むぎの城さんぽ

日本100名城&続日本100名城を巡っています。
近頃は山城歩きもエンジョイしてます!

岩尾城(長野県)

2017年12月13日 | 百名城以外の城
岩尾城いわおじょう
別名琵琶島城・藤ガ城・藤ヶ城
構造平山城
築城者大井行俊
築城年代1479年(文明11年)
指定史跡県指定史跡
場所佐久市鳴瀬岩尾 地図


佐久郡大井庄の地頭大井氏の支族大井行俊によって築かれた平山城で
城主の平常の居館と戦時の軍事的防塞として使用されていた城です。


遠景

平地から一段上がった高台に岩尾城跡があります。


高岩寺再興予定地

ナビの案内で連れて来られたのはここでした。
本郭はこの上の段にあります。



先程の場所から上に登る道は車では路肩が崩れていて危険です。
車を痛めそうなので別のルートから廻り込みました。



ここが郭入口になるのですが、ここに到着するには普通車では難しいと思われます。
周囲には駐車場もありません。
畑のに居た方に声を掛け、路駐させてもらいました。


鳥居

この日は鳥居の下のくずかごに立ち入り禁止の紙が貼られていました。
倒木があるためのようですが、ご近所の方にお話しをして許可をいただき、
ゆっくり観ておいでとおっしゃってくださったのでお言葉に甘えて散策させていただきました。


標柱と案内看板

鳥居をくぐると左右両方に案内看板があります。


案内看板



丸馬出

ここに倒木があり、すでに運び出すだけの状態で片付けられていました。
歩くには問題ないようにまで手入れされています。


手水鉢



伊豆箱根三島神社

神社の境内が三の丸です。


二の丸

三の丸に二の丸跡とありますが、本殿の裏手(一段上がる)が二の丸と思われます。



本殿脇の石段を上がると二の丸です。
あまり高くない石垣がちらほら見えるのでわくわくします
※遺構か現代になってからのものかは未確認です。



二の丸は眺めも良く、あづまやや石碑、祠などが点在しています。



二の丸と本丸の間は低い石垣で区切られています。
頂点に本丸と思いきや、本丸の方が二の丸より何故か低い。


主郭

本丸はあまり手入れがされておらず、倒木もあります。
この奥に西の丸があり堀切もあるそうですが、藪に突入しそうなのでここで引き返しました。


虎口

三の丸に戻って来ました。
社務所裏に虎口があります。(遺構なのか現代になって造られたものかわかりません)


三日月堀跡

武田の城でよく見る三日月堀のような形は確認出来ず。
かつてはあったのかもしれませんが農地と化して遺構は消えてしまったのでしょうか…。


堀切

堀切に作られた道路。
左側が大手台曲輪です。
こちら側は畑もなっています。



岩尾城周囲には駐車場は無く、道もかなり狭いので軽自動車でないと難しいです。
私が最初に通って来た道は軽自動車でも両脇5cm程しか余裕の無い民家と石垣の間に進入してしまい
バックするにもつらいので前進するしかなく、危うく愛車に擦り傷を入れてしまうのではないかと
ハラハラしました。
地元の方にも擦らなかったかい?と何度も聞かれ、よく通ったねと言われるほど狭い道を
抜けて来てしまいました。
農作業をされていた地元の方に話を伺うと、駐車場が無いのでみなさん道に停めて
見学されていますとのことです。
この道を利用するのは畑に来る地元の方なので、その方に声を掛けて道に置かせてもらうしかありません。

びわ島方面からの入口なら狭いことには変わりないけど普通車でも通行可です。
帰りはこちらに抜けて帰りました。



平成29年11月25日登城


加湿器 卓上加湿器 USB 超音波式 大容量 400ml 加湿器 ペットボトル 電球型 LED搭載7色変換 静か 花粉症 花粉対策に 乾燥防止 空焚き防止 オフィス用 会社 家庭用
クリエーター情報なし
itDEAL

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヤマシロ)
2017-12-14 21:23:42
今晩は、この城は近くには駐車スぺ-スが無いですね!以前は少し離れた場所にコンビ二が有りそこへ止めさせてもらい、城へ行きましたよ。
ま~城は駐車場が無いのがほとんどですがね。
Unknown (むぎ)
2017-12-15 09:51:00
道は狭く、駐車場は無く、多くの人にいらっしゃいませとは言いずらい場所ですが、地元の方良くしてくれたのでとても助かりました。どこの城址でも地元の方にはひと声掛けて後から訪れる城好きのためにもなるべくご迷惑にならないように心がけて行きたいものです。コンビニはちょっと離れた信号の角だったのかな?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。