モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

事業仕分け

2010-06-21 14:27:18 | ノンカテゴリ
このほど市の事業仕分けが行われ、私は抽選で選ばれた『市民判定人』として参加しました。
市民判定人90人が4班に分かれ、各班10事業ずつ合計40の事業について事業仕分けをするというものです。
結果は、全体で《継続》4事業、《要改善》29事業、《不要》7事業 でした。

あらかじめ配布された資料を読み、自分の考えを整理したうえで実際の事業仕分けに望みました。判定結果は私の評価と違ったものも若干ありましたが、大半は班全体の判断と同じでした。
やはり市民の目から見ると不要な事業や改善が必要な事業というのが圧倒的に多いと思われます。
ただ、市民判定人は直接質疑に参加できなくてもどかしい面もありました。そのため、評価シートに自分の意見や改善提案をしっかり書きこんで提出しておきました。
今後の改善につなげてくれることを期待しています。
それにしてもまる一日椅子に座っているのは久しぶりで、終日いい緊張感をもって過ごしました。

写真は朝日新聞三河版に掲載された写真です。

事業仕分けの画像


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン

2010-06-20 22:30:48 | ノンカテゴリ
わが家の緑のカーテンは妻がやっています。
植えてあるのはアサガオとフウセンカズラですが、生長はまだまだです。
そして今のところフウセンカズラよりもアサガオの方が優勢です。

緑のカーテンの画像

緑のカーテンの画像


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長福寺のアジサイ

2010-06-11 21:37:23 | ノンカテゴリ
猫親父さんに教えてもらった東端・長福寺のアジサイを見にいってきました。
今回も折りたたみ式のマイ自転車を駆って出かけました。
このお寺のアジサイは、廃寺となって荒れた庭を再生しようと、住民の方たちがアジサイを植えたのが始まりだそうです。
10年たった今、境内いっぱいに咲くたくさんの種類のアジサイは見事なものでした。
雨にぬれたアジサイがいいといわれますが、晴天の下でのアジサイも負けずにきれいでした。

写真
(1)長福寺本堂
(2)アジサイの庭1
(3)アジサイの庭2
(4)渥美絞
(5)城ヶ崎ブルー

長福寺のアジサイの画像

長福寺のアジサイの画像

長福寺のアジサイの画像

長福寺のアジサイの画像

長福寺のアジサイの画像


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもお届けもの

2010-06-10 16:16:13 | ノンカテゴリ
またお届けものがありました。
今回は第3のビールが6缶。Aビールさんからです。
前回はモニター大募集に応募して当選し1ケースいただきましたが、今回は「ドドーンと抽選で10万名様に当たる!!」というキャンペーンです。
応募はがきにシールを貼って出したら当たったのです。
何せ10万人ですから、出した人の多くが当選するのではないでしょうか。
応募しなかった人は待っていてもお届けものは来ませんよ。
さて、今日も暑い日だったので、夕飯に一杯いただくとしましょうか。
「うまッ!!」

またもお届けものの画像


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

360度眺望の山「納古山」へ

2010-06-09 09:00:54 | 山歩き・登山
6月5日、標高は低いけれど『ぜったい、また登りたくなる山』というキャッチフレーズにひかれて納古山(633m)へ行ってきました。
納古山は飛騨川沿いの岐阜県七宗町と川辺町にまたがる山で、地元や近隣の人たちが繰り返し登る山のようです。
登山口で出会った各務原市の方は毎週のように来ているそうですし、その方の話では、1000回以上も登った方もいるそうです。また、途中で出会った79歳という名古屋の方も毎月1回納古山に登っているといわれていました。
各務原の方に案内してもらう形で一緒に登り、いろいろお話をしていましたら、この方は私の住む町の出身だということがわかりました。この奇遇に山の話、ローカルな話をしながらの楽しい納古山行きになりました。私よりも年は一つ上で、まだ現役で仕事をされていますが、日本百名山に45山登ったので、頑張って全山踏破をめざすそうです。
納古山山頂は大勢の人たちでにぎわっていました。
遠くはややもやがかかっていましたが、恵那山、御岳山、白山も望むことができ、期待にたがわぬ360度の展望を楽しむことができました。

詳しくは http://www.katch.ne.jp/...

写真
(1)岩場を登る
(2)山頂風景
(3)笠置山、恵那山方面の眺望
(4)山頂から飛騨川を望む
(5)かすんで見える御岳山

360度眺望の山「納古山」への画像

360度眺望の山「納古山」への画像

360度眺望の山「納古山」への画像

360度眺望の山「納古山」への画像

360度眺望の山「納古山」への画像


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする