10-1の挑戦」

今年も応援よろしくお願いいたします。

初代王者。

2011-06-27 | 日記
10分団の1部・2部・3部で、
順番に出場している操法大会。

それぞれの部は、3年に1度、
決戦の舞台に立つことになります。

今回の優勝により、10-2としては、
2008年に続く大会二連覇を達成。
また、10分団としても、
2年ぶり3回目の優勝を成し遂げました。

指揮者のみっちゃん。
「どんな状況でも力を出せる
 プロの仕事ができました」

1番員のトモくん。
「日々の練習の成果です」

2番員のWATくん。
「できることを出し尽くしました」

3番員のISOくん。
「皆さんのおかげです」

妙高市初の水出し操法となった2011年。

初代王者として、
歴史にその名を刻みました。


■10分団の挑戦の軌跡
 シリーズ第1作 「妙高 操法物語 ~妙高市消防団10-2の挑戦」
 シリーズ第2作 「妙高 操法物語 2009 ~妙高市消防団10-3の挑戦」
 シリーズ第3作 「妙高 操法物語 2010 ~妙高市消防団10-1の挑戦」

妙高市大会、終了…。

2011-06-26 | 日記
妙高市No.1チームを決める
「妙高市ポンプ操法大会」が終了しました。

新井・妙高高原・妙高の予選会を勝ち抜いた
精鋭3分団が出場。

妙高市初の「水出し操法」となる大会に臨みました。

開会式は、あいにくの雨。
新井大会に続く、雨中での戦いが予想されましたが、
小型ポンプ操法が始まるころには雨も上がり、
最終決戦にふさわしい舞台が整いました。

指揮者みっちゃんの迫力ある号令、
1番員トモの美しいホースライン、
2番員WATくんの機敏な動き、
3番員ISOくんの確実な操作。

そして、10分団の仲間からの声援…。


おめでとう選手のみんな!!

2011年妙高市No.1チームは
「妙高市消防団 新井方面隊 第10分団第2部」

多くの皆さんからの応援、ご声援に感謝申し上げます。


■10分団の挑戦の軌跡
 シリーズ第1作 「妙高 操法物語 ~妙高市消防団10-2の挑戦」
 シリーズ第2作 「妙高 操法物語 2009 ~妙高市消防団10-3の挑戦」
 シリーズ第3作 「妙高 操法物語 2010 ~妙高市消防団10-1の挑戦」

最終決戦へ。

2011-06-26 | 日記
ついに、、妙高市No.1チームを決める
「妙高市ポンプ操法大会」の日がやってきました。

規定により、優勝しても
県大会に出場することができないため
今シーズン最後の戦いとなります。

会場入りする前には、
採点の重点ポイントを中心に
操作の確認を行いました。

また、10分団伝統の
魂のホース巻きで必勝を祈願。

現在は、会場入りし、
戦いの時を静かに待っています。

大会の結果は、本日、5時ころには
お伝えできると思います。

最後の応援、ご声援をよろしくお願いいたします。


■10分団の挑戦の軌跡
 シリーズ第1作 「妙高 操法物語 ~妙高市消防団10-2の挑戦」
 シリーズ第2作 「妙高 操法物語 2009 ~妙高市消防団10-3の挑戦」
 シリーズ第3作 「妙高 操法物語 2010 ~妙高市消防団10-1の挑戦」

雨中の最終調整。

2011-06-25 | 日記
今日は大会会場で練習!

最終確認を、、と思いきや、、
わずか数秒でびっしょりになるほどの大雨。。

あいにくのコンディションでしたが、
明日も想定される状況。
雨中での動き、操作を入念に確認しました。

操法で重視される3つの要素
「迅速・確実・安全」

大会では、
いつもより安全性に重きを置いた操作が
求められるかもしれません。


■10分団の挑戦の軌跡
 シリーズ第1作 「妙高 操法物語 ~妙高市消防団10-2の挑戦」
 シリーズ第2作 「妙高 操法物語 2009 ~妙高市消防団10-3の挑戦」
 シリーズ第3作 「妙高 操法物語 2010 ~妙高市消防団10-1の挑戦」