むぎの城さんぽ

日本100名城&続日本100名城を巡っています。
近頃は山城歩きもエンジョイしてます!

福与城(長野県)

2017年01月08日 | 百名城以外の城
福与城ふくよじょう
別名箕輪城・鎌倉城
構造平山城
築城者藤沢頼親
築城年代1532年~1555年(天文年代)
指定史跡県指定史跡
場所上伊那郡箕輪町福与 地図


この城は藤沢氏の城館跡である。
武田晴信の伊那攻略にあい、藤沢権次郎を人質に出して和議を結んだが、
城は放火され藤沢氏は城を出たとされる。






こちらに駐車スペースあります。


福与城跡入口



縄張図

第一の郭、第二の郭、北郭、南郭と大きく4つの郭に分かれており、
南郭の先に屋敷が建ち並ぶ城郭となっている。


本城を望む

入口を進むと正面に見えて来るのが本城です。




大堀切があり、土橋のようになっているトンネルの上を通って本城へ登ります。
堀の中にトンネル…ちょっと遺構に似合わないし、でっかい土管のようでおかしいです(^^;


主郭




主郭北側は平地です。



主郭南側には石碑と社があります。




本郭と北城との間の堀。


北城

主郭から一段下がったところに北城が広がります。


二の郭

二の郭は姫屋敷になっていたらしい。


姫屋敷跡

こちらは眼下に箕輪町、奥に伊那谷が広がっているのが見渡せる。


トンネル

二の郭を進むと堀の中を通りトンネルを抜けて福与城入口に戻る。



鎌倉沢の谷側(東側)から見た一の郭。


ここに福与城跡があることは以前から知っていたのですが百名城をメインに城めぐりをしていたので
身近な城跡をいっぱい見逃していたなあと感じました。



平成29年1月3日登城


城 2018年 カレンダー 壁掛け C-2 (使用サイズ 594×420mm)
クリエーター情報なし
写真工房