しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

昨年は碓氷関所跡に行きました。今年は復元された箱根関所に行きました

2015-05-26 21:08:00 | Weblog

 江戸時代、全国に53の関所があったそうです。昨年は碓氷関所跡に行きました。今年は箱根関所です。箱根関所は1998年(平成10年)から復元され、2007年(平成19年)に完成したそうです。

 

 こちらが関所のメイン、面番所です。

 

 2001年(平成13年)井戸の木枠が発見され、木枠を復元したところ、井戸が復活したそうです。今も涸れることなく、水位を保っているそうです。

 

 トレビの泉では、無いのでお金を投げ入れても、ご利益は無いと思いますが?

 建物が黒いのは、渋墨(柿の渋と松を焼いたすすを混ぜたもの)で塗っているからだそうです。

 

復活させた函館奉行所は柿の渋が塗られていました。建物を保存するために必要だった、木材の防腐技術なのでしょう。

 遠見番所からの眺めはいいです。トップと下の写真です。

 

 関所は、「入鉄砲と出女」を厳しく取り締まっていたと、中学校の歴史で学びました。しかし、箱根関所では、「入鉄砲」はチェックされていなかったそうです。資料館の「おたまちゃんの物知りパネル」で知ることができました。

 

「出女」のチェックは厳しかったそうです。その被害者のひとりが「おたまちゃん」です。


 時間があるので、箱根関所から箱根湯本まで、歩くことにしました。旧街道の石畳の道を歩き、江戸時代の人の思いを知ろうなどと考えました。
 ここから、始まります。

 

 しかし、坂の石畳はたいへんです。歩くことは慣れていますが、石畳みの凹凸はたいへん歩きにくいです。

 

 私は靴ですが、昔の人は草鞋ですよね。よく、このごつごつした所を歩けたなと思いました。私は、足の裏の皮膚が捲れないかとひやひやでした(昨年、川崎市の郵便局訪問でやらかしてしまいました)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根では、多くの花が咲いて... | トップ | 神奈川県郵便局訪問 NO.12... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事