橋本醤油のうまうまごはん♪

醤油屋の気まぐれブログです☆
みそ醤油屋らしく【マメ知識】も時々登場してます☆

熊本生揚醤油研究会 誕生しました。

2011年05月31日 | 日記
熊本県の醤油製造業者20社で組織していた、東肥生揚組合を発展的に解散し、機能性、採算性、発展性を強化した任意団体『熊本生揚醤油研究会』を12社で立ち上げました。

2006年から5年掛かりでようやく設立の運びとなりました。





先人たちが大変な思いで作り上げたであろう東肥生揚組合。

時代に即した形で、身軽になり、より効果的に会員のニーズに応えることが出来るように、生まれ変わります。



無事に設立総会を終え、懇親会。



関係各位の皆様どうぞよろしくお願いします。


四代目盛平

一新小学校大運動会、弁当チェック。

2011年05月30日 | ごはん
5月30日月曜日、昨日の台風で延期になっていた一新小学校運動会が開催。

仕事で競技は見ることは出来ませんでした、昼食だけ戴いてきました。

新幹線が出来て運動会の風景が変わりました。




昼食時で運動場には人影なし。



天候には、恵まれました。




プログのネタにご近所の弁当チェックしてきました。





段山本町の方。さすがに調理関係の方ですので、美味しそう。




ご近所さん、食べ終わる前をゲット、徒競走1位の俊足娘。




ご近所の匿名さん、かなり力が入ってます。


ウチ?

お見せできるような弁当ではありませんでした、というか食べた後でした。

四代目盛平

熊本城 鳥瞰図 一新小学校へ

2011年05月26日 | 一新まちづくり
熊本城内外を描いた、鳥瞰図を一新小学校に寄贈。

寄贈したのは、鳥瞰図を描いた浜崎さん(写真左)。写真右は我らが自治協議会長 毛利会長



子ども達が地元を知る上でとても大事な資料になります。


右が今年4月に着任の塩津校長。



子ども達も早速自分の家を探したり、興味津々。



熊本城の鳥瞰図に城内町の新町が描いてないのは不自然? ということで、浜崎さんも3ヶ月かけて描いて頂きました。


自分たちの町が200年前は何だったのか?

自分たちの町を知ることで自分の町に対する地元愛が生まれると確信しております。


千葉城町の県立美術館、分館か、鶴屋デパート前の現代美術館にて販売中

B-2サイズ2,100円 B-1サイズ5,000円





当時の熊本城の事がよく分かりますよ。



四代目盛平

くまモンラベルができました。

2011年05月25日 | 新製品♪
今日は朝から、金峰山がハッキリと見えます。

最近は中国からの黄砂等でぼやけてハッキリと見えないんですが。



すががしい朝です。


弊社のラベルにくまモンが付きました。



濃口の1リットルラベル。  くまもとサプライズ。

玉子ごはん専用醤油も。




くまモンラベル、デパート・スーパーで販売中。


四代目盛平

熊本四街道連絡協議会 第4回シンポジュウムin八千代座 ②

2011年05月24日 | 一新まちづくり
第二幕。

各街道、事例発表、

(社)山鹿青年会議所 吉丸理事長  「若者による豊前街道まちづくり活性化事業」



山鹿温泉観光協会 井口会長   「豊前街道まちづくり(米米惣門ツアー)」

井口会長は千代の園酒造の前で、弊社と同じ、みそや甘酒の醸造が本業です。詳しくはHPをご覧下さい。
木屋商店 http://ww7.tiki.ne.jp/~kiya/



くまもと自然と文化学芸員 松永氏   「草鞋の旅人南郷往還を行く」



豊後街道沿い白川南側の道、高森への南郷往還。




薩摩街道顕彰会(九月は日奈久で山頭火 実行委員会)
事務局長 佐藤 タエ 氏 「温泉はよい ほんとうによい ここは山もよし 海もよし」






日向往還顕彰会 永谷 氏 「九州せき梁山地文化圏と日向往還」



1500m級の山々が50余りを数える九州脊梁山地。 全国でも珍しい所です。


5人のパネラーの方にハイレベルで現実的な、そして元気を戴きました。


(株)マインドの末吉氏をコーディネーターに討論会。




会場からも意見を戴き、予想どおり?時間オーバーとなりましたが、各地での皆さんの熱い思いや活動は何らかの形で集約し、より効果的な方法で、熊本県の活性化に繋げるべきと深く感じました。




地元の皆さん、各街道の皆さん、広告協賛頂きました皆様、そして八千代座に感謝申し上げます。









打ち上げ。




汗だく、ドロドロのまま乾杯。 お疲れ様でした。

山鹿の湯で疲れを癒して帰りました。


四代目盛平






熊本四街道連絡協議会 第4回シンポジュウムin八千代座

2011年05月23日 | 一新まちづくり
昨年から準備を進めてきました、第4回熊本四街道連絡協議会 第4回シンポジュウムin八千代座

5月21日土曜日無事に開催することが出来ました。



当日午前中から準備に追われ、



前回までの3回は、熊本国際交流会館でしたが、今回、山鹿での開催、それも100年の歴史ある八千代座。
交通アクセスや利便性と八千代座の歴史。皆さんに御出戴けるかどうか?

会場前には、たくさんの皆さんに集まって頂きました。



ゆっくりめに席を用意しましたが、1階は満席状態。



午後1時山鹿灯籠保存会の皆さんによる、灯籠踊りで幕を開けました。



照明を落とした中、灯籠に灯りが入り、幻想的な雰囲気に。



私の開会挨拶、國武会長挨拶。

山鹿市 中島市長。 山都町 甲斐町長。のお二人に来賓挨拶を戴き、いよいよシンポジュウム開幕。

九州大学名誉教授 丸山先生の基調講演「県北の歴史古道と変遷」




休憩を挟み、事例報告。

これから先は、明日UPしますので、お楽しみに。

四代目盛平

城下町歴史クイズラリー 当選者発表!

2011年05月20日 | 一新まちづくり
4月29日土曜日に開催されました、城下町歴史クイズラリー Who is this SAMURAI?の抽選結果が発表されました。




侍と町人が混在した熊本城内の町。



正解者の中から、抽選で10名の方に新町物産(宴会セット)1万円分をプレゼント。



この長い髪のSAMURAIは、漫画 るろうに剣心(和月伸宏先生)の主人公 緋村剣心またの名を、緋村抜刀斎(ひむらばっとうさい) 別名 「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客。




この人斬り抜刀斎のモデルは、一新小学校がある新馬借町で生まれた、河上彦斎(かわかみげんさい)と言われています。
幕末の3大(4大)人斬りと恐れられ、人斬り彦斎と呼ばれた。
身長150センチ余りのイケメンで低い姿勢から片手で切り上げる、逆袈裟斬りが特徴。

勝海舟の妹婿の佐久間象山を斬った人物といわれています。



たくさんの正解者の中から厳正なる抽選を行いました。

当選者は、

①熊本市西原  橋本様
②熊本市島崎  土井様
③熊本市島崎  津川様
④宮崎市清武町 原 様
⑤熊本市新町  草本様
⑥熊本市尾ノ上 兎田様
⑦熊本市横手  川島様
⑧熊本市新町  野口様
⑨大阪府高槻市 藤田様
⑩熊本市京町  守川様
以上の方に決まりました。 来週豪華賞品を送らせて頂きます。

楽しみにお待ち下さい。

四代目盛平 

調べはアマリリス♪

2011年05月18日 | 日記
一新校区自治協議会会長 毛利さんの自宅に大きな花が咲いていました。

名前を聞くと、アマリリス。



これが、小学校時代たて笛で吹いていた、ラリラリラリラしらべは アマリリス♪

今でも耳にしっかりと残っています。

こんなに大きな花だったと、写真に納めました。




色は白とか他にもあるようですね。




綺麗な花でした。





勉強になりました。



四代目盛平

久しぶりの海釣り 爆釣 ②

2011年05月17日 | 日記
海釣り第2弾。


暫く、ボーっとしてました。

満潮が過ぎ、引き始め。

忙しくなり、リールが間に合わない。

いよいよ本命。 キスの一家釣り。



バタバタとエサをつけ投げる。

キスと小鯛の一家釣り。



写真を撮る間もなく。

途中、海毛虫も混じりながら、キスが40匹、小鯛3匹、ガラカブ10匹、その他数匹。





大きな型もかなり混じって。





私にとって、かなりの爆釣。


最近、忙しかったのでこのような非日常があれば、リフレッシュしますね。

アンカーの人力ウインチで身体がパンパンですが、心地よい疲労ですね。



ガラカブ・小鯛、その他。



天ぷら、刺身、上品な甘さを堪能しました。


ごちそうさまでした。

四代目盛平

久しぶりの海釣り 爆釣 ①

2011年05月16日 | 日記
何年ぶりでしょう、魚釣り。

み~んな友人が準備してくれて、そう大名釣り。

土曜日は、早寝して、朝3時起床、4時出発。

一路、天草龍ヶ岳。

車から船を降ろし、組み立てて、釣り場へGO.



えさは、お馴染みのコレ。



朝6時、第一投。



いきなりぐぐっと。



トラギス。

今日の本命は、キス・小鯛・ガラカブ。

かなり期待して第2投・第3投。アンテナみたいに3本竿を出し、置き竿をして、朝食。

グッグッと竿先が。



ガラカブの一家釣り。

少し小さめ。

私は、クラゲを見ながらボーとして、景色を眺め、鳥のさえずりに耳を傾け。




頭はカラッポ。

後は、明日に続きます。



爆釣?


四代目盛平