塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

謝る事は美徳なのか、異なるものか

2015-10-01 22:48:37 | 日記
 ワーゲン問題でいちばん滑稽かもしれないのは、ドイツ車が全て信用できないと括られる事でも、制裁金の金額でもありません。

 ドイツに限らず、一般的に頭を下げる風習のない彼の国で、経営陣が

 「謝罪をすること」

 これがひどく滑稽に思えます。

 思えます、と書いたののですが、この感情は今芽生えた物で、ワーゲン問題が発覚した時に抱いた感情ではありません。
 
 サッカー批評56号をたまたま読み返していたところ、ツネ様がザルツブルク時代を振り返り(今グランパスエイトに在籍している矢野貴章が、フライブルク時代を振る変える形で同時進行)

 「日本人悪い事が送る旅に、まずは誤って反省する態度を見せるのは、世界的にレアケースだ」

 と回想しています。

 東芝問題
 シャープのニトリへの社屋売却

 など、経営陣が取材陣に頭を下げる場面は、幾度も映像で流れます。

 でも

 「サッカー協会は、ワールドカップを顧みているのかすらわからない」
 「サッカー協会は、反省が無い」

 と指摘されるのは、凄く皮肉に思えます。

 両者は

 ドイツやオーストリアでは、誤ることを徹底するよりも、個人が自分の責任を全うして行う事が、責任の在り方と結論として語っています。

 一方でツネ様は

 「カバーリングの概念は大切にすべき」

 という日本独特の概念を尊重するようにしています。

 日本でも今後、より実力主義という欧米式の働き方が特徴の企業が増えるのでしょう。

 その際、何かしらの判断ミスが起きても、サッカーを真似て大胆な態度を取ることが許されるでしょうか。

 ちなみに、この簡単に謝らない概念は、欧州でもサッカーだけが特別で、実社会では異なるのか、尋ねてみたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表23名の顔ぶれを見て

2015-10-01 14:57:35 | 日記
 今「フットボールウエブマガジン」では、日本代表の23名が公表されたことを伝えています。

 僕個人の印象では、一度長友と本田を外す、つまり

 「クラブで試合に出場していない選手、もしくは本調子ではない選手」

 を外すという不文律を、日本でも適用して良いと思っています。

 湘南ベルマーレの遠藤の名前が入っていませんが、これは五輪代表を含む兼ね合いの問題なのでしょうか、これには凄く驚いています。

 ザルツブルクの南野が初招集を受けていますが、既に中軸として活躍しちいる事を考慮すれな、この選考は非常に妥当だと思います。

 一方で

 「さが必要ではないか」
 「川又ではなくハーフナーだな」

 と議論された1トップは、恐らく岡崎が起用されるのでしょうが、ハリルホジッチ監督は、この段階ではまだ空中戦に活路を見出す事は無いと考えているのでしょうか。

 2009年、岡田監督はレッズの山田直輝を招集し、2試合で起用したものですが、どうも日本代表は近年

 「その時の旬」

 を迎えた選手を使う事が思うように行かないと言う例があります。

 アギレ前監督は、初戦でFWの皆川、DFの坂井を抜擢しましたが、識者は

 「来日間もないこともあり、まだ特徴を理解していない選考だ」
 「まだ彼らは、J1で学ぶことが多い選手だ」

 と指摘しました。

 言い換えれば、目覚ましい活躍というよりも、アギレ前監督の4年という時間軸の中での物と言い換えられます。

 ならばレッズの関根、宇賀神のように試合に出場し続けている選手はどうでしょうか。

 ベルマーレの永木もそうですが、今のサンマのように、食べごろ(招集に値する選手)は多いと感じますが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物事を逆算して推し量る事

2015-10-01 14:36:18 | 日記
 今日、無事に英語検定の受験票が届きました。

 今更と言えば致し方ありませんが、休日は2部練習、3部練習と言う形で、問題集に向かう時間を増やしています。

 それは今の問題集をおよそ3カ月前に購入したのですが、思うように最後まで終わらせる事が出来ず、場当たり的に練習量を増やしているだけの事に過ぎないのですが。

 サッカーでも、ワールドカップはそうですよね。

 代表監督は、ファースト・ラウンドの初戦を見据えて

 代表選手の発表
 協会と相談して親善試合の数と合宿地、ホテルを選ぶ
 移動時間、怪我人の状況を考慮

 という

 「逆算の形」

 を取ります。

 2010年、岡田さんが4-2-3-1を4-1-4-1に切り替え、2勝1敗で16強に進んだ際も、彼はしっかりと日程を逆算し、布陣変更に問題無しを判断したはずです。

 岡田さんにとってはある種の博打であったのでしょうが、ある意味では博打では無かった形になります。

 ハリルホジッチ監督が

 「前線にターゲットマンを求めている」
 「オランダで再浮上の兆しを見せている、ハーフナーはどうだろうか」

 という意見が大きくなっています。

 A代表は年齢制限の枠がありませんから、どの年代からでも選手を招集できますし、平均年齢を下げたい気持ちもわかりますが、年齢でカットすることもアンフェアのように思えます。

 日本は96年のアジアカップ、クエート代表のアルフフェイディのカウンター2発に沈んだように、彼の地のストライカーは容赦ない技量を持ちます。

 むしろターゲットマンよりも、最終ラインとGKの面子を考えることが、必要かもしれませんね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分なりの応援風景を見つける為に

2015-10-01 01:29:06 | 日記
 信濃毎日新聞を読んでいる方ならば、山雅さんはファンを企画に巧みに取り入れていると思いませんか?

 昨日は、オリジナル・スイーツの募集をしたと言う記事があったと思いますが、押し付けでは無い事で参加しやすい印象を与えているのでしょう。

 「パルセイロも、気楽に声をかけて企画を募集したらよいのに」

 と思っていましたが、よく考えると既に2点企画していましたね。

 1・リスペクト宣言
 2・試合前日のスタジアム清掃

 がそうでした。

 このように、ファンがクラブと共に行動する事で、見えてくる企画があると思うのです。

 僕はファンであることの大切な要素として

 「無理をしないこと」

 が一番大事だと思います。

 どうも体調が悪いなと思うならば、潔く感染を諦めることも必要でしょうし、病気が悪化して寝込むことになれば、大勢の方が迷惑します。

 また、毎試合観戦できなくとも

 1・フリーペーパーで情報収集
 2・パルセイロ自販機でジュースを買う
 3・スポンサーや協賛店で買い物をする

 こうした活動も、十分パルセイロの役にたっているはずです。

 ゴール裏やインチャーダ長野の方のように、お金と時間を費やして応援する皆さんには、本当に頭が下がります。
 
 でも、これらはすべての人間ができるわけではありません。

 まずは自分がやりやすい方法で観戦するだけ、意識が変わってくるものですよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話してみて、初めて感じる事

2015-10-01 01:17:48 | 日記
 昨日、中国からいらした男性と話をしました。

 話しかけたのには理由があり、広州恒大とガンバの一戦は日本サッカーの大一番であるはずなのに、僕の周囲では全く話題にならないためです。

 これが吹田市周辺ならば

 「今頃現地で応援する仲間はどんな状況なのか」
 「長谷川監督はベンチ入りできないよね」

 と言う会話があったのでしょうが。

 「失礼ですが、新華社通信は、チャンピオンズ・リーグ4強について、何か報道しているでしょうか」
 「日本のファンは他にも、広州富竹や上海申花、北京国安など、Cリーグのクラブを知っていますよ」

 などと話しかけると、驚いていましたね。

 その方によると、彼自身はアーセナルのファンで、多くは代表がワールドカップに遠い事で、海外に注目している事が多いようです。

 また、中国史を好む日本人が多いことも伝えると、中国の若い世代は、日本のカルチャーが好きと言う返事でした。

 確かに、中国の方の行動を疑問に思う事はありますよ。

 でも、振り返れば1980年代、未曽有の好景気で沸いた日本も

 「フランスのブランド品を買いあさり、白い眼を向けられる」
 「芸術品を軸に、高額商品を買いあさる」

 時代がありました。

 僕たちも、あの痛い失敗から学びましたよ。

 ですから、中国の皆さんも同じかもしれませんね。

 僕が今まで遭遇してきた中国の方は、皆穏やかで日本語が巧みでした。

 やはり、話してみないとわからない事は多いなあ、と痛感した次第です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする