エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

整理すると部品点数を減らせる??

2011-10-31 17:04:39 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です。

先週のことですが弊社工場長が株式会社ムラタに出入りしている宅配業者に集配トラックの荷台に書かれているプレートを見てこんなことをきいていました。


▲このプレートを見て聞いていました!!


「本当に希望をいれているのか?」と(笑)そしたら担当ドライバーの方が「いやぁ~見えないかもしれないけどちゃんと入っているんですよ」と答えていました。

なだか微笑ましいやりとり(うちの工場長の質問はちょっと意地悪ですが・・・)で気持ちが軽くなりました。

さて、現地でサーボ改造を行なっていてると無駄を省くことができます。というのは毎回現地サーボ改造を行うたびにテーマを決めて行なっているからです。

最近では弊社スタッフに作業をお願いすることもあり、複数にて作業をする機会も増えました。

そして今回の改造は作業開始段階から配線の取り回しを頭に描きながら、綺麗に配線をしていくことを目標にしております。

製袋機では後から様々なユニットを追加していることも少なく有りません。その際に配線がわかりづらくなっていたり、乱雑になっていることもあります。

今回はそれらの整理も含め、配線に気を使って作業をしていきたいと思います。


▲今回の記事とは関係ありませんが、使用するボルト類も少なくすることができました!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月最後の日曜日の朝!!

2011-10-30 22:37:03 | その他
こんばんは!最近はAKB48の新しいシングル「風は吹いている」が耳から離れない株式会社ムラタの村田洋介です!!

若い娘たちが頑張っていると私もがんばろうと思います!!

さて、良い音楽を聞くと良い気分になる私ですが、主に英国の60年代後半から80年代にかけて音楽を好んで聞いておりますが、新しい音楽も自分でCDを買うまではいかないまでも聞きます。

主に車を運転しているときにラジヲから流れてくる曲をいいなと思うことが多いのですが、先日もとても良い曲にであいました。

オリジナルは『くるり』と言うバンドの曲ですが、カバーをしている女性の声を編曲がなんだかパラレルワールドに迷い込んだような気分にしてくれました!!

安藤裕子 ワールズエンド・スーパーノヴァ (COUNTDOWN JAPAN 10/11 GALAXY STAGE)

▲安藤裕子 ワールズエンド・スーパーノヴァ

この曲を聞いて、気に入ってくれたらとても嬉しいです!



また、本日は朝目覚めてテレビをつけると、人気のアニメ「ワンピース」がやっておりました。

このアニメ、人気があり子供を持つ親もハマるそうで、様々なところでコラボ商品を出しています!最近ではコンビニなどでも見かけることが多いのですが、本日始めてテレビ番組を見ました!

感想は私の世代で人気のあったドラゴンボールの現代版と言った感じでしょうか。有名なマスコットとなっているシルクハットを被った鹿がいるのですが、この鹿が話すことも初めて知りました!

金太郎(に似たキャラクター?)が出てきたりと、馴染みやすいキャラクターが多数出ているので自然と劇中に入り込んでしまいます。

************************************************

なにかと新しい発見の多かった10月最後の日曜の朝でしたが、その後高知県まで移動してきました!

それでは明日からの仕事に向け用意をしていきます!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度塗りの焼付け塗装!

2011-10-29 15:45:02 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日のブログに書きました、私が色々とテストしているうちに壊してしまった装置ですが、今朝現場に降りてみるとスタッフが直しておいてくれました!

大変感謝です!!

そんな私は昨夜、気持ちが晴れないままヤケ酒をくらいました。

さて、操作パネルは製袋機の操作のほか、様々な情報の表示などをおこなう重要なユーザーインターフェースです。

普段お使いになっていてあまり気にされないかもしれませんが、部分の塗装は2度塗をしております。


▲2度塗されて操作パネルです!黒さが違います!


社内にいるとブログのネタに尽きることがありません。他のスタッフの仕事を見ていると必ず新しい発見があります!!

夕方になり気温が下がってきましたが、集中してやるべきことを片付けようと思います!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後部カムレバーの試作品!!

2011-10-28 20:19:56 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

何をやってもうまくいかない時期というのがありますが、それに突入しつつあります!

本日の色々と社内で作業を行なっておりますが、サーボモータの電子ギア比を間違えて装置を壊してしまいました。大変気分が落ち込んでしまいます。

少し精神を研ぎ澄まして集中したいと思います!!

さて、社内に戻ると様々な機械や部品が改善されております!

その中の一つに原反を通す際にレバーでゴムロールを開放するときに使用する「後部カムレバー」の強度を増したのもが出来上がってきました。

長年後部ゴムロールを開放させていると「後部カムレバー」に負担がかかり、支点となる部分が磨耗してしまうことがあります!

その対策として強度をあげ、旧・太洋商会の製袋機とも互換を持つものを試作してみました。


▲試作した後部カムレバー!


スタッフに実際に取り付けてもらい様子をみたいと思います!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日プレゼントしていただきました『つなぎ』に初めて袖を通します!!

2011-10-27 14:24:18 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今日の神奈川はよく晴れており大変気持の良い陽気となっております!!

そんな中、本日は簡単な配線などを行うため汚れないと思われるので、新しいツナギを使って作業を始めました!!


▲北○さまから頂きましたツナギを使わせて頂きます!!


デザインされた背中のマークがカッコいいこのツナギは、あるお客様からプレゼンとして頂きました!!

普段わたくが使っている安いつなぎとは違い、しっかりとした生地で皆様で共通のマークを背中にいれておりすぐに私も気に入りました!

背中のマークの作り込みもよく、注視するとリサイクルマークなど業界人であることが分かる背中の印刷がとても目立ちます!!

せっかくのつなぎなので汚すことができないので、作業内容を吟味してお使いさせていただこうと思います!!

北○さまありがたく使わせて頂きます!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラマークの印字!!

2011-10-26 23:38:56 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は北陸のお客様のブログを拝見させていただいたところ、北陸はあいにくの空模様なのに関東では快晴が広がっていたと書いてありました!

確かに関東の冬は快晴のイメージが強いですが、私出張に行く先々で雨や大雪を連れて歩いていると思うことがあります。

先週まではいい天気だったのに洋介さんが来たら季節外れの大雪になったということを言われることもしばしばです。

さて、最近ではプラマークなどの印字に関してはサーマルプリンタを使用するお客様が増えてきております。

サーマルプリンタの良い点はパソコンで編集した画像をそのまま印刷できる点にあります。


▲サーマルプリンターのインクリボン交換の様子!


ただし価格が効果なため、プラマークだけの印字が必要な場合はホットプリンターをおすすめしております。

今後、増え続けるプラマークなどの要求にたいして、メリットのある方をご紹介しております!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカタンとアオタン!

2011-10-25 23:30:15 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!の株式会社ムラタの村田洋介です!!

先週末北海道から南国・高知まで移動して気温差に驚いていたのですが、昨夜仕事が終わって外にでると寒いと感じました!

そのせいか少し体調を崩し気味です!

さて、製袋機に限らず産業用機械で配線を接続する際に使うのがコネクタです!

株式会社ムラタの製袋機では大きく分けてコネクタは2種類に分類されます。

センサーなど弱電の接続で使うコネクタと200Vの動力線などを接続するコネクタです。厳密には流れる電流量と昔からのからの慣習による例外もありますが、新しい製袋機ではこの2種類で分類されます。

なかでもよく使われるのが、アカタン(赤端)と呼ばれるコネクタです!


▲一度は見たことがあるのでは無いでしょうか?通称:アカタンです!!


古い製袋機ではよく見かける端子になっていると思いますが、現在でも静電気除去トランス、ブロアの配線に使われています。

実はこのアカタンにはアオタンと呼ばれる青色端子があり、アカタンとアオタンは接続することができます。

それらの違いは、配線に用いる線の径によって使い分けております!!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガジェットの時計に秒針を表示させショット数を計測する!!

2011-10-24 23:13:54 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

北海道から一気に四国までやってきて、ここまで気温が違うのかと体感しております!

ただ体調を崩しているかというとそうでもなく、元気に仕事をしております!

さて、最近はひとつ問題を抱えております。サーボの動作の問題でダイレクトクロックパルス出力もしくは指定周波数パルス出力で乗り切れそうです。

ただし問題は三菱電機インバーターのFM端子から出る周波数をいかに取り込むかになります。

これらの問題は少し頭が痛くなるので本日の本題に入ります。

ショット数とは1分間にできる枚数のことを指します。株式会社ムラタでは3秒間の移動角度からショット数に換算しておりますが、70ショットと表示されていても少し遅く感じることがあります。

しかし実際に測ってみると70ショットとなりますので、機械が静かなため遅く感じるのかも知れません。

ショット数の計測方法は工場の壁にかかっている時計の秒針をみたり、腕時計を見ながら計測しますがWindows7、WinodwsVistaをお使いならばガジェットにある時計に秒針を表示させると簡単に計測することができます。


▲ガジェット時計に秒針を表示させると便利です!


このときデフォルト設定だと、秒針が表示されていないのでガジェットにある時計の上で右クリックをして設定から秒針を表示するにチェックをいれることで秒針が表示サれます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スイング・ロンドン50’s-60’s』展!!

2011-10-23 23:05:48 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!


本日は久々のお休みをいただきました!本来ならば香川県で作業予定でしたが、先週に不具合が直ったとご連絡をいただきましたのでお休みをいただきました!

さて本日は徳島県立美術館で行われている『スイング・ロンドン50’s-60’s』展に行って来ました!

お目当ては、レッド・ツェッペリンのフロントマンジミー・ペイジが実際に着ていた衣装やギターを見る為です!!

調べてみると、本日午後2時より学芸員さんが案内してくださるツアーがあるということで、張り切って行ってきました!

主な展示内容は、50年代はいり世界大戦から疲弊しきった回復し始めた頃、新たなムーブメントが起こり始めました。ティーンエイジャーがファッションやライフスタイルに興味を持ち始め、新しい時代の流れとなっていきました。その時生み出されたデザインは新しい物を産み出すといった流れとなりました。

ミニと呼ばれる前の現存する最古のオースティンや、ベスパ、そしてソニーのトランジスタラジオなど今ではレトロと呼ばれるものたちが、生み出された時代背景とそれらの品々が気持ち良く展示されていました!

中でも興味を引いたのが壁一面に飾られているレコードジャケットたち。

ビートルズ、ローリング・ストーン、レッド・ツェッペリン、ボブデュランなど数々の名盤と言われるレコードの中に久しぶりに見た裏ジャケットがありました!!


▲通称『牛ジャケ』の裏ジャケです!!


強烈なインパクトを与えたピンクフロイドの名盤「原子心母」の裏面にいる3頭の牛たちです!!


▲あまりにも有名なピンクフロイドの「原子心母」!!通称『牛ジャケ』


実はこの牛には「ルルベル3世」という立派な名前もあるそうです!!

さて、今回お目当てだったレッド・ツェッペリンのリーダーでもあるジミー・ペイジの衣装ですが、オリエンタルな雰囲気がある彼独特の衣装やピンクのスーツなど当時を忍ものが展示されており、中学時代に友人のブッチャー(注:あだ名です)がジミー・ペイジのカッコいいところは足が長いところだと言っていたことを思い出し、確かに長いと確認することが出来ました!!!

実際レッド・ツェッペリンは70年に入っても活躍しますが、彼らの根底にあった50’s-60’sの時代を含め感じることができて大変楽しい時間を過ごすことができました!!

************************************************

昨日の仕事がうまい結果を出せず、夜遅くまでお付き合いくださいました堀○さまありがとうございました!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PDF化すると画像データが小さくなります!!

2011-10-22 23:33:58 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は朝から高知県にて仕事と行いました!!夜遅くまで作業をしたのですが思った成果をだすことができず無念に思っております。

夜遅くまでお付き合い下さいました堀○さま大変ありがとうございました。

また結果が出せずに申し訳ありません。来週も宜しくお願いいたします。

さて、出張作業中には取扱説明書は欠かすことのできないアイテムです!!

見る回数の多いものにサーボアンプの技術資料、PLC関連、センサーの取扱説明書の順になるでしょうか。

そしてこれらを見るために使用しているのがアドビのAcrobatReaderです!

これら取扱説明書類はPDFと言う形式で保存されており、このPDFは実際パソコンの画面に表示されたものと印刷されたものに狂いが少ないとされており、公共機関などでも採用されております。

技術的には印刷の機能を使っているため、OSの種類に関係なく同じように表示される特性があり、また写真などをPDF化するとその容量も少なくなることから私も画像データをメールに添付する際には、いったんワードやエクセルに貼付け送付しております。

また相手がアクロバットリーダーを持っていなくても、無償にて入手できるのでビジネスシーンにおいては欠かすことのできないものとなっております!

ちなみにPDFはISO規格になってからはOffice2010で標準でサポートされており、前バージョンのおOffice2007でもプラグイン機能としてサポートされています!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナショナル製モータの不具合!

2011-10-21 20:08:37 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!の株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日はフェリ-にて移動をしていたため連絡が取りづらくなっております。

昨夜23:30発のフェリーにて北海道を離れましたが今回も多くの方に気を使っていただきありがとうございました!!

昨日はフェリー搭乗する前に、遅くなりましたが最後に1件と思いあるお客様のところへ伺わせていただきました。よる遅い時間だとは思いましたが、以前仕事をさせて頂いた際に毎日9時ころまでは仕事をされていると聞いていたからです。

特に仕事の話をしたわけではありませんが色々とお話をさせて頂きました。動いていない静かな機械の前でお話をしているのはなんだか普段と違いとても新鮮なものでした。

久々にゆっくりとした気分でお話させていただきました。

お話の中でありました部長様の椎間板から出た軟骨が神経を圧迫している話ですが、あまりひどくなるようでしたらどうかご決断ください。

このようなことを言うと、「洋介、お前に言われたくないなぁ~」と言われそうですが(笑)。

さて、本日はナショナルのモーターについてです。


▲古い製袋機では使われているNatioal製のモータです!


今は社名が変わりPanasonicとなりましたが、以前はナショナルブランドとして製袋機でもモータが使われていました。

現在もモータの製造は行なわれておりますが、製袋機ではあまり見かけなくなりました。ただしサーボモータは他のメーカに比べると価格が安いため、簡単な搬送装置などでは見かけることもあります。

National製のモータが壊れた場合は、現行のモーターとインバーターに交換することをおすすめいたします。

これらは、年式が経ちすぎているため修理不可のためです。またインバーターを使うことによって何かあった際に保護回路か働きモーターを守ってくれます。

ナショナル製のモーターに不具合が発生したら是非一度ご相談ください。

************************************************

北海道を離れるにあたり多くの方にお礼を申し上げます!皆様ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梱包時の枚数漏れをなくす方法!

2011-10-20 11:05:27 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日のブログにも書きましたが昨夜は作業終了後に、食事をご一緒させていただきました!

現場の方も含め5名で行ったのですが色々な話が聞けて大変楽しい時間過ごすことができました!食事のあとはまたまた課長様のご自宅へ押しかけ、途中で買い込んだビールなどよく飲んで、よく食べてと大変楽しい時間を過ごすことができました!

ホテルについたときには大分出来上がっていて、ブログを書きながら、なぜかお弁当を食べながら眠ってしまいました!

アルコールが入ったあとはどうしても理性がなくなってしまいます!!(汗)

北○課長、岸○係長、杉○さま、荒○さまありがとうございました!!

さて、フィルムを梱包する際に1ケースに入る数量確認は気をつけていても、少なくなることがあります。

数量が多い場合は、梱包する方法を決めておき、正しく梱包しないと空きができるなどして確認するようにしているお客様もいらっしゃいますが、最近ではクラフト紙に包むことも多く、これらの場合対策が十分とはいえません。

これらの究極の解決策はありませんが、多くのお客様で重量を測定する方法を採用しております。

重量計にのせ重さを測り、目測で確認しておりますが、この時正しい重量ならば青いパトライトを回す、ブザーを鳴らす、記録しにプリントアウトするなどの機能を追加することで一層の数量漏れをなくしております。

同様の問題を抱えている皆様、参考にしてみてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンタの表示場所!

2011-10-19 23:26:14 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は酔っ払ってホテルへと戻ってきました。今日のブログを最後まで書き上げられるか心配です!


さて、株式会社ムラタの製袋機では通常メイン画面にカウンターを表示させております。

またブザー開始設定枚数とカウントアップ設定枚数の表示も通常メイン画面に置きますが、こちらは手動画面に設置することもあります。

このカウンターの表示ですが、今回ご依頼いただいきましたお客様は原反不足で製袋機が停止した際に、アラーム画面にて原反不足表示とともにカウント枚数も表示させて欲しいと依頼がありました。


▲アラームが発生するとこの画面に切り替わります!


原反不足で停止した際にアラーム画面に切り替わり『原反不足』と表示されますが、このときカウント枚数が分かると例えば98枚など数枚を足せばよい場合に大変役に立つというのです。

これらは作業者さまの声からしか得られない貴重な意見です。

このようなご要望には可能な限りお応えさせて頂きます。

************************************************

と、途中までこのブログを書いて完全に眠ってしまいました!

昨夜は外で食事をしたあと、またまた同い年の課長さまのご自宅へ押しかけてしまいました。

学生の時のように楽しい時間を過ごすことができました!

改めてお礼いたしますが、北○課長さまありがとうございました!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つわりのロールを1本化する方法!

2011-10-18 18:05:23 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

今週は北海道入をしております。

関東より1ヶ月早い季節ということで北海道の秋を楽しもうと思ったのですが、最高気温10℃ということで凍えております!
聞けば昨日から寒くなったとかで、私が寒さを連れてきたのでしょうか?(笑)

さて、製袋機には2軸2段や1軸2段など使用する原反の本数によって呼び名があります。通常は後部モータを分割する場合が多いのですが、レジ袋機の場合は最初から2軸で使用することを考え設計されています。

最近ではボトムシール製袋機でブロイラー袋を製袋する際に、左右2本の原反を独立できないかというお問い合わせが多くあんってきております。

さらには、独立した2軸を場合によっては1軸にして使用したいと言うご要望があります。

この場合、2軸に対し新たにシャフトを1本追加し駆動を伝達するやりかたと、クラッチを使い2軸をつなげる方法、そして同期制御を用いる方法があります。

同期制御はここ数年さらに高精度になってきており、多軸制御をおこなうことができます!

************************************************

昨夜はあるお客様の工場にて初めて仕事をさせて頂きました。

以前から北海道に来た際には顔を出していたのですが、この度初めて一緒に仕事をさせて頂きました。

タッチパネルのデザインに関しては様々な要望を投げかけられ、複数の提案をさせて頂き使いやすい画面にすることができました。

中○さまありがとうございました!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩衝材の製袋!

2011-10-17 22:54:00 | 製袋機のエンジニアな日記
株式会社ムラタの村田洋介です!!!


昨日は日曜日にもかかわらず電話にて温調器交換作業にお付き合いくださいました堀○さま、遅くまでありがとうございました。

最終的にはうまくいきませんでしたが、温調器についての詳しいお話をさせて頂きお互いの話が通じ合ったと思います。

今後対応を取らせて頂きます。

さて、製袋機ではフィルムの他にアルミや不織布など様々な材質を製袋しております。また最近では張り合わせたフィルムなど今までには考えられない素材のものが登場してきております。

時間をかけて溶着するものや、超音波を使ったりとシール方法は様々です。

そんななか今までもあったのですが、緩衝材の製袋も製袋機で行なっております。


▲多くの場合はカットのみですが、包む製品似あわせ多くの寸法があります!


例えば引越しのサカイで使われている緩衝材にはあるメーカーさまの商品名がそのまま使われております!!

プチプチと呼ぶのは一般的ではありますが、商品名は○ナパック、○ナフォームと呼ばれております!丸の中の文字を知りたい方はお問い合わせください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする