JCP市原時夫です

千葉県房総の睦沢町から、政治・経済・歴史・オペラ・うたごえを考えるgabuku@m12.alpha-net.ne.jp

朝の猫

2009年03月31日 | Weblog
 朝、家から出てきた猫を激写?
「写すよ、ポーズ」と言ったのですが、無視されました。
写真家「岩合さん」のようにはいきません。
 

派遣労働者のたたかいと「源頼朝と鎌倉幕府」・・上杉和彦著

2009年03月31日 | Weblog
2004年1月に日本共産党は、党綱領の全面的な改定を行いました。
 その内容について、不破哲三(当時議長)の「新・日本共産党綱領を読む」の中で、「戦後の「民主化」について「一連の改革が『上からの改革』だったことと結びついた、日本の社会の重大な弱点があると見ています」と分析していました。
 私は、国民自からが、社会変革を成し遂げることの確信が持てない国民性なのかと、日本歴史はどうなのか、疑問を持ち続けています。
 ことし1月1日の志位和夫委員長の新春トークでは、「ついに労働者が立ち上がりました」とのNHKニュースを取り上げ、2006年の党の24回大会で「社会的連帯で反撃を」との呼びかけどおり、本格的な社会的反撃がはじまった年と述べました。
 宮本顕治(元日本共産党議長 故人)の戦前の公判記録では、江戸時代の鎖国政策による、西洋の生産力の発展を輸入できなかったことや自然科学の発展の遅れ、市民階級の不十分な発展などを取り上げ、明治以後、「西洋に於ける様な民主主義的な形態とは根本的に異なった、依然としてすこぶる封建的特徴ある所の支配体制が起こってきたのであります」と陳述しています。
 上杉和彦氏の「源頼朝と鎌倉幕府」は、2度読み返しました。平安時代の武士の成り立ちから、平清盛そして、源頼朝と死後の鎌倉幕府の政策そして、この時代をどう見るかについての、様々な見解も紹介しています。
 当時の支配体制の移り変わりと支配内部の権力抗争などが、非常によく分かる本です。一方、当時の庶民、生活が分からないのが弱点です。
 新日本新書の3分冊「日本の歴史」は、この時代の生産技術の発展による、生産力の発展と奴隷の身分の逃亡などによる反抗の中で、奴隷に土地を与えて食糧を自分でまかなわせながら搾取する、封建制度へつながる、生産関係が生まれていたことを述べています。 先の志位和夫委員長の「このニュースが一番うれしかったですね」は、私の実感です。

知事選挙結果 公約実現に全力

2009年03月30日 | Weblog
 千葉県知事選挙で、日本共産党がすい支援した八田英之氏は、13万6551票を獲得、睦沢町では、156票でした。
 当選は森田氏でした。
 森田氏は、自民党支部長でありながら、完全無所属と自民党隠しをつづけました。また氏のタカ派の本質もいづれあきらかになると思われます。
 わたしは、ひきづつき、町民のくらしと福祉充実にがんばります。
 睦沢町の選挙結果票は、ここをクリックしてください。

明るい会の選挙結果についてはココをクリックしてください

自主編集の委員会 

2009年03月29日 | Weblog
 3月議会報告の議会だより編集委員会を開きました。議会事務局の協力を得ながら、自主編集で、代々続いてきています。
 紙面の構成や写真の検討など、3月議会はページ数も多く、編集委員のみなさんとの協力ですすめています。

 なお、町のホームページにも、議会だよりが掲載されましたので、過去の記事も見ることができます。

要介護認定53%増

2009年03月27日 | Weblog
 睦沢町の人口や介護認定者数の推移と見込みを発表しました。3月議会での議案審議資料として出されたものです。
 これによると、H15年から人口は6%の減、高齢者人口は8%の増、介護認定者数は53%の増となっています。
 さらにH23年度に向けて、介護認定者の増加が見込まれ、町としての介護体制のさらなる整備が求められます。

一覧表はここをクリックしてください。

議会だよりの独自性

2009年03月26日 | Weblog
 近隣で、議会だよりを当局の広報と一体化しようという動きがありますが、私は反対です。
 議会が住民の声を取り上げ、行政のチェックアンドバランスの立場から、どのように活動しているのかを、独自に伝えることは、住民が主人公の地方自治法の原則からいっても、情報公開の視点から言っても、極めて大切だと考えます。
 睦沢町の議会だよりの経費は、120万円程度で、年4回2600部づつ作成し、区を通じて各戸に配布しています。

 猫用の草の種を植えましたが、寒いとなかなか成長が遅いようです。もうすこしまってと猫に言っているのですが。

地域支援事業

2009年03月24日 | Weblog
町の保健師さんを中心に、地域支援事業(介護予防・任意事業)が行われています。2009年度の計画では、家族介護教室の新規や回数を増やしたものなどがあります。
 家族介護教室は、介護の方法や介護の心構えなど、介護する家族への支援です。
 私は、保健師の訪問活動などの活動を確保する体制を求めています。
内容はココをクリックしてください。

 仏壇の花瓶を下に落とすのが好きらしく。怒ってもやめないうちの猫です、

臨時職員体制改善を求める

2009年03月23日 | Weblog
 睦沢町立睦沢こども園は、幼保一体化の施設として運営されています。睦沢町はもともと幼稚園や保育所など、こども支援の面で努力してきた町ですが、幼保一体化の中で、2つの違った側面を統一するということで、試行錯誤が続いています。
 3月議会ではこうした、内容について予算委員会で質問しました。行事のあり方や、保育と教育の側面、保護者との意思疎通など、改善に向けて努力しているとの事でした。
 現在 長時間保育が63名、短時間が81名となるなかで、5臨時職員(教諭兼保育士4、調理員1)が一時的な雇用ではなく、恒常的な仕事になっているということで、正規採用など、待遇の改善を求めました。
 また、保健師の恒常的な配置を求めました。

 なお、町のホームページには、旧来の幼稚園、保育所となっていますが、これだけでなくホームページの改善を求めています。

 妻が植えた庭や畑の花々です。

暖かいまなざしで、品田芳二郎さんの死

2009年03月22日 | Weblog
 1954年に日本共産党に入党の品田さん、苦しい時代の中でくらしと平和のために、頑張ってこられた方です。
 ところが普段の品田さんは、そんな筋金入りの姿はちっとも見せず、どんな相談にも、わかりやすく答えてくれました。
 地質学者で、この地域の地質の状況も、教えていただきました。
 うたごえ喫茶で歌われている歌も、いろんな歌が大好きな方で、品田さんがいると、周りが暖かくなるそんな方でした。
 日本共産党の東部地区委員を歴任、茂原革新懇の世話人として、最後まで政治の革新に情熱を燃やし続けた、品田さんを私は大好きなです。

茂原市の日本共産党のアンケートに350通の願い寄せられる

2009年03月21日 | Weblog
 日本共産党の茂原市委員会は、このほど、「茂原民主新聞」を3月号外を発行しました。
 この中では、日本共産党が実施した市政アンケートに350通の回答が寄せられ、「国保税が払えない」「生活できない」「信号付けて」「道路・排水がひどい」など切実な要望が多数寄せられています。
 アンケートでは、「生活が苦しくなった」が62%にも上っているなど、自民・公明の政治が暮らしを破壊している実態が、くっきり示されています。
 
 日本共産党の平ゆき子市議は、さっそく、住民とともに、信号機設置署名に取り組み、市長交渉など設置に向け奮闘しています。
 また、新人の飯尾さとる氏は、雨で道路冠水状態になり、危険な状態を解消して欲しいとの要望がよせられ、現地を調査し解決に向け奮闘しています。
「茂原民主新聞」号外は、ここをクリックしてください。

 

ワードと縦書き段組、図表の配置にコメント

2009年03月19日 | Weblog
 昨年10月21日付けの「ワードと縦書き段組、図表の配置」にコメントを頂きました。
やはり、ワードの限界があるようです。また、一太郎の方が確かに、自由度があると言われています。
 なお、うたごえbunbunさんは、有名な方で、知らないうたを知る意味では大変役立つページです。