MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

お正月準備

2005-12-27 23:28:43 | ブログ
Ws00000929日から鹿児島の夫実家へ帰ります。
で、我が家もクリスマスの飾りから一転お正月モード。

ブログの「あまん」もお正月準備を整えました。
今回は、フレーム・背景ともに、モコ・ア・モコさんから、お借りしました。戌年ということで、色々なワンちゃんたちを選べるのですが、あまんのお友達にアメリカン・コッカー・スパニエルを選んでみました。

しかーも、カーソルを手のあたりに持って行くとちゃんとお手をします!
そして鼻をクリックすると鼻が大きくなります。試してみて下さいネ。
いつも色んな人のところから背景をお借りしますが、本当に皆さんすごいなぁ...

Weather Pixieのクリスマスツリーは、自動的に入ってしまうようで、サイトにいったら、どのサンプルもみんなツリーつき。12月いっぱい、もしかして来年初めまでこうなんでしょうかね~
欧米では、お正月過ぎまで飾ってますから...



サンタからの贈り物

2005-12-25 22:59:00 | お気に入り?
毎年12月25日の朝は、子供達の興奮した声で始まる。

今年も、ツリーの下に、希望の品をちゃんといただいた。
その上、今回は頼んでいなかったのに、素晴らしいプレゼントが!!
<script type="text/javascript" src="http://mooom.jp/JSPlayer.mom?5CP0NUB17"></script>
うちのクリスマスツリーには、「Santa's Magic Tree Ride」という、ツリーの周りをぐるぐる回る飾りがついていたのだが、今年はそれを壊してしまった。製造元の米NOMA社に部品の送付を頼んでも、にべもなく断られ、とても残念に思っていたのだが(→詳しくは以前の記事 こちら)...

今朝起きると、ツリーに新しい飾りがついていた!ジングルベル♪と共に、サンタクロースのソリが回ってます。
下には空き箱が。「Santa's Tree Sleigh」。

う~ん、サンタさん、よくぞ似たものを探して下さいました。
すごく嬉しい!!

ありがとう!サンタさん。


   ※mooomの動画を使いました。
     無料だし、ブログアップも簡単です。
     教えて下さったのは→こちら


なんかブログがヘン!

2005-12-24 01:14:08 | ブログ

昨日から今日にかけて、ブログ人のメンテナンスが入った。
午後1時に終わるはずが、終わったのが10時過ぎ。
長かったー。

と思ったら、ブログのデザインがぐちゃぐちゃに!!
なにこれ~!!!


メンテナンス後の注意事項を読んだら、「再構築」しなくちゃいけないらしい。
なので、「再構築」もしてみたんだけど、右側のバーとそこにあったコメントとかTBのツリーがなくなってしまった!!
「再構築しても、まだ崩れる人」の注意事項を読んだら、なんだか難しいことが書いてあって、自分はそんな難しい設定にしていないはずなのに、わけがわからない~

う~ん...

また明日トライしてみます。
コメント下さった方、ごめんなさい!!!

以下、24日21時過ぎ追記


コメント欄で助言いただいた方法に基づき、「私リスト」を開き、項目の編集→保存 の作業で、一応形は戻りました。
ブログ人のサイトにも、同じことをするよう書いてありました。(→
こちら

ブログ人がこの対応方法をアップしたのは、16:49。
私に助言してくれたtiftyさんが、これまた親切な人に助言もらった時刻を見たら、14:52。
ブログ人のサポート、遅すぎます!!

こういう情報を載せないで、今回のメンテナンスでできるようになったことを誇らしげに書いてあるだけで、半日以上経ってしまったわけです。

それまで、みんなあれこれあれこれ、試したに違いありません。私も、なんだかわけのわからないまま、あちこち保存したり、確認したりしていましたから。

私はまったくの素人なので、ブログの形が崩れたりすると、「これって私のせいかも?!」と不安になるんですよねー。
何の知識もないまま、よそのブログからいただいたスクリプトをコピペして使っているのがいけないのか、とか、どこかへんてこなところをいじってしまったのか、とか。
実際、今回も形のくずれていないブログもあったわけで、そういうのを見ると、「きっと私がいけないんだ~」と思って焦ってしまうんです。(気弱...)

だから、こんな使っている人に膨大な作業をさせるようなメンテナンスだったら、完全に元通りになるまで「終了した」と言ってほしくありません。でないと、時間の無駄だー!

ブログの性質上、2日も3日も閉めておくわけにいかないと思って、「終了」としたのかもしれないけど、そんなことでいいのでしょうかねー。本当に困りました。っていうか、今も困ってます。苦労してできるようになった「続きを読む」は機能していないし、サイドバーも折りたためていないし。

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 

しかし、ブログ人スタッフさん、クリスマスイブ返上してあれこれやってらっしゃるかと思うとお気の毒。
なんでこの時期を選んだのかしら。自分の首締めてるみたい。

時期も悪いし、メンテした内容の多いこと!
最近、ずっと夜10時前後をピークに、すごく動きが遅かったりしたいたのですが、これの解決だけでなく、携帯電話の対応からアフェリエイト、容量増加などなどに至るまで、いっぺんにやる必要があったのか疑問です。

予定時刻も、1:00~13:00の12時間だったのが、倍近く延びちゃったし、はじめから計画に無理があったのでは??
もちろん、いっぺんにできるなら、ぜひそうしてほしいですが、こんな後始末に追われるんじゃ...

「この度は、私リストをご利用のお客様に大変ご迷惑をおかけしていたこと、
ならびに、対応及び修正方法についてご連絡が遅れたことを深くお詫び申し上げます。

今後ともブログ人をよろしくお願いいたします。」

「よろしく」って言われてもなぁ...こんなこと毎回されたら、よろしくできません。

ひとつだけ、いいことが。
サポートしてもらえない分、使っている人同士が、情報交換しあってあれこれ協力した、っていうこと。
私にも色々アドバイスいただき、本当に心強かったです。(私だけじゃないんだ、と)
ありがとうございました。

それにしても、早く全面復旧してほしいよぉ~


5000人目のお客様

2005-12-22 01:36:52 | ブログ
本日、当ブログのアクセスが5000を突破しました!(やっとこさ)
おめでとうございます!栄えある5000人目のお客様は...??
ワタシ。

がーーーん!!自分で5000を引いてしまいました。
WS000008

何にも考えずに自分のブログ開いたら、カウンターが5000。
あーあ...なんとなく、自分の人以外に引いてほしかったなぁ。それでコメントいただいたりしたら、尚嬉しいし。
今日辺りと、ちゃんと考えて絶対超えた頃を見計らって開けばよかった。

次は10,000。月1000って感じだから、また5ヶ月後。奄美が暑くなりはじめる頃かなー。
10,000ゲットの方は、コメント下さったら素敵なプレゼントを、差し上げるかもしれないかもしれませんかもです!


フル

2005-12-20 17:15:49 | 奄美-食べ物・食材
furu今、旬を迎えている奄美の野菜のひとつが、このフル。葉ニンニクだ。
奄美では、ニンニクのことを「フルンカブ」(フルの株ってことかしら)、葉の部分を「フル」というらしい。
早速購入。ご覧の通り、見た目はネギ。でも、香りはニンニクの芽と同じ。ぷ~ん。
切ってそのまま置いておくと、かなり匂ってくる。

食べてみた。ニンニクの芽は好きだけど、葉は初めて。こちらの人がどう使うのかよく知らないので、取りあえずニンニクの芽と同じように豚肉と炒めてみた。
ニンニクの芽は噛んだときに甘みがするけれど、フルは甘みは感じない。食感はニラのような。バサバサっとする。

あの甘みと噛みごたえが好きな人は、やっぱり芽がいいのかもしれないけれど...これはこれでまた、色々に使えそう。要研究。スープにしても元気出そう。油そうめんにもいいのかも。地元の人に教えてもらわねば。

*****************

それにしても、「ニンニクの芽」ってなんだ?
あのニンニクとして食べる部分を植えると、芽が出るが、それはニンニクの葉である。
それを更に育てると、茎が伸びて花が咲く。
この茎の部分が「ニンニクの芽」と呼ばれている部分になる。

じゃあ、「ニンニクの芽」って、ニンニクの茎じゃない!
だから、芽はニンニクの葉になるだけで「ニンニクの芽」にならず、ニンニクの茎が「ニンニクの芽」。

ややこしや~
  ややこしや~

何で茎を芽と呼んだのか? ちょっと、責任者出て来いな気分だ。


懐かしの絶壁

2005-12-17 00:42:22 | 
sevensisters2

先日(・・・といってももう2ヶ月も前になるが)、友人Bから送られてきた写真がこれ。
ここは、イギリス、Eastbourneという町にあるSeven Sistersという岸壁...1993年10月の写真だ。
奄美からいきなり、イギリスへ...なんだ?という感じだが、この写真、待ちに待った写真なのだ。
当時はデジカメなどなかったので、もちろんプリントされた写真。やっとスキャナで取り込んだ。

1993年10月に、私はBと、ここSeven Sistersに来た。その時の写真をBちゃんがなかなか送ってくれなくて...
旅行が終わって、「今度送るね。」と言われてから、何回催促したことか。
毎年の年賀状で頼み、お互いの結婚やら引越の度に思い出したように、「あの写真出てきたから、送るね。」と「今度こそ頼むよ!」というやりとりの繰り返し。最近では、さすがにすっかり諦めていた...

それが、どうしたことか、というか、嬉しいことに遂に送ってくれた!
これだけ待つと、届いたときの感激もひとしお。本当に嬉しいっ。
ありがとう!

あまりに嬉しくて、すぐにブログにアップしようと思ったのだが、スキャナに取り込むのが面倒で...(^^;)
2ヶ月も遅れたけど、私は干支一巡するのを待ったんだから、それに比べればいいよね~。

sevensisters_3
この絶壁は、ご覧の通り、何の柵も危険防止の看板も無い。
身を乗り出しているのは私。素晴らしい景色を堪能した後、こうしてみんな肝試しをして帰って行く。
毎年数センチずつは浸食されているらしいから、考えてみればちょっと怖いけど。


sevensisters_5
ここは色々な映画やCMなどでもよく使われる場所だ。私たちが行ったこの日は、ちょうどダリル・ホール(Hall&Oatesのうちの1人)がプロモーションビデオの撮影をしていた。この時の写真がとても欲しかったのは、Seven Sistersの風景もさることながら、この時のダリルの撮影の様子を撮ったものもあったから!

eastbourne

岸壁の下で撮った写真。10月のイギリスの海は、すっかり冬の風情だった。
12月、曇りがちな最近の奄美の海も、少しだけイギリスっぽい。ビュービュー吹きすさぶ風の海岸に立ってどんよりした空を見上げると、ふとイギリスの海を思い出す。
奄美の海と、イギリスの海と、当たり前だけど、つながっているんだなぁ!





全国津々浦々、ヤマ○じるし

2005-12-13 15:24:00 | 名前・地名・語源
yamaa_markyamaa
matsuai
奄美名物、ヤマアの味噌(→昨日の記事)を調べていると、思わぬ発見があった。
上の写真が、奄美大島のヤマア株式会社。
下の写真が、熊本の松合食品
この二つの会社、二つとも味噌や醤油を扱っている。系列会社??
「ヤマアのつぶみそ」と検索をかけると、奄美のものよりむしろ松合食品の方がたくさんヒットした。これだけ見たら、誰でも何か関係のある会社だと思うでしょう??だって、ふたつの商標、どこからどう見てもそっくり同じ!早速、電話して確かめてみた。

まず、松合食品
奄美のヤマアとは、「全く関係ない」と即答。全く同じマークですよ!と念を押してみても、「うちは熊本県内にしか店はありませんから。」兄弟会社でも関連会社でもない、とキッパリ!
キッパリ言われてマークを見直すと、ビミョーに傘の感じとアの文字も違うことに気づいた。そういえば、「ヤマア」の文字の間隔も違う。

今度は奄美のヤマア。やはり、「松合食品とは、関係ない」とのこと。しかし、同じマークであることを伝えると、こちらの反応はちょっと違った。

「実は、歴史的に何か経緯があるみたいですよ。」

なになに?!

「詳しいことはよくわからないのですが、、、」と電話に出てくれた人の話をまとめると、同じ醤油や味噌づくりをしていたところから、枝分かれした結果らしいとのこと。昔むかーしの「ヤマア」がのれん分けしたような形。

ほぉぉぉぉ。

こんなにマークがそっくりでも、今のところ争いが起きていないのは、こういう経緯があったかららしい。まだ「弟子」にのれん分けしていたころは、登録商標とか、会社組織っていうものがうやむやだった時代だったのかな。
でも、それなら他にも「ヤマア」がありそうなもんだ。

・・・・と、思ったらありました!

ainokiya福井の相木屋(あいのきや)商店。ヤマアの醤油の店。

kochi_yamaaそして、高知に、有限会社ヤマア!ここはかつおぶしの会社だ。

やっぱり、醤油、だしの世界だった!

そういえば、そういえば、、、と、どんどん連想は膨らんだ。

醤油や味噌、だしといえば、ヤマキ(だし・かつおぶし)とかヤマサ醤油が有名だ。

日本の調味料業界には、ヤマ○一派があるに違いない。

ヤマア、ヤマイ、ヤマウ、ヤマエ、ヤマカ、ヤマキ、ヤマク、ヤマコ、ヤマサ、ヤマセ、ヤマソ、ヤマタ、ヤマチ、ヤマト、ヤマヌ、ヤマヒ、ヤマミ、ヤマモ、ヤマヤ、ヤマヨ、ヤマワ

ざっと調べただけで、以上全部ありました!!(ふぅ..)
お醤油を始めとする調味料の会社またはブランド。マークも、山型の下にカタカナの一文字が多い。

************

「おう、お前もそろそろ一人前だな。一番弟子だ、『イ』をやるぞ。」
「お前は佐助だからな、『サ』をやるか。」
「かーちゃんの名前から一字ほしい?タエのタはこの前やっちまったから、『エ』でどうだい?」

なーんて。
たくさんの弟子がいたのだろうか...醤油の師匠、ヤマさん。

************
   全国をヤマ○印の醤油でいっぱいにする。

   ヤマさんの夢だった。

   弟子に託した。

   弟子達が、更にのれん分けをした。

   ヤマさんの、夢はかなった。 

   幸せだった。   (田口トモロヲ調)





ヤマアの味噌

2005-12-12 03:40:04 | 奄美-おみやげ
yamaa
奄美に来てから、知った味がこれ。
(株)ヤマア(名瀬市小俣町)のピーナッツみそかつおみそ
米の粒みそに、ザラメ、けずり節、いりごまなどに、ピーナッツやらかつおぶしが入っている、甘~いお味噌。
お味噌といっても、これでお味噌汁を作るわけではなく、この二つはお茶うけ。写真は120g入り(10cm四方くらいの箱)。他に270g入りのも売っている。ヤマアは、みそ製品及び醤油などの調味料とその加工品の製造&販売の会社だ。

奄美大島の「株式会社ヤマア」と、熊本の「松合(まつあい)食品」は、どちらも醤油や味噌を扱っているが、全く別の会社で、製品も同じものではないそうだ。奄美のヤマア味噌を欲しい方、お間違えのないように...山型の下にカタカナのア、右上に「上」の文字のロゴが全く一緒なので紛らわしい! (→この件に関して、詳しくは明日12月13日の記事をご覧下さい。)

かつおみその方は、おにぎりの具にしてもいいが、とにかく二つとも、とても甘い。おかずにはできない甘さ。
キュウリなんかに乗せて食べようかというにも、それには粘りけが少なく、ぼそぼそしているので不向き。
あんまり使えないなぁ...

なのに、ハマってる!
昨日もテーブルの上にピーナッツみそ置いておいたら、家族が通るたんびにつまんで、あっという間に半分近く消費。
何となく、やめられないおいしさ。

yamaamiso
このピーナッツみそかつおみそは、ヤマアのつぶみそで作る。

このお味噌で、豚肉や鶏肉を炒めると、肉みそのできあがり!(お肉だけに火を通して、味噌に漬け込むだけでもいいらしい)。保存食一丁!これはおかず(というか、箸休めかな)になる。他に、魚やイカで作ったりもするらしい。
以前、島の方の手作りの鶏みそをいただき、大変おいしかった。しかし、同じ味が出ない...と、思いきや、半端でない量の砂糖を入れるようだ。カロリー高そうだけど、保存食だから仕方ないのか。そしてあの風味も大量の砂糖あってこそ。

鹿児島にも豚味噌はあるが、これは味噌の種類が違うので、風味もかなり違う。
鹿児島のは、全国的スタンダードからいえば甘いのかもしれないけれど、奄美のよりはだいぶ辛め。そして粘りがあり、我が家では豆腐にのせて電子レンジでチン!して一品、とかアツアツご飯にのせて食べる。奄美のつぶみその豚味噌は、もっとずっと甘いし、つぶのせいで食感はなめらかではない。でもだから、そのままちょこちょこつまんで食べるにはGood!そうしても食べても、ご飯が欲しいとはあまり思わず、それだけでも完結できる。(お茶は欲しいけど...)

常温で、賞味期限も1ヶ月くらいはあるので、お土産にいかが?




ただ今、修行中

2005-12-06 15:01:00 | 奄美-お店・食事
aburazomenこの頃、我が家で週1回は登場するのが、奄美の郷土料理、
油ぞーめん」。
そうめんの炒め物だ。
これがなかなかうまくいかなくて、試行錯誤中。
もともとは、何の具も入れずに、本当にそうめんだけを炒めた料理だったらしいが、今では色々な具を入れるのが普通。
硬めにゆでたそうめんに、野菜などの具を合わせ、最後にだし&調味料で味付け。

作り方は、色々はレシピを見ても、概ね
1)野菜や肉などの具を炒める。
2)硬めにゆでだそうめんを、1)に合わせる。
3)だしと、調味料で味つけ。

と、非常にシンプル。しかし、何事も、シンプルなものほど難しい。

問題なのは、まず具。
色々試して、我が家では以下のように落ち着いて来つつある。
まず、はずせないのは、①にんじんの千切り ②ニラ ③豚肉(バラ)の三点。この三つは必ず入れる。
これにできれば、④しいたけの千切り さらに、⑤たまねぎで甘みプラスなんかも好き。

次に、そうめんの固さ。
後で熱を加えるので、本当にもうサッとゆでたぐらいでないと、普通に冷やそうめんとして食べる固さまでゆでてから炒めると、ゆですぎ。
しかし、実際に油ぞうめんとして、食べる時にはあの普通のそうめんの食感が欲しい。この加減がねー。
初めのうちは、どうせ炒めるのだからと、ゆでてザルに上げておいただけだったが、これが伸びる原因だと気づき、最近は水で冷やしてかなり改善。それでも毎回タイミングが難しくて...

そして、だし。
お店で食べた限りでは、いりこだしが主流なようだ。これに塩・こしょうとか、醤油をたらりとか、仕上げにゴマ油を入れる人もいるらしい...
でも、毎回なーんか、もうひと味欲しいって感じなのだ。
どのレシピにも「だし」としか書いていない!!どなたか、油ぞうめん向きのいいおだしの作り方を教えて下さい!

具は、家々で違うという。
お店に入っても、必ず油ぞーめんを注文して具+味をチェック。

tecchan右は、「てっちゃん」(龍郷店)の油ぞうめん。
このお店は、先月TV番組「グッピー」で、東野幸治&山口智充のコンビが入り、鶏飯と油ぞうめんを注文していた。

具は、ふむふむ、豚肉と野菜だが、トッピングに錦糸卵と紅ショウガがのっていた。これは初めて。ちょっと冷やし中華チックだなぁ...
で、麺の固さは...かなり硬めの部類。どうりで、東野&山口が「ビーフンだビーフンだ」と言っていたのがわかる。
私は硬めは好きだが、ちょっと硬めすぎるかも。
うーーーん。

大抵どこのお店でも、具は野菜と豚肉が多いが、ちょっと変わったところでは、ばしゃ山村のレストランAMAネシア。ここの油ぞうめんは、エビとわかめの海の幸系。(1200円は油ぞうめんにしてはちょっと高過ぎ!)

・・・・・・

と、まあ、こんな感じで日々研究&練習中。
そして、場数を踏んで最近はそれなりになりつつある。

今回はだいぶ満足できた。
「今日のできは何点?80点超えたかなぁ??」

「うーん、45点かな。」

うちの子供の採点は辛すぎる...(^^;)


Blog Pet 交流(2)

2005-12-03 04:20:57 | ブログ
Blog Petのあまんは、いつもお客さんを呼んでくるのだが、ヨットマンさんのところのぴょんきち君は、いつも私の不在の時にやってくる。
それで、「今度から、ちゃんと私に断ってから呼ぶのよ!」とあまんに口をすっぱくして言っていた。
それを覚えていたのか(???)、昨日はちゃんと、予告してきた。
WS000036
これが、午後3時過ぎ。でも、前にも誰かが来るよ、と話していたことがあったので、今回も言ってるだけかと気にしなかった。一応画面に向かって「いいよ~呼んで来て!」と言っておいたけど。

しかし、昨日はその後クリックを続けると、やたらとぴょんきちくんのことばかり話す。
ちゃんと、ぴょんきち君のお返事までいただいたらしい。

pyon

その後、ひとりでぶらぶらしていたあまんだったが、しばらくしたら、本当にふたりで遊んでいた!!予告機能まであったとは!

WS000045WS000044