mtchiba world

投資、読書、車、旅行、いろいろなことに興味を持つmtchibaが、脈絡なく語ります。

武装SSby芝健介

2005-08-31 13:27:19 | 
この夏は「ヒトラー最期の十二日間」を観てから、ヒトラ
ーやナチについて家にある本をひっくり返したり、図書館
にある本をぱらぱら見たりしました。

そういう流れで『武装SS』芝健介著 講談社選書メチエ
を買って読んでみました。
Amazonの書評には、コンパクトにまとめてあるとありました。
たしかに、研究をしようなどという人にとってはコンパクト
なのでしょうが、ちょっと興味があって読むというのにはか
なり大変でした。

この本を読んで自分の知識がいかに浅はかだったかがよくわ
かりました。
SSといえば、入隊するのに厳しい基準があり、強制収容所
でユダヤ人を虐殺したり反ナチを取り締まったりという活動
で、ヒトラーに忠誠を誓う泣く子も黙る存在だったという程
度の知識しかありませんでした。
きっと入隊したい人も多く、ヒトラーもさぞ優遇していたの
だろうと思っていたのです。

また武装SSは第四の軍隊として勇敢に戦い、精鋭部隊とし
てどの戦いでも中心的な役割を果たしていたのだと思ってい
たのです。

実際には武装SSは人集めにも当初は苦労し、ものすごい消
耗の中、次から次へと補充が必要となり、民族ドイツ人や年
齢の低いヒトラーユーゲントまでかき集め、さらには外国人
部隊まで作られていきます。
訓練もろくにしないまま東部戦線に送られ、実際には「大砲
の餌食」となっていたようです。

ドイツ軍がソ連戦では攻勢を続けていた頃でも、莫大な被害
を出していたこともわかりました。兵の損失を考えればその
時点でドイツの勝利はどう見ても無理だったわけです。

これまでの自分の知識が、空想主体の歴史小説に描かれたSS
だったことがよくわかりました。ヒトラーも独裁者として知
られていますが、いろいろな勢力と妥協したりしていたこと
もわかります。
この分野をもう少し極めていきたいと思っています。

資産設計と年金

2005-08-30 09:42:32 | 投資
人生のミッションやビジョンをまず考え、それを実現する
ためにいつまでにいくら貯めればよいのかをはっきりさせ
る。そしてその数字を達成するためには...というふう
に資産をつくっていくことが肝要と内藤忍氏は言っていま
す。(『内藤忍の資産設計塾』自由国民社)

いろいろ実現させたいことはあるでしょうが、みんなが持
っている強い思いは、死ぬまでそれほど困らない生活をし
ていたい、ということでしょう。
それなので、年金の問題が国民の関心を呼ぶわけです。

一生でいくら必要なのかいろいろ言われていて、だいたい
○○万円必要です、などとテレビや雑誌などにでています
が、あまりに大雑把すぎて意味がありません。
生活のレベルがそれぞれの家庭でまったく異なるのに、十
把一絡げに言われても困ります。

老後もベンツに乗りたい人と軽に乗り換えようとする人、劇
団四季を何回も観たい人と水曜日に安く映画に行こうとする
人が、同じだけお金が必要なわけがありません。

必要になるお金は自分なりに何とか計算できたとして、では
それを貯められるのかというときに、一体退職金や年金がい
くら出るのか、つまり老後の収入がいくらあるのかというこ
とがはっきりしていなければどうにもなりません。
実際には大体の人がそんな状態ではないですか。

そもそも年金がどうなるのかが不透明で、いくらもらえるの
かがまったく見えてきません。
郵政民営化もいずれやっていかなくてはいけない課題の一つ
なのでしょうが、全国民にかかわる年金問題をはっきりさせ
てもらうことが、結局は消費拡大にもつながると思います。

信州へ PART2

2005-08-29 10:19:46 | 旅行
二泊目は黒部ダムから移動し、大泉高原八ヶ岳ロイヤルホ
テルへ。
全国に「ロイヤルホテル」と名のつくところはたくさんあ
りますが、ここは住宅メーカーのダイワハウスが親会社の
ロイヤルホテルで、全国に28のホテルがあります。
これまでに那須りんどう湖と南房総にあるホテルに泊まっ
たことがあり、何となく気に入っていたのですが、今回泊
まってみて、ちょっとがっかりしました。
部屋の洗面台など駅前の安いビジネスホテル並で、露天風
呂も無理やり露天を作ったというつくりで、お湯もぬるか
ったです。
食事は夕食・朝食ともバイキングで、それはそれでいいの
ですが、内容があまりに貧弱でした。夕食のときなど、何
がメインなの、という感じで、私にとってはレトルトみた
いなクリームコロッケが最高のおかずという有様でした。
飲み物もコーヒーも紅茶もなく、ほうじ茶とジュース類の
み。朝食もひどかったです。前日の白馬東急ホテルと料金
はほとんど変わらないので、余計ひどさを感じました。

美しの森に行きました。高原ムードを味わうのにはいいと
ころなのですが、ちょっと?を感じたのは、たとえば清泉
寮は清里ではメジャーなところですが、なに見るのかな、
ということです。

一昨年清泉寮に行ったのですが、小さな牧場と牧舎、あと
はおみやげコーナーだけです。ようするにおみやげを見に
来るところなのかと思いました。

美しの森の展望台へあがり、八ヶ岳の山麓を眺めていたの
ですが、前日に黒部の自然を見ているので、なんだか箱庭
のように感じてしまい、清里というチャチな観光地の借景
になっている八ヶ岳山麓もなんだかたいしたことがないよ
うに感じてしまいました。(八ヶ岳が偉大な山であること
を認めつつ)

その後野辺山に移動し、JR鉄道最高地点の碑があるところ
を通りました。学生時代に来たことのあるところなのです
が、様子が一変していてすっかり観光地になっていたのに
は驚きました。
国立天文台野辺山宇宙・太陽電波観測所へ行ったのですが、
直径45mのパラボナアンテナの大きさは近くで見ると大迫力
でした。
こういう施設を近くで見る機会はないのでかなり面白かった
です。今度は大規模な風力発電所を見に行きたいと思ってい
ます。

信州へ行ってみて、やはり首都圏に近いというのは利点だな
とつくづく思いました。観光が盛んな場所柄なので、この時
期どこへ行っても人がたくさんいるのですが、それなりに地
元の人も住んでいて、東北と比べると圧倒的に人の気配を感
じます。それでいて自然も身近にあり、県北は新幹線の利用
で東京へも出やすく、住むのにはいいところだなと感じまし
た。

走行距離は730キロでした。

信州へ PART1

2005-08-28 16:58:55 | 旅行
信州へ行っていました。そのためブログの更新はストップ
していました。
二泊三日、車で出かける典型的な家族旅行です。

台風11号が近づく中出発。中央道八王子付近ではこれから
どうなるのかと思うくらいの雨になりましたが、甲府盆地
へ降りてからは曇り空に。そのあとは雨に降られることも
なく、順調にあちらこちら回りました。

特に面白かったところは青木湖のラフトピクニック。ラフ
ティング用のボートを使って湖で遊びます。
白馬アウトドアスポーツという会社のHPではゆっくり湖畔
をまわるように書いてありましたが、実際には結構過激で
した。
ライフジャケットをつけ、合計3家族+インストラクター
で一つのボートに乗り込みます。
一番深いところは水深60mにもなるそうで、透明度も全国三
番といっていました。

湖の真ん中あたりで、飛び込んでもいいですよ、とインスト
ラクターが言います。みな、えっという顔をしますが、小さ
い子が一人飛び込むと次々と湖の中へ。私も入りましたが、
さすがに冷たかったです。
でも、ライフジャケットをつけて水に入るとどうなるかとい
うこともよくわかり、しばらくラッコのようにプカプカして
いました。

対岸で休憩しますが、ここでもまた湖でプカプカ。陽も傾き
かなり寒かったです。帰りは漕ぎ方のこつもわかり、相当ス
ピードが出ました。
来年はラフティングに挑戦してみたいなと思いつつ、白馬東
急ホテルへ移動します。

ここのホテル、実はあまり期待していなかったのですが、部
屋の大きさ、内装などかなりよかったです。
五階建てでこじんまりした感じでしたが、逆にそれがよかっ
たようで、食事も夕食はコースでした。朝食のバイキングも
品数が豊富で、リゾートホテルとしてはとてもいいホテルだ
と思いました。

2日目も台風の影響もとくになく順調に回りました。八方へ
リフトを使って上がった後、黒部ダムへと向かいます。
扇沢に車を置き、トロリーバスで黒部ダムまで行くのですが、
このバスが30分間隔で、結構待たされました。
バスは五台くらいいっぺんに出るのですが、それでもかなり
混雑していました。それほど駐車場に車はいなかったのです
が、観光バスで来ていた団体の人がかなりの割合を占めてい
ました。

バカ高いざるそばを食べ、いよいよダムへ出発します。
ダムは観光地だけあって施設が充実していま。ダムそのもの
はものすごい巨大で圧倒されました。よくあれだけのものを
作ったというごく普通の感想のほかに、本当にあれだけのも
のが必要だったのかな、という風にも感じました。
電力が不足していたので、という理由でつくられたのはわか
るのですが、あの労力で火力発電所を作ればそれでよかった
のでは、とも感じました。
それにしても山深いというか谷が深いというか、すごいとこ
ろにもかかわらず、ほとんど歩かずに行かれてしまうところ
が恐ろしいです。

高所恐怖症の私としては、リフトだのダムだのとわざわざお
金を出して怖い思いをしたわけで、もっと単純なところを回
りたいとも思いました。


雨天中止 でもいま晴れてます

2005-08-24 00:06:10 | 雑記
今日(23日)マリンスタジアムへ、マリーンズ対ホークスの
試合を見に行きました。しかし、大雨雷注意報が出ていた
通り、試合開始直前に雷ゴロゴロ、雨は滝のように降り出
し、ついに中止となってしまいました。
屋根のない野球場なのでしょうがないのでしょうし、スポ
ーツニュースでも「パリーグの首位攻防戦は雨で中止にな
りました」でおわりです。もちろんそれ以上の報道もでき
ないのでしょうが、その試合の観戦にかけていた自分にとっ
ては、泣いても泣ききれません。

もともとねらいはホークスを見るためだったのですが、ファ
イターズが札幌に移ってからはマリンスタジアムに行くしか
なくなってしまいました。二ヶ月以上前から日程を調べ自分
の都合とうまくあわせ、発売と同時に購入、ほぼネット裏の
ものすごくいい席でした。

そして今日を待っていたのです。
ここの所来る日も来る日も晴れていて、お盆以降気温も上がっ
ていて、いつ雨が降るのかという天気でしたが、まさかその雨
がちょうど試合時間のときに降るとは。

ただ行って雨の中歩いてびしょびしょになりバテテ帰ってきま
した。駐車料金は球場の駐車場ではないので、試合があろうが
なかろうが普通に取られます。
斉藤の投球が見たかった。

ヒトラーとユダヤ人

2005-08-22 20:36:11 | 
「アウシュヴィッツ」という番組がNHKで先週5回連続で
放映されていました。もともとの制作はBBCとアメリカの
制作会社の共同です。
アウシュヴィッツに収容されながらも命を落とさずにすん
だ人はもちろん、管理していた元親衛隊員までもが出てい
るのには驚きました。

元親衛隊の人にインタビュアーが、たくさんの人を殺した
ようですが...というような質問をすると、あの時は組
織の歯車のひとつとして働いていただけだとか、あの時は
今とは違う社会だったというような答えをしていました。
よくインタビューに答えたと思います。今でも恨みに思っ
ている人は多いでしょうから、復讐されることも十分考え
られます。

元親衛隊員をテレビに出し、こういう番組を作るというこ
とを日本に置き換えたとして、やはりとても日本ではこう
いう番組は無理だろうなと思いました。

以前「ヒトラーとユダヤ人」大澤武男著 講談社新書を読
んだことがあったのですが、また引っ張り出してぱらぱら
とめくってみました。

「水晶の夜」が起きた1938年をみると、ユダヤ人弁護士の
追放、自動車免許証の剥奪、公立学校への通学禁止など、
もう普通の生活どころか生きていくのもどうなるのかとい
う状況だったということがわかります。
ユダヤ人がアウシュヴィッツなど強制収容所で突然殺害さ
れたわけではないことがわかります。国家による犯罪行為
はじわじわと進んでいったのです。やはり物事には順番が
あります。

アウシュヴィッツをはじめとした収容所で殺された人の数
は正確にはわかりません。でも、殺害方法としてイメージ
では「毒ガス」というものがあります。チクロンBという
ものだったようで、ほとんどこれで殺害したように思って
いたのですが、この本によればトラックやモーターの排気
ガスで殺害した人も多かったようで、アウシュヴィッツで
はチクロンBを使っていたため、ユダヤ人殺戮=アウシュヴ
ィッツ=毒ガス、という固定観念が出来上がってしまって
いたようです。

大澤氏は、ヒトラーはユダヤ人攻撃を政治勢力拡大のため
に利用した、と言っています。その一方で、ヒトラーは最
後の最後までユダヤ人絶滅を使命感を持って実施していた、
という説もあり、どちらが本当なのかはよくわかりません。
しかし歴史は、そのときそのときで適切な判断を国民がし
ていかないと、結局あとで困ることになるのは国民だとい
うことを教えてくれます。

横浜赤レンガ倉庫

2005-08-21 23:00:26 | 旅行
よく「陸に上がった○○」という言い方があります。
横浜の赤レンガ倉庫をそれにあわせて言えば、「陸に上が
ったクジラ」みたいになってしまいました。

いまは整備されお土産を売ったりレストランが入ったりし
ていて、横浜のみなとみらい地区の一つの記念碑的な存在
として立っています。
もともとは港湾倉庫だったので、埠頭にあったわけです。
しかし立っている場所は変わらなくても、周りが埋め立て
られてしまい海までの距離ができただけではなく、立って
いるところの周辺が駐車場などアスファルトでがっちり固
められてしまいました。雑草がただところどころにあると
いう、きわめて人工的な景色の中に赤レンガの倉庫が立っ
ていても、何となく間抜けな感じがします。

京都などの歴史的な寺院がそれらしく見えるのは、周りの
景色や環境も大事にしているからで、金閣寺の周りを全部
木を切りアスファルト敷きにしたら、その価値は無くなっ
てしまいます。

横浜赤レンガも海のすぐそばに移転させ、もう少し港湾倉
庫の猥雑さを演出した方が、その価値が上がるように思い
ます。

首都高夜のトンネル

2005-08-19 22:27:41 | 
高速道路のトンネルは渋滞の原因になることがあります。
昼間だと急に暗くなり少しスピードを落とすので、通行量
が多いときなどは渋滞になるようです。(中央道上りの小仏
トンネルなど)

でも首都高のトンネルのうち、新しい高速湾岸線のトンネ
ルは逆に走りやすくて快適です。
空港北トンネルから始まって、空港南トンネル、多摩川ト
ンネル、川崎航路トンネルと続きます。
この中でも特に多摩川トンネルは距離も長く楽しいところ
です。トンネル内がとても明るく、夜は外を走っていると
きよりもかえって見やすくなっています。
湾岸線は三車線ということもあり、もともと走りやすいの
ですが、天井も高くて路面のでこぼこも少ないのがまたい
いところです。

唯一難点なのは路肩がないということです。パンクしたり
したら一体どうなるんでしょう。すぐに車から離れないと、
追突されそうです。

山岳トンネルは地震に強いといわれていますが、海底トン
ネルはどうなるのでしょう。この前の地震でふとそう思い
ました。

本当に必要な人のために

2005-08-18 22:34:18 | 雑記
市内にある図書館(とその建物に入っている施設)の駐車場
が有料になってから、多分一年くらい経ちました。久しぶ
りに行ってみて、駐車場が空いているのには驚きました。

無料時代は、平日でもほぼ満車、すぐに入れれば珍しい方
で、土日ともなればいつ入れるのかな、と延々と待たなく
てはいけませんでした。
道路一本はさんで向かい側にはショッピングセンターの駐
車場もあり、私は面倒なのでショッピングセンターの方に
入れていましたが、図書館の駐車場に入れようと長い時間
待っている車がたくさんいて、渋滞を引き起こしていまし
た。

図書館の駐車場は90分までは無料でした。ということは、ち
ょっとした滞在なら無料ですむということです。それなのに
急に車が減ったということは、結構長い時間とめていた人が
多かったということです。
何のためにそれほど長時間図書館にいるのでしょう。

図書館に入ってすぐのところに新聞・雑誌コーナーがありま
す。かつてはここに背もたれがついていて洒落て、座り心地
のいい椅子が置いてありました。いつ行っても満員で、その
椅子に座われたことがありません。
絨毯敷きになっているので、下に座り込んでいる人も多くい
るくらい混雑していたのですが、ここも椅子がごく普通の背
もたれ無しの四角い個人用ソファーに変わっていて、半分近
く空いていました。
かつては背もたれに寄りかかって寝ているような人がたくさ
んいたのですが、今度の椅子は寝にくいのです。

駐車場といい新聞・雑誌コーナーといいこうも人の出入りが
変わるのかと思いました。図書館内部や自習机は夏休みとい
うこともあり満員でしたので、来館者が急減したわけでもな
さそうです。
単なる暇つぶしの人が少し減ったのではないでしょうか。た
いした用もないのにとりあえず行って時間をつぶすかという
ような人は確かにちょっと行きにくくなっているのでしょう。
でも、本当に必要な人にとってはありがたい話しです。すぐ
に駐車場には入れれば、それだけで時間が短縮できます。

図書館では貸出した本の延滞が非常に多いそうです。レンタル
ビデオと違って延滞料もいりませんから、返しに行くのが面倒
になることもあるでしょう。これも一週間延滞で50円くらい
取っただけでも、ほとんど延滞が無くなるでしょうね。

ファーストリテイリングと日経225

2005-08-17 23:28:34 | 投資
ユニクロを運営するファーストリテイリングの株が日経225
に採用されるということで、連日すごいあげです。

このニュースを知っての第一印象は、「クソー」です。なぜ
かというとつい最近まで保有していて、損切りしていたから
です。
その後も社長が事実上の解任となり、創業者が復帰するなど、
パッとしていなかっので、損切りしておいてよかった、と思
っていた矢先の出来事です。
だいたい世の中こんなものですね。売ったものはその後どん
どんあげ、保有しているものは全然パッとしない、これがい
つものパターンです。

次に思ったことは、日経225ってそんなに偉大なのか、という
こと。当然これに採用されると、これから大量に購入される
ことになるわけですが、それを見越して上がっているだけな
ので、本当の意味での平均価格が出せるのだろうかと思って
しまいます。

そして最後はインサイダーです。
派手にやると見つかることもあるかもしれませんが、仕事上知
りうる個人がちょっと売買するくらい絶対にわかりません。で
も個人にとってはそのちょっとが大金なのです。きっとどこか
でいまごろ笑いをかみ殺している人がいるんだろうな。

日経平均に比べTOPIXの方が市場全体をあらわしていてさらに恣
意性が無いと言われていますが、たしかに日経平均よりもTOPIX
を重要視するような環境にしていってほしいと今回思いました。