自転車生活

自転車で走り回る、通勤、サイクリング、峠越え、たまには輪行で旅をします。

バルブが曲がっていた。

2005年07月11日 | 自転車通勤
会社から帰るときに前のタイヤが、空気が少し抜けているのに気づいた。
タイヤをはずして、チューブを取り出し水につけてみたが穴がない。
かなり慎重に3周ぐらい見たが穴がないのでまたチューブを入れて
空気を指定の8気圧までしっかりいれて帰路についた。しかし
5キロほど走ったところで前のタイヤが空気が抜けている。
自転車を止めてスペアのチューブと交換して家まで帰った。
チューブを調べたときにスペアと交換すればよかったと思ったが
まさに後悔先に立たず。
さて家でもう一度チューブを調べたがやはり穴はない。「変だな。」と
思い、何の気なしにバルブを全部水中に沈めると、バルブから少しずつ
泡が出る。なんのことはないこのバルブがいかれていたわけだ。空気入れで
入りにくかったり、とりにくかったりするのを無理に取り外して、口金を
曲げてしまったのがよくなかったようだ。

タイヤが同時にパンク

2005年05月11日 | Weblog
5月10日の朝、自転車を出そうとして両輪ともにパンクしていることに気がついた。
買ったのは去年の11月10日ごろだから約半年3000キロぐらい乗っているからもうタイヤが寿命なのかもしれない。タイヤの表面がひび割れたようになっているところが増えている。
しかしどうして両輪同時にパンクするのだろう前日にも乗って帰ってきたがなんともなかった。
とりあえず予備のチューブをいれて調べるとどちらもすごく小さな穴が開いていた。
この三ツ星のソウルマチックは気に入っていたのに、もう売ってないようだし。やっぱりまたミシュランにするかな。

なるしまフレンド移転

2005年05月04日 | サイクリング
なるしまフレンドが移転したと言ってももう2ヶ月も前のことだが
店の雰囲気は同じ、ただ三ツ星のソウルマチックの安売りはもうやっていなかった。
変わりにビットリアが売っていた。こちらのほうがメジャーなタイヤだ。
こいつもいつか試してみたい、今のところはソウルマチックで間に合っているが、

グーグルのもしかして機能

2005年05月04日 | インターネット
googleで検索するときに、スペルミスをすると正しい語を「もしかして」という表示とともに示してくれる。
この機能自体はwordのスペルチェックと同じなので驚くべきものではない。
しかしナルシマフレンドといれると
「もしかしてなるしまフレンド」と訂正されたのには驚いた。
このブログにもついまちがえてカタカナでナルシマフレンドと書いているが、
正しくは「なるしまフレンド」と書くわけだ。
グーグルがどうしてこのような訂正ができるのかわからないが、同音語で表記の
違いを検索数から常に記録していわば多数決によって正しいものを決めているのだろうか。
こんな便利な機能があるがあまり知られていないのではないかと思う。
グーグルのサイト

ナルシマフレンド

2005年02月05日 | インターネット
[教えて!goo] 東京23区内のお勧めサイクルショップ
やっぱりここが一番かな

多摩川サイクリングロード

2004年12月16日 | サイクリング
拝島のあたりで、枯れ草が広範囲にわたって燃えていました。
消防団(消防署?)も駆けつけて消火に当たっていました。
ホースを乗り越えて進もうとしましたが
まるで石のようにかたく、思わずコケ層になりました。

素敵な喫茶店

2004年12月06日 | 自転車通勤
自転車通勤の帰りによる喫茶店、文字通り日本茶が主
、しかしコーヒーもビールもある。わたしはお茶しか飲んだことがない。
お茶受けの、お菓子や、おせんべいもとてもおいしい。
店は11時までやっていて店内明るく清潔でおしゃれな感じ、
この写真だと暗く写っているが、実際は明るい店内である。
ご主人と奥さんのお二人でやっていらっしゃるが
どちらも上品な感じの素敵な方です。

chasen
http://www.matcha-bar.com
chasen

ロードレーサーとママチャリの違い

2004年11月22日 | サイクリング
雨が降ったら傘を差して載るのがママチャリ
雨が降ったら家に閉じ込めて外に出さないのがロードレーサ

メールを見ながら乗るのがママチャリ
メール配達の人がよく乗っているのがロードレーサ

巡査に呼び止められるのがママチャリ
段差にビビルのがロードレーサ。

20キロで走ると速いのがママチャリ
20キロで走ると恥ずかしいのがロードレーサ

20キロの荷物でも詰めるのがママチャリ
重さが10キロしかないのがロードレーサ

車道を走ると法律違反に見えるのがママチャリ。
歩道を走ると変に見えるのがロードレーサ。

ホームセンターで売っているのがママチャリ
ホームセンターで売ってないのがロードレーサ

路上でタイヤを交換したりはしないのがママチャリ
路上でタイヤを交換しているのがロードレーサ

前にかごが付いているママチャリ。
前にバッグが付いているのがロードレーサ。

タイヤの空気圧が8気圧ぐらいあるのがロードレーサー
タイヤに空気が入っているだけでいいがママチャリ。

○○年型というのがあるのがロードレーサ
二人乗りしているのがママチャリ

空気入れを持ち歩いているのがロードレーサ
空気入れはどこかで借りるのがママチャリ。

分解して列車に乗せられるのがロードレーサ
駅に乗り捨てられているのがママチャリ。

いい自転車ですねといわれて喜ぶのがママチャリ
いい自転車ですねといわれて喜ばれないのがロードレーサ
(俺のはロードレーサーだぞ、自転車じゃねぇ!ってか)

これをご覧になったかたで、ロードレーサとママチャリの違いについて
こんな違いがあるという方がいらっしゃいましたらぜひコメントか
トラックバックをお願いします。


サイクリング用品の値段

2004年11月21日 | サイクリング
サイクリング用品の値段はどうしてこんなに違うのだろう。
いつも言っている神宮の○○シマフレンドではcateyeのスピードメータが
2600円しかも消費税込み
これが関戸橋の○ズインターナショナルだと3500円消費税別
阿佐ヶ谷の○○ンド商会では3300円消費税別だった。

トピークのサドルバッグの一番大きいものが
○ズインターナショナルでは2000円消費税別
○○シマフレンドでは1700円消費税込み

玉川上水取水堰!

2004年11月21日 | サイクリング
お馴染みの玉川上水です。
何度も来たところですが、ここが多摩川サイクリングロードの終点(始点)だと思っていましたが、実は対岸に終点がありました。

正確にいうと終点らしき場所、あるいは今までの終点と思われていた地点よりももっと終点と見える所である。それ以上先へは行けないように鉄パイプの柵がある。
思えばこの多摩川サイクリングロードの終点には何度裏切られたことだろう。最初は中央自動車道路を越えた所で終点だと思っていた。
しかしそこは終点ではなくそこから一般道路を甲州街道のほうへむかって100メートルほど走ってから左折して立川公園に入るとまたそこからまたサイクリングロードがつづいていた。
そしてそこからいくつか公園をすぎて大神公園運動場から道はとぎれていた。しかしここもまたしゅうてんではなく、いっぱん道路を1キロほど走るとまたサイクリングロードが始まっていた。それに沿ってまたいくつかの公園を越えて行くと玉川上水の取水堰に行き着いた。結局多摩川サイクリングロードを走り始めてから10回以上立ってからそのしゅうてんにたどりついた。それまで終点と思い込んだ所で満足していた。と思っていたら、今回の発見になってしまった。
先があったというよりは道が対岸