萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

萌え萌え悪魔事典 Side黒

2012年09月05日 | ★★★★☆
『萌え萌え悪魔事典 Side黒 』
悪魔・天使事典制作委員会 (編)

 
イーグルパブリシング (発行)
B6判、ソフトカバー、192ページ
2007/05/01発行
ISBN-13 978-4-86146-126-2 
NDC分類: 191.5

定価 :1,470円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
巨乳?ゴスロリ?ボンテージ!クールでキュートちょっとえっちな悪魔っ娘。31人のイラストレーターが集結!
悪魔っ娘だらけの192ページ。


 目次 p.02
プロローグ/凡例と注意点 p.04
案内役のご紹介 p.05
はじめに/イラストについて/よく登場する資料について p.06
サタン p.07
 サタン p.08
七大悪魔 p.11
 ルシファー p.12
 ベルゼブブ p.16
 アスモデウス p.20
Column 悪魔と呼ばれた人々、エーリッヒ・ハルトマン p.23
 ベルフェゴール p.24
Column 悪魔と呼ばれた人々、ロバート・ジョンソン p.27
 マモン p.28
 レヴィヤタン p.30
 ベリアル p.32
Column 悪魔と呼ばれた人々、グリゴリー・ラスプーチン p.35
 アスタロト p.36
堕天使 p.39
 アバドン p.40
 サマエル p.42
 アザゼル p.44
Column 悪魔の工務店 p.47
 マステマ p.48
(中略)
 ウリエル p.54
Column 悪魔と呼ばれた人々、アルバート・クームズ・バーンズ p.23
周辺神話の神由来 p.57
 バエル p.58
Column 悪魔と呼ばれた人々、アドルフ・ヒトラー p.61
 アモン p.062
(中略)
 リリス p.74
ソロモン王の悪魔 p.77
 ペイモン p.78
 アンドラス&フラウロス p.80
 ブエル&フォラス p.82
(中略)
 ゴモリー&マルコキアス p.92
ゾロアスター教の悪魔 p.95
 アンリ・マンユ p.96
Column悪魔のことわざ、アスタロトお姉さんの悪マメ知識 p.99
 ドゥルジ p.100
 タルウィ&ザリク p.102
(中略)
 アストー・ウィザートゥ p.110
こっくりさんとウィジャ板 p.112
近代の悪魔 p.113
 メフィストフェレス p.114
 アゾート p.118
 ダゴン p.120
(中略)
 豚の悪魔 p.126
Column学問の世界の悪魔 p.128
悪魔資料編 p.129
 悪魔とはなにか p.130
 悪魔学 p.136
 悪魔大百科 p.143
 悪魔憑き p.154
 ソロモン王の悪魔 p.160
 ソロモン王の悪魔事典 p.161
 ゾロアスター p.174
 イスラム教、仏教 p.176
イラストレーター紹介 p.178
悪魔・天使索引 p.184
あとがき p.187
エピローグ p.188
参考資料 p.190
既刊紹介 p.191
奥付け p.192


萌え本分類:図鑑型。
ナビゲーター:悪魔っ娘の「アスタロト」姐さん、下級悪魔「グレム」、天使の「ハニャエル」のちびキャラ3名。
カバー表紙: タイトルは横書き。タイトルの字色は紅の縁取りつき白、白~黄金系のグラデュエーション、黒。
闇を背景に座る悪魔っ娘のイラスト。
中表紙:  カバーと同柄(タイトルのサイズと位置が異なる)。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。巻末の悪魔一覧部分などは二段組み。
構成・設定:  巻頭から第7章まではカラー、悪魔資料編以降はモノクロ印刷。
魔界へ研修に派遣された下っ端天使が、下級悪魔っ娘と2人で「アスタロトお姐さん」から悪魔についてのあれこれを学習する、という設定で進行する。第1章の「サタン」より第7章の「近代の悪魔」までは悪魔図鑑で、章表紙には目次に登場したチビ悪魔による解説、各項目毎に2~4頁を基本とし、左側(偶数)頁には項目と解説とナビキャラによるふきだし形式のトリビアを、右側(奇数)頁には頁大の背景つきイラストを配する(3頁の項目は、解説+イラスト+解説、4頁の項目では解説2頁+見開きイラスト)。3頁項目の後や各章末にはColimnを配置し、章扉は奇数頁、項目は見開き左側の偶数頁からはじまるよう構成されている。モノクロの「資料編」では悪魔学の基本的項目や代表的な悪魔の一覧を掲載。解説編では、ナビキャラの掛け合い形式で進行する部分もある。
イラストレーター紹介はアイコンとリンク、一部(12名)はコメント付き。
巻末のエピローグはマンガ2頁で、続刊『 -天使事典 Side白 』へ続く引きのエピソードとなっている。

評価:
萌え絵度: イラストレーターの総数は30名。カバーイラストは美和美和さんが、ナビキャラはTEAS事務所所属のC-SHOWさん、目次・章扉のイラストは、あみみさんがそれぞれ担当。水準の偏りは少なく萌え度はかなり高め。
テーマ萌え度: TEAS企画による編集の「萌え萌え-シリーズ 」2冊目。萌え本としての仕掛け(ナビキャラによるストーリー進行やふきだしコラム、エピローグの引きなど)と内容の本格性はともに高水準で、萌え本の形式を確立しつつあった一時期を代表する作品といえよう。巻頭目次と本文とで題字の違いが見られたり、コラムの順番が一部間違ってたりするのはご愛嬌か。
萌え本的意義:  イーグルパブリシング発行の萌え萌えシリーズとしては『 -女神事典 』(07/01)、『 -武器事典II 』(07/03)に続く11冊目で、『 -銃器事典II 』(07/05)、『 -天使事典 Side白 』(07/06)が続刊。この時期の本シリーズでは、TEAS事務所編集担当のとそうでないのが混在しており、双方で随分と出来がちがう。
類書としては『悪魔大百科』(メディアテック刊、06/12)など。萌え絵ではない図解型の「悪魔事典」は、専門書からムック、文庫、コンビニ500円本に至るまで、各ジャンルで多く刊行されている。
 2007年09月、続刊の『 -天使事典 Side白 』との合本大判画集、『天使&悪魔事典ビジュアルファンブック 』が発行された。
また2012年05月には、HOBBY JAPAN社から本書の増補改訂版『萌える!悪魔事典 』が発行されている。


総合萌え度 :★★★★☆


紹介ブログ記事:
闇の眷族 2007年05月01日づけ記事、
悪魔っ娘 制作日記5/1
http://blog.livedoor.jp/devildom/archives/50575076.html
 悪魔っ娘に関する2D・3D関連記事いろいろ。
「 悪魔を萌えな悪魔っ娘にして紹介するというコンセプトの本です。
   ↓
毎度ながらロリ悪魔っ子の率が多いと思いながらも、
 お姉様風の悪魔っ娘イラスト数点に惹かれて購入してしまいました(;´Д`)
 ツノとか蝙蝠羽の雰囲気は、こちらの悪魔事典の方が良い感じがしました。 」


カバーイラスト担当、美和美和さんのブログ:
LOVEWN Outpost
http://lovewn.blog101.fc2.com/

目次・章扉のイラスト担当、あみみさんのブログ:
え む で ん 
http://mden.blog32.fc2.com/

編集担当、TEAS事務所の紹介ページ:
萌え萌え悪魔事典Side黒
http://otabeya.com/moeakuma.html
「・華麗で美麗なイ・ラ・ス・ト満載★
クールでキュートな悪魔っ娘にド・キ・ド・キ★
 ・悪魔、ソロモン、エクソシスト……
もっと物知り! 充実の解説パート!
 ・たっぷり悪魔、44セット+120体!
 ・最強のイラストレーター陣をご紹介★ 」
イラストレーターのリンク集あり。4月23日発売予定との記述あり。

イーグルパブリシング
2011年の公式サイトリニューアルにより、紹介頁は消失 →( Web魚拓
 参加イラストレーターのリスト(絵師/サイト又はサークル名)あり。
5月1日発売、との記載あり。


Amazon.co.jp         の紹介頁(中古品のみ)
オンライン書店bk1(honto) の紹介頁(取り扱いなし)
楽天ブックス         の紹介頁(注文不可)
セブンネットショッピング   の紹介頁(品切れ)
紀伊国屋書店BOOK WEB の紹介頁(取り扱いなし)


付記:
Amazonでは04月24日、上記TEAS事務所のサイト上では04月23日が発売日。
イーグルパブリシングのサイトでは5月1日、その他書店サイトでも05月発売との情報が多い。
改訂版「萌える!悪魔事典 」(HOBBY JAPAN刊)発行のせいか、書店サイトでの取り扱い停止が目立つ。
 本書と『 萌え萌え女神事典 side白 』のカバーイラストは、2冊並べると一枚絵となる仕掛けになっており、
 
このアイデアは、改訂版の『萌える!- 』シリーズでも踏襲されている。


コメントを投稿