気楽なえるきち

気楽に暮らしている主婦。日々思ったこと、感じたことを徒然に書いています。それをどう思うか感じるかはあなた次第♪

早期英会話の弊害

2006-07-27 23:28:04 | 
英語って、中学になって始めて習い始める教科ですよね。

でも、今は英会話がポピュラーになってきて、早期から英会話を習い始めることが多くなっていると思います。

そしてうちの塾にも、英会話通っていました、という子も来ます。
もちろん、中学に入るまで英語なんて全く勉強していない、という子もいます。

さて、どちらが英語の成績が上がっていくでしょう?
全部が全部ではありませんが、大抵は英会話を「習っていない」子です。

何故でしょう??

それは、英会話を習っている子は「自分は英語が出来る」と思っているんです。一番初めに習う単語や、I am ,You areといった文章は知っています。だから、英語の勉強を軽視してしまいがちなのです。「自分は英語出来るから、こんなの簡単だ!」と思って、適当に問題を解いていくんです。
そして、「自分は英語が出来る」と思っているからこちらの解説を聞かないこともあり、だんだん難しくなっていくことに対応しきれなくなっていくのです。
本当の英語の知識はそれほどないのに変な自信だけはあるから、自分が出来ないことを認めなかったりします。
そして徐々に分からない部分が増えていき、ついには英語が苦手となってしまうんですね。

それに比べて英語をはじめて習う子は、「初めてだから」とちゃんと理解しようとして、こちらの解説をしっかり聞いて、頑張って理解しようとします。
何も知らないから、教えられたことを忠実に覚えていくのです。
先入観も無いので解説をすっきりと吸収できるんですね。

こうして、大抵は英語をはじめて習う子のほうが英語の成績が上がっていくことが多いです。1年生の初めのうちは英会話を習っていたというアドバンテージが幅を利かせますが、それも1年生後期、2,3年生となっていくにつれ、その差は変わらなくなっていきます。ついには逆転も・・・。

私が見てきた子のうち、早くから英会話を習っていて英語が得意だという子は一人だけです。

だから英語が出来るようになることを期待して英会話に通わせるのも良し悪しだと思います。その子供の性格に拠るところも多いのでしょうが、大抵の子は自分を過信しますから。大人でもそうでしょ?どこかで挫折しない限り自分は出来る、自分だけは例外だ、そう思いがちですよね。

簡単にまとめると英会話だけに限らず、何事も「なめてかかったら後で痛い目見るよ!」ということです。

生徒のうちの一人が今まさに英語が分からなくなっていっているんです。自分がもう分からなくなっているという事を早く自覚させないと、英語が苦手になってしまう・・・。
私の頑張りどころです。

周期14日目

2006-07-27 09:10:23 | AIH2回目
今日の基礎体温は36.43でした。

寝苦しくて暑い、と思っても、ちゃんと基礎体温は低温のままなんですね。

昨日は夜8時半に注射しに行ってきました。夜間入り口のドアがなかなか開かなくて
そこから出てきたお見舞いのお客さんが中から開けてくれたのでやっと入れました
そして看護婦さんに迎えられ、名前と生年月日を確認されてから筋肉注射をチューっと
今頃、体の中では排卵を促すために注射の薬剤が頑張ってくれてるのかな


今日は朝起きて「天気いいじゃん!」と思ったんですが、今はお日様が隠れてる
せっかくお布団干そうと思ったのになー。残念

追記
すっきりたのでお布団干しました。
今晩は布団が暑くてますます寝苦しいかも・・・。でも、お日様のニオイがするふっかふかの布団っていいですよね~