廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

茨城県 旧里美村 上深萩小学校

2016年09月05日 17時52分33秒 | 茨城の廃校
8月も終わって9月。
やはりこの時期になるとラジオからはアースウインド&ファイヤーの「セプテンバー」が流れてきますね。
で、12月になると山下達郎ですよ。

廃校巡りのついでに今年から道の駅のスタンプラリーなんかを始めてしまいました。
人と言うものは何かしら集めたくなる習性があるもの。
流行りのポケモンGOしかり、御朱印集めの女子しかり…。
この手のルーツは空海プロデュースの四国八十八ヶ所巡りにあるとにらんでますが、
ポイント集めのTカードやマイル集めも同じと言えば同じかな。

そんなわけで茨城県道の駅巡りで見つけた廃校跡シリーズ。
旧里美村 上深萩小学校
明治25年12月創立
昭和48年4月 賀美小学校と統合のため閉校

道路脇の桜の木とフェンスで一目で学校跡と分かりました。
消防団の建物が新たに建てられていますが、
校庭はきれいに管理されゲートボール場として使われているようです。

入口の門柱横には地元の方が建てた上深萩小学校跡の説明看板が設置されています。
このような看板があるのは珍しいですね。
よほど地元に根付いた学校だったのでしょう。
説明板によれば閉校記念碑横の松の木は初代校長のお手植えとあります。

昭和48年の閉校ですので遊具や当時の建物関係はありませんでした。
ゲートボールの休憩用の机は当時のものかもしれません。

入る時は気づきませんでしたが門柱の下に小さなリスらしき卒業記念の作品を発見。
ラピュタに出てくるロボット兵のように、閉校後も学校跡を守っているようです。
閉校から43年目の夏。セミの鳴き声がうるさい廃校跡でした。

きちんとした説明板がある廃校跡はとても珍しい





真ん中に見える松の木が初代校長のお手植えの松







ゲートボール場の休憩用の机は当時のものかもしれません





門柱関係の建築年も判読可能




門柱下に佇んでいたリス? ウサギ? ずっと廃校跡を守っているようです。



夏草に飲み込まれる机