モーツァルト@宇奈月

湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月
scince2010年秋。毎年9月に音楽祭を開催しております。

リハーサルも味がありますが、非公開

2017年10月01日 | 演奏
モーツァルトトークは、贅沢にも、オーケストラを入れて協奏曲の解説。
ホルンとか、バイオリンとか、ピアノとか。
非公開の練習にお邪魔しましたが、これがおもしろい。
音楽ってこうやって作られていくんだなって思います。
これは前にもご紹介した写真ですが。

小学校の時に、合奏の練習とか叱られるばかりで嫌で嫌でしようがなかったんです。
数年前には、この風景を公開したことがありました。
心に残る時間になったと思います。

宇奈月カルテットはハメルーンの笛吹きか

2017年09月22日 | 演奏
宇奈月カルテットの演奏では、浴衣姿で通りかかった人がそのまま立ち止まり、やがて、腰をおろし、、前のめりになって、声をあげ、拍手を送るという、音楽の力をまざまざと見せつける光景がありました。
音は、身体全体を動かすんでしょうね。

ハメルーンの笛吹きの童話は案外あるんじゃないかな。

ザッハトルテットさんは、どことなくヨーロッパの雰囲気

2017年09月22日 | 演奏
ザッハトルテは、オーストリアのチョコ菓子です。
その名前をとったザッハトルテットさん。
佇まいに、どこかヨーロッパ風の感じを漂わせます。
立ち振る舞いなのかな。
ザルツブルクの街角はこんな光景が溢れているのかもしれないと感じました。

飾ってはいるけれど、気取らないからかな。
音楽がとても近くに感じる時間です。

山口裕佳理さんは短調のソナタを全曲演奏

2017年09月18日 | 演奏
雨が絶好調になった中、宇奈月国際ホテルで山口裕佳理さんの演奏です。
練習中をそっと撮影。

山口さんはいつも全曲演奏。
アマデウスという人の作品はほとんどが長調なんですが、今日は、短調のソナタ。

雨に包まれて、かえって深く演奏に入り込み、聴き入りました。
演奏終了後、ぱーっと青空が広がりました。

宇奈月中学校、地元の子たちは格別

2017年09月18日 | 演奏
宇奈月中学校は、ハンドベル。
ドルチェリンカーさんたちとのコラボ演奏。

超世代コラボってほどじゃないか。

独自の演奏もステキでした。
地元の子たちの演奏は格別ですね。
私たちは音楽風景と呼んでいますが、そこには風土、この土地ならではの風や光、くらしぶりが反映します。彼らを欠いては、音楽祭の彩りもずいぶん違うように思います。