SAMニュース

美術館の最新ニュースをお届けします。

ブログ休止のお知らせ

2012年07月14日 15時57分01秒 | 美術館・野外美術館

ご無沙汰しております。

web広報手段が多様化しておりまして、
最新情報と謳っておきながら、何も最新情報をお伝えしていないこのブログ...
半永久的に更新を休止する予定です。

過去ログもあるので、閉鎖はいたしませんが、
最新情報、裏話的なものは
twitter:https://twitter.com/mshop_managers
facebook:http://www.facebook.com/sapporoartmuseum
にてお伝えしていこうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。


フレデリック・バック展開催中

2012年03月22日 10時05分57秒 | フレデリック・バック展

大変ご無沙汰しております...

前回の「Living Art-日常-」は去る3月7日、盛況のうちにクローズいたしました。
ご来場いただいたみなさま、大変ありがとうございました。

そして3月17日から、新たにフレデリック・バック展を開催しております。

アカデミー賞を受賞し、スタジオジブリの宮崎駿・高畑勲両監督にも影響を与えたアニメーション作家の展覧会です。
アニメーション作品のダイジェスト動画をはじめ、その原画や初期のスケッチなど、
バックの人生の足跡を辿れる内容で、1000点に及ぶボリュームでお送りしております。



是非ご来場ください。
http://sapporo-art-museum.jp/



ところでだいぶ停滞していたこのブログなんですが、
しばらく最新情報はTwitterなどで発信していこうと思います。
https://twitter.com/#!/mshop_managers

フレデリック・バック展では公式Facebookページも開いておりますので、
併せてチェックしていただければと思います。
http://www.facebook.com/fredericbacktenjapan




Living Art-日常-オープン

2011年12月02日 14時57分21秒 | Living Art-日常-

快晴の南区芸術の森からお届けしております。

先月29日より、新しい展覧会が始まっております。

札幌美術展

Living Artー日常ー やさしさはいつもそばに。

札幌を中心に活躍する作家さん16名の作品を紹介しています。
展覧会タイトルにもあるとおり、生きること・暮らすことを意味する「Living」をキーワードに、
日常の価値を見直す展覧会です。

寒い冬に、ちょっとほっこりとした気持ちになっていただければと思います。
会期は来年の3月7日まで。
是非ご来場ください。


会期中はイベントも色々と開催して参ります。
直近では来週の土曜日12月10日に、Kitacaのエゾモモンガのデザインでも知られる出品作家、
そらさんのライブペインティングがあります。
14:00~15:00です。

その次の週には、𠮷川聡子さんのワークショップがあります。
普段あまり触れることのない日本画材で、メッセージカードを作ります。
こちらは事前申込が必要です。

詳細は美術館ホームページをご覧下さい。
http://sapporo-art-museum.jp/

ツイッターでもちょくちょく情報を呟いてます。
http://twitter.com/#!/mshop_managers


同時開催では、中庭に澁谷俊彦さんの作品が登場しています。

中庭インスタレーション
澁谷俊彦 SNOW PALETT2

10月で終了した下沢敏也さんに続いての、中庭インスタレーションシリーズです。
雪が重要な要素になってくるインスタレーションなんですが、
オープンからなかなか雪が積もらず、寂しい気持ちになっていたところ...!
今日の朝は少し積もっておりました!

雪に色が塗られたみたいになってるところは、
オブジェの裏面に塗られた蛍光塗料が反射してこのようになっています。

昼になって少し溶けてしまったんですが...
もっと積もれば、一面に広がるカラフルな雪上のパレットができあがります。

普段は嫌だなーと思っている雪も、
この作品があると楽しみというか、もっと降れ!と思います。
そんなこんなで、冬も本格化して参りましたが、
芸術の森に是非ご来園ください。


と、締めようとしたところでもう一つ。

次は春のお話です。
先ほど12月10日にそらさんのライブペインティングがありますよー、と言いましたが、
同じ日から、次の展覧会「フレデリック・バック展」のチケット前売りが始まります。
アカデミー賞を2度受賞し、スタジオジブリの高畑勲監督、宮崎駿監督にも影響を与えたアニメーション作家の展覧会です。
札幌市内の各プレイガイドをはじめ、ぴあや各コンビニ等での取扱です。
もちろん美術館でも取り扱います。

こちらも併せてよろしくお願いします。



3館をめぐるバスツアー、追加開催決定!

2011年09月22日 12時53分56秒 | 森と芸術

前のエントリーで書いた、「3つの美術館をめぐるバスツアー」ですが、
大変ご好評を頂いており、12日分は予約を開始した当日に定員に達し受け付けを締め切ってしまいました。

行きたかったのに締め切られてしまった...そんな声にお答えするべく、
1週間後の水曜日に、追加開催が決定致しました!

---------

○【宮の森~芸術の森】3つの美術館をめぐる秋のバスツアー
美術鑑賞とともにミュージアム・レストランでのお食事を楽しむバスツアーです。
日時:10月19日(水)9:45~15:45
参加費:3,000円
定員:35名(電話予約制、先着順)
    ※予約受付中(TEL 011-642-5709/受付時間 9:30~17:00)
※定員に達しましたため、受付終了致しました。(9/23 15:00追記)

[行程]
札幌市役所→札幌彫刻美術館→札幌宮の森美術館(ギヨム・ボタジ展)
→レストラン「コント・デュ・フェ」にて昼食→札幌芸術の森美術館(森と芸術展)→札幌市役所

本郷新記念札幌彫刻美術館
札幌宮の森美術館

-------------

受付の窓口は彫刻美術館となっておりますので、お気をつけ下さい。
皆様のご参加をお待ちしております!


森と芸術、オープンから1週間

2011年09月10日 10時10分40秒 | 森と芸術

おはようございます。
ちょっとブログが滞っていたのですが、
メアリー・ブレア展が終了し、先週の土曜日より「森と芸術」が始まりました。

残念なことに、今週1週間は雨の日が多く、
お出かけ日和!というわけでもありませんでしたが、
会期は10月23日までとまだまだありますので、
是非お越し下さいませ。

札幌芸術の森美術館ホームページ

そして「森と芸術」では、展覧会をもっと楽しむための、様々なイベントをご用意しております。
既に監修の巖谷國士氏による講演会は終了してしまったのですが、まだまだあるのです。

まずは、学芸員によるギャラリートークです!
------------
○学芸員によるギャラリーツアー
  日時:9月17日(土)、10月1日(土)、10月15日(土)、各回14:00~(約40分)
  会場:札幌芸術の森美術館展示室
  案内:井上みどり(札幌芸術の森美術館学芸員)  ※申込不要、当日有効の展覧会観覧券が必要です。

------------

続いて、ワークショップ!
------------
○ワークショップ  たんぽぽの綿毛や落ち葉をつかって、1日だけの「いのちの森」をつくります。
  日時:10月8日(土)13:30~
  会場:佐藤忠良記念子どもアトリエ
  講師:杉田光江(造形作家)
  定員:15名
  申込方法:9月13日(火)9:45より電話受付 TEL011-591-0090※先着順
  参加費:一般1,000円 高大生600円 小中生400円(「森と芸術」観覧料込み)

------------

さらに、市内の他館やホテルとの連携イベントもあります。
------------
○【宮の森~芸術の森】3つの美術館をめぐる秋のバスツアー
美術鑑賞とともにミュージアム・レストランでのお食事を楽しむバスツアーです。
日時:10月12日(水)9:45~15:45
参加費:3,000円
定員:35名(電話予約制、先着順)
    ※9月15日(木)より予約受付(TEL 011-642-5709/受付時間 9:30~17:00)

[行程]
札幌市役所→札幌彫刻美術館→札幌宮の森美術館(ギヨム・ボタジ展)
→レストラン「コント・デュ・フェ」にて昼食→札幌芸術の森美術館(森と芸術展)→札幌市役所

本郷新記念札幌彫刻美術館
札幌宮の森美術館

------------

○「森と芸術」ランチ&トーク
■開催日/9月20日(火)・29日(木)・10月11日(火) 各回11:30より
■料金/各回お一人様4,000円(税・サービス料込み)
■定員/各回限定30名様・要予約
■会場/ホテルオークラ2階「フォンテーヌ」、10/11のみ3階「チェルシー」
(作品鑑賞は札幌芸術の森美術館)
■申し込み先/宴会予約課 TEL(011)221-4409
協力/札幌芸術の森美術館、北海道新聞社

ホテルオークライベントページ

------------

気になるイベントはありましたでしょうか?
是非ご参加いただければと思います。
ギャラリートーク以外は全てお申し込みが必要なものとなっておりますので、お気をつけください。