M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

バイク車載工具

2015-02-11 13:09:15 | 道具

風も無く穏やかな日、先日雪の後走った時に塩カルが撒いてあったので今日は軽く掃除をした。
ついでに以前バイク用工具の記事をアップした折り、バイクに常備している工具については後日ということでpendingになっていたのが気になっていたのでこの機会に。

普段のメンテナンスでつかう工具箱はこれ、バイク免許を取って最初に買ったヤマハFS-1の頃からかれこれ50年近く使っている。買い替える気もないからこれからもずっとこの工具箱と一緒だと思う。
ブレーキパッドの消耗を主に見るLEDライトと固形燃料ストーブの火皿として買ったが本来の用途に戻った磁石式のパーツ皿は外出し。

 

車載工具はダイソーのクッション袋に入れてシート下に収めてある。購入時に付属の工具一式は袋ごと降ろしてしまっているのでひとつも無い。ちなみにETC後方には常用のサングラスと雨天・夜間用のクリアグラスの2つを収納してあるが、いずれかは出掛ける時に取り出して掛けてしまうので眼鏡ケースは一つで間に合う。

必要最小限、大した物は入れていないが不都合は無い。最近のバイクは車同様ブラックボックス化してきているし、R100RS以降所有したバイクはどれもプラグ交換ですらかなり覚悟を決めないと厄介な程で、出先で軽くメンテナンスなどは出来ない。コケて曲げたり折れたりしたパーツの脱着といってもダメージが大きければ結局はバイク屋に行くしかなく、実際に車載工具を使う状況はかなり限られる。
DLの場合だとワンタンク給油(≒500km)毎に行うチェーン掃除・給油の時にチェーンカバーを外すのに使うドライバーと、たまにミラーの位置調整用に必要な17mmのスパナー位かな。本締めには心許ないが軽量コンパクトなのでシブイチ(1/4sq)のレンチにしてある。それならメーカーの車載工具でも同じじゃないかと言われればそうかもしれないのだが・・・

暫く前から何となくクラッチの遊びに「これじゃない」感があったので給油も兼ねて調整、レバー側じゃなくてメインのアジャスターの位置が悪かった(遊びが少なかった)のでこちらも調整。

ワイヤーインジェクターは2本ボルトの方がキッチリ押さえられるが別に1本でも不具合は無い。1年に1~2度位、Eオイルを通しているが、いずれにせよインジェクターの押さえのゴムが劣化してくるとオイルが漏れやすくなるから消耗品と割り切り安い物で良いんじゃないかと思う。

ポチッと宜しくです、鈴菌ぶしゃぁぁぁ~

 にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。