ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

8KHzの功罪 vol.3

2013-06-19 | クラフト・クラブ・ムジカ

8KHzの功罪 vol.2』の続きです。

次に、

『8KHzより上の周波数によって低音の輪郭がはっきりする』

を検証してみます。

低音が良く出ている音源で検証します。

Evidence / The Idea of North



ヨハンシュトラウス ワルツ・ポルカ集 / シンシナティポップオーケストラ - カンゼル



Steps / Pat Coil



8KHzを上昇させると、なぜか低音が増えた気がします。

それも100Hz以下の超低域です。

逆に下げると、芯がない低音になってしまいます。

低音の量は変わっていないのですが、

8KHzは低音の最初の立ち上がり部分を含んでいると思われます。

この立ち上がりの部分こそが

人間に『低音感』を感じさせている領域なのかもしれません。

次回に続きます。

今朝自宅の駐車場にクワガタムシがいました。

そろそろ夏がきたようです。



8kHz merits and demerits vol.3

It is a continuation of "8kHz merits and demerits vol.2"

Next, "bass clarifies with the frequency of 8 kHz or more" is verified.

I verified in the sound source containing bass.

Evidence / The Idea of North



Ein Straussfest / Cincinnati Pops Orchestra - Erich Kunzel



Steps / Pat Coil



When 8kHz up, it is thought that bass increased.

It is also super-basss [ of 100 Hz or less ].

Down, it is bass without a core.

The quantity of bass has not been changed.

It is thought that 8 kHz of start portions of bass are included.

Probably, this start portion is the domain for which man is made to feel "a feeling of bass."

To be continued.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8KHzの功罪 vol.2 | トップ | 8KHzの功罪 vol.4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。