もふもふパラダイス~三毛猫ももの楽園

北国札幌に住む三毛猫ももとサビ猫はっちのありふれた日常をちょっぴりご紹介します

猫と精油の危険な関係

2008年08月31日 04時04分56秒 | いろいろアレコレ

アロマセラピーなどで使用される 「 精油 」 が猫にとっては大変危険なものであるということを
皆さん ご存知でしょうか?

最近この話を色々なところで聞くようになりました

お友達の Gaviちゃんsupitenさん も記事にしてくれていますが
(お二方共とても詳しく調べられているので隅々まで読まれることをオススメします!)
私もちょっと気になって調べていたところ こんな本に出会いました

  

猫から飼い主への手紙
日本アニマルアロマセラピー協会
ブログハウス

このアイテムの詳細を見る

 

この本には 「 精油 」 の何がどう危険なのかが比較的簡単にではありますが書かれています

猫の身体の構造が 人間はもちろん犬とも異なるということは
割と最近まで知られていなかったことだそうです
一昔前の獣医さんは猫は犬の小さいバージョンという認識で勉強をされたと聞いた事もあります
猫と犬はそれぞれの先祖が全く異なる生活をしてきています
猫は完全なる肉食動物として暮らしていたせいなのか
人間や犬が通常持っている 肝臓の中の代謝酵素を作ることができないのだそうです
この代謝酵素が無いことによって 植物性の脂溶性化学物質を解毒分解することができず
そういった物質が体内に入ると肝臓に蓄積されて肝機能障害を引き起こす可能性があるのだそうです

精油とは何かを調べてみると
【精油】 : 植物の花・葉・果実などから得られる芳香のある揮発性の油。
テルペン系化合物・芳香族化合物などから成り、水蒸気蒸留や圧搾・抽出によって分離される。
薄荷(はつか)油・丁子(ちようじ)油など。芳香油。

精油 は猫が解毒分解できないとされる植物性の脂溶性化学物質にあたるようです
※ゴマ油などの植物油はこれとは異なるそうです そしてアロマとハーブは全く別物だそうです

本を読んで とっても怖くなりもう少し詳しく知りたいと思い
この本を発行されている 「 日本アニマルアロマセラピー協会 」 にメールで問い合わせをしたところ
協会の専任講師でいらっしゃる獣医師の 田邉和子先生 がとても詳しく教えてくださいました
私の小学生レベルのわけのわからない質問(小学生以下かも(汗))にも
何度も懇切丁寧に教えてくださったばかりか ブログへの引用もご承諾くださったので
田邉先生のお言葉の一部をそのまま転載させていただきます

* * * * * * * * * *

ネコの遺伝子に異常があり、精油成分のような脂溶性の化学物質を解毒するための
大変重要なグルクロン酸転移酵素という代謝酵素が十分に肝臓で生合成されないことが判明したのは、
本当に近年の研究の結果です。

ネコは、ご存知のように、この酵素が完全でないために、他の動物と比べても
薬剤や植物を含めた多くの化学物質に中毒する率が高くなっています。
また、動物病院で中毒症状であると診断されても、そのほとんどは原因不明とされております。
ネコが飼育されている環境の中で、ネコに有害な物質がいかにあふれているか、
認識されていないのが現状です。

国内外で、アニマルアロマセラピストを標榜している方々の中にも、ネコに精油を使っても、
まったく危険はないとおっしゃる方が数多くいらっしゃいます。

さらに、危険なことは承知していても、逃げ場を用意しておけば、
安全に使えると言っている方などもいらっしゃいます。

精油の副作用が、ネコに発現する時間は、ごく短時間から年余にわたるまで、
大変なバラツキがありますので、危険がないと感じるかたが多いのかとも思われます。

精油の中毒は、重金属の中毒と似ている部分があり、
徐々に体内に解毒されない成分が蓄積されて、
一定量を超えると、突然キバをむくという現象が起こるのです。


ネコには精油が安全だというどのような理由をつけようとも、
遺伝子レベルでネコの異常が分析されておりますので、危険回避のためにも、
精油はネコに使用するべきものではありません。

同じ肉食性の強いフェレットでも、この酵素の力が弱いことが判明しており、
アロマでの死亡例も何例か報告されております。

また、お盆の時期などでは、お線香のけむりに中毒して、
嘔吐をした例が多数、こちらの協会にも報告されております。
ご存知のように、ほとんどのお線香の煙に入っている香りは、人工香料です。

(田邉先生からのメールの文章を一部転載いたしました)
※文章中の太字赤字は私が重要だと思った部分に私の判断でつけています

* * * * * * * * * *

本の最後に書かれていますが ペットのアロマセラピーの幕開けは1993年だそうです
そして 猫の代謝と精油の危険性が本として公表されたのは2002年だそうです
ほんの6年前なのですね…
田邉先生もおっしゃられていましたが このことを認識されていない獣医師もまだいらっしゃるそうですし
猫用の商品を開発・販売されている企業にも浸透していないのが現状のようです

消臭目的の匂い成分が配合されているものなどに気をつけた方がいいのかな?と思いました
ごく最近では 無香料の猫砂なども開発されてきているようで
少しずつ 認識されつつはあるのかもしれません!

実は 今回これらのことを調べようと思ったきっかけは
以前ブログで紹介させてもらった商品の安全性に疑問を持ったからなのです
記事は コチラコチラ

ネオナチュラルさんのハーブの虫除けスプレー 「 アロマミスト 」 の商品名に
「アロマ 」と入っているのがちょっと気になり問い合わせをしたところ
ネオナチュラルさんからはとても丁寧な素早いご回答をいただきました
担当の方はアロマの精油が猫の肝機能障害を引き起こす可能性があるかもしれないということを
ご存知ではなかったのですが とても真摯に受け止めてくださいまして
猫に対しての商品テストをできない以上 安全性を確認できないので
お店の商品に書かれているペットへの説明書きは近日中に削除されるとのことでした
元々 直接添付はしないようにと注意書きはされていたので私もそのようにしていましたし
もちろん人間に対しては全く問題が無いので 私自身はこれからも安心して使わせていただきます

そして 「 マタタビのお香 」 なのですが このパッケージにお香のイラストが書かれていて
上部が 「 マタタビ 」  下部に 「 精油 」 と書かれているのです
うちのお香は マタタビとローズマリーの香りがするタイプなので
ローズマリーの部分に精油が使われているということのようです
商品自体が 「 猫用 」 として作られているので 大丈夫なのかな?と思い使っていたのですが
田邉先生のお話を聞いて 開発企業が知らない可能性も充分ありうるかもしれないと思い
今 この商品を取り扱っている札幌の小売店に相談をして発売元に問い合わせをしてもらっています
ちなみに小売店では やはり精油の危険性については全く認識がなく
最初はとても怪訝な顔をされていました(苦笑)
それでも私の不安をしっかり聞いてくださり数日後には問屋さんから発売元に確認してもらっていますと
途中経過もきちんと教えてくださいました
また問い合わせの結果がわかればお知らせしたいと思います

以前の記事にも書いておりますが 私は香水などの匂いが苦手で
香料の強い化粧品なども普段は敬遠してしまうのですが
このスプレーもお香も本当に良い香りなのです
ももとはっちがいないところでは今後も使わせてもらいたいなと思っています♪

以前の記事を読まれて実際に使ってみてくださっている方もいらっしゃるかもしれません
本来であれば 先にきちんと確認をしてから記事にするべきだったと反省しております
現時点ではこれらの商品が猫にとって有害と判断することはできませんが
(無害の可能性も勿論ありうると思っています)
安全性を私が納得できない以上 我が家で ももとはっちのいるところでの使用は止めるつもりでいます
もしもお使いになられる場合は ご自身の判断・自己責任でお願いいたします
ご覧いただいている皆様に ご迷惑をお掛けしました事をこの場で重ねてお詫び申し上げます

そして 今回の事を調べるきっかけを作ってくださった方々に感謝いたします!

 

それにしても…

「調べる」ということは本当に大変なことなのですね~(苦笑)
一つのことを調べると 疑問に思う事がどんどん増えてきて精神的にも肉体的にもかなり疲れました
色々な方のブログで 色々な事を教えていただいていますが
皆さん本当にスゴイなぁ!!と改めて思いましたよ!
猫ブログをやっていて良かった~♪
皆さま これからもどうぞよろしくお願いいたします!!



最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクウタ母)
2008-08-31 08:36:24
私もこの本持ってます。
アロマテラピーの試験を受けて合格したとき、
家でニャンズにもマッサージができる!と喜んでいたんです。
でもね、はたしていいものなのか?と疑問に思ったの。
rinkoさんみたいに凄く調べたわけじゃないので、「説明しろ」といわれても無理なんだけどね。
なのでそれからは、自分の化粧品もこだわりせっかく買った精油も押入れの奥底にしまいこんでおります。

本当は芳香浴とかお風呂でとか使いたいんですけどね~
知ってしまった以上使うことができません(^^;)
rinkoさん調べ物お疲れ様でした(^^)
返信する
Unknown (Gavi)
2008-08-31 09:37:16
精油はコワイよねー
すぐ中毒になれば、メーカーさんや獣医さん、おウチの人もわかるけど、少しづつ肝機能が阻害されていくケースがほとんどだもん、関連性がわからない場合も多いよね・・・
獣医さんや、精油成分が入ってる商品を作って販売してるメーカーや自然派の獣医さんもいるし、質問しても、「ごく低い濃度ですから問題ありません」って答えが返ってくることも多いよ。
おねえも前ナチュラルケアで有名なS動物病院の虫除けにも精油使われてるから、聞いてみたことがあるんだ・・・そういわれちゃえば他の人に「危ないかもよ」とは言えないよね・・・
ウチは今精油が入ったものは石鹸やうんと疲れた時の入浴剤だけにしてふだんアタシが入らないお風呂場だけで使うことにしてるみたいだよ。
お香もアタシがくるとこで使う場合は、お客様がみえるときとか、うんと疲れた時だけにして、昔ながらのものにするように気をつけてるけど、ビャクダンなんかの昔ながらのものにしてるけど、精油が入ってるものもあるんですねー
チェックして、もっとよく気をつけることにするにゃ!

いつもいろいろ教えてくれてありがとお♪
でもさ、タウリンや精油みたいに、実はにゃんこに必要だけどわかんなかったものや、安全だと思ってたけど実はにゃんこに危ないもの、もう他にないといいよねー・・・・
アタシのこともリンクしてくれてありがとお♪
返信する
大変参考になりました! (命泉パパ)
2008-08-31 10:12:49
初めまして
猫の代謝酵素については初めて聞きました。
本当に参考になりました。
私も仕事がら、「酵素」に関しては勉強しているつもりでも、動物までは勉強不足でした。
またそのような情報があればお聞かせ下さい。
_φ_(..)めもめも・・・
返信する
Unknown (たっちー)
2008-08-31 11:32:39
いろいろ教えていただきありがとうございます。
そしてご苦労様です。
それにしても精油ですか…。
意外なものがネコに害なんですね。
この本、読んでみますね。
返信する
Unknown (まったり福タビ大リンの姉)
2008-08-31 12:09:05
そう!この本!
フクウタっぺに見せてもらった!
でアロマがダメだとばかり思ってたら、精油を含めた植物性の脂溶性化学物質の分解が出来ないってことだったのね!!(滝汗)
で、慌てて確認したら、こないだ掛けたワックスにも「ローズマリー油」と「ユーカリ油」の成分が含まれてる~(^^;)
こりゃ、もうワックスだって掛けない方が良さそう!
今までのこともぜ~んぶ怖くなってきちゃったよ(T_T)
これからはホントいろいろ気をつけないと。
rinkoさん、本当にありがとう!!
返信する
Unknown (きょーこ)
2008-08-31 15:05:31
こんにちは♪
たいへん勉強になりました。
rinkoさん。ありがとう。
ここまで調べるの大変だったでしょ?お疲れさまです。
いつも教えていただいてばかりでごめんなさいね~っ
これからも頼りにしてますー!
返信する
そうなんだ~ (harry)
2008-08-31 15:06:45
この前、ハッカオイルをお土産に
もらって自分につけたのをうちのにゃんこが
舐めてたよ。
そんなことしたら危ないのね。
2度としないように気をつけないとだわ。

それにお香もばんばんたいてるのよね。
すっごい心配になってきたわ~。
返信する
知ってよかった・・・ (あさ)
2008-08-31 15:07:01
教えていただいた観点から家のモノを再確認してみると
チビの頃にしつけに使っていた
「犬猫しつけスプレー」には何だかオイルが配合されていて
それが今でも居間の猫道具箱に入っていて
何年もかけて少しずつ揮発していたような気がする・・・

数年前に肝臓を壊して治療して
最近また血液検査で肝臓の値が悪くなっちゃってる
我が家のネコです・・・・

すぐ捨てよう!!!!
返信する
お疲れ様でした~ (akim)
2008-08-31 16:15:21
こんな風に教えてもらわなければ絶対知らないままでしたよ!
ronkoちん!大変な任務(?)お疲れさまでした!
多くの飼い主さんのためになったと思います。

でも・・
わたしって、ほーんとになまけものだからさー。
お部屋にアロマの香りを漂わせようとか、お香を焚こうとか思っても実際やらないし、猫用グッズなんか全く買わないし、フローリングのワックスも全然かけないから・・精油に関しては、少なくてもうちのゴンピーの周りにはないですねー。
ペット用の虫除けとかあるのも知らないぐらいですから・・こんな飼い主でいーんだか悪いんだか・・。
返信する
Unknown (ゆき)
2008-08-31 16:32:12
この本私もフクウタっぺに見せてもらった!
精油のことはGaviちゃんとこで私も知ったの。
GaviちゃんのコメにあるS動物病院の虫除け、
去年買った時精油使われてるってことで問い合わせしたんだけど、
やっぱり?「ごく低い濃度ですから問題ありません」って返答だったよ。。。
怖いから結局使ってなくて換わりに私が使ってる。
シュガー普通の子より少~し肝臓が小さいって言われてるから
もっともっと気をつけてあげなきゃっ!
返信する