モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

素敵な出会い!!

2013年06月29日 | 日記
「第29回 日本剪画美術展」が6月22日~27日までお美術館で実施されています。
一応日本剪画協会の会員一年目ですから、出来る範囲で会場でお手伝いをさせて貰っています。

受付は多くの方々がお見えになるのでベテランの人が対応されています。
自分はほとんど理事や会員のお顔も名前も判らないので、出展された人達への「作品集」野手渡しや剪画(切絵)の説明などをしています。

◆「第29回 日本剪画美術展」  
会期 平成25年6月22日(土)~6月27日(木)  入場無料
会場 O美術館 山手線大崎駅東口   大崎ニューシティ2号館2階
http://www.senga.or.jp/


◆先輩や理事さん
色んな話や裏話を聞けるので貴重な体験をしています・・。
1人1人作品への思いや表現方法が違うので、それを現地で個人的に説明を受ける事は貴重な財産になりますね。
常日頃合う事もない理事さんなどから、直接話を聞き・剪画(切絵)への熱い思いを聞きながら・・・。

一度理事の勉強会に参加してるので、気安く声を掛けて下さり、こうした方が良いとか? ああした方が良いとか?
特に女性の理事さん達から色んな話を聞けます。

ここでも男同士は余り会話が弾みませんが女性理事さん(20年以上のベテラン)から貴重な体験談や話を聞けます。
こうしてここに座ってるだけでも、「モーリさんの顔を覚えて貰うだけでも効果が有る」(作品の評価が少し良くなる)。
説明が上手だから、教室遣ってもいいのでは・・?(自分にはまだそんな実力が無い・・)




◆素敵な出会い

自分の日記を見て会場にいらしたという素敵なご婦人の方もおられます。

24日の16時頃お見えになり、自分は先客の案内をしていましたが、他の理事さんから説明を受けてご覧になったそうです。
その後自分が呼ばれた「錦帯橋」の作品のモーリですとご対面・・。

とても気品のあるご婦人で、自分とは面識が無いので困惑してると「しゅみ―と」でのHNを告げられました。
とても大きな大きな花束を持参され、自分に渡されてから会場をもう一度案内しました。

その方が「私が拝見した範囲では最高作品でしたけど。。。そこで蓮花賞としまして“錦帯橋”の作品に≪特別賞≫」を下さいました。

お帰りになった後、歩く姿も綺麗で独特の気品有る雰囲気とお言葉掛けに、他の受付にいた理事や会員さんから絶賛されていました。
 「本当に高貴で気品有る素敵なご婦人ですね」 「どちらの大奥様ですか?」 「素敵なレデイ!」等絶賛されていました。
その人の名はしゅみ―との「蓮花さん」です!!  「剪画の世界」を参照下さい
http://smcb.jp/_ps01?post_id=5206043&oid=526306  

多くの素敵な出会いに感謝です!!  有難う御座いました・・。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡き息子の旅紀行(11)  「パリの朝市」でアヤ君の成人祝い!! 1996年1月!!

2013年06月27日 | 日記
池袋東武デパートのスパイス飲食街に「パリの朝市」が有ります。
http://www.pariasa.com/
これまで何度か通っていますがので、成人祝いの予約を18時(混雑する前)に入れる。(1996年1月14日)

親子3人でルシーダにて、デパートの地下駐車場に車を止めて、エレベーターで11階へ・・。
アヤ君は正装、この日の為にお母さんがオーダーメードした洋服でお洒落です。
パリの朝市では何時も通り個室に案内され「本日は成人祝い、おめでとう御座います」と言われニコニコ笑顔一杯で上機嫌です。

個室では車いすから降りてお母さんに抱かれ着席する、この時上着を脱いで貰い食べやすいスタイルになる。
フランス料理のフルコースでもおとうさんとアヤ君は違うメニュにします、それで料理を好感して2度楽しめます。
ロゼのワインで「アヤ君成人おめでとう」と乾杯! アヤ君はワォーと大喜びです。

お母さんの頑張りが有ったからこうしてアヤ君も無事成人出来ましたネ!
これからも一生懸命に生きようね・・。

料理はスペシャルメニュのCとDを注文する。



前菜の生ハムから始まり、メインの肉料理までゆっくりと寛ぎながら堪能する。
デザートはスイーツ好きな物食べ放題ですが、お腹が一杯・・? お母さんが喜んで注文する。

お母さんが口で噛んで僕に食べさせてくれ、2時間掛けてディナーを堪能して大満足のアヤ君です。
お店の人にも優しく声をかけられ、とっても幸せそうな笑顔が印象的で「また来ようネ!」にニッコリです。

ルシーダに乗り込み家路に着きました、車の中ではお母さんに抱かれ満足でスヤスヤのアヤ君です。
一番大変な尾はお母さんです、お母さんが大変な努力と頑張りが今のアヤ君を「支えていますネ!

これからも家族が健康に気を付け、家族3人が一人前の我が家・・、仲良く・楽しく旅や音楽会などそして美味しいものを
食べて多くの想い出を作ろうネ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日から 第29回日本剪画美術展!!

2013年06月21日 | 日記
◆第29回日本剪画美術展
会期 平成25年6月22日(土)~6月27日(木)  入場無料
時間 10時~18時  <最終日:12時まで>
会場 O美術館 山手線大崎駅東口   大崎ニューシティ2号館2階
http://www.senga.or.jp/



会長による作品講評  22日(土)13:30~

ワークショップ 6月23日  13:00~ ・15:00~の2回 (材料費500円)
 
◎テーマは「いのち」
東日本の大震災では、多くの方々が震災の被害と心の絶望から尊い命が失われました。
この悲しい状況の中で、人々の温かな「きずな」により「いのち」が救われてきました。

小さな花や昆虫から宇宙の果て迄、「いのち」は与えられております。
身近な自然・家族・生き物等に心の目を向けて貴重な「いのち」を感受し、剪画作品に昇華させた作品をご覧ください。

◆日本剪画美術展 出展作(3点)
●テ―マ「いのち」部門   慈愛・千手観音と摩天楼



  
●自由部門     錦帯橋



●色紙部門     雪原のオオワシ



自分は3点出展させて頂きましたので、お時間が有りましたらご覧いただければ幸いです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2013年06月21日 | 日記
●カノコ百合

 今年はやっと2輪のカノコ百合が花をつけてくれる。
 息子がこのピンクのカノコ百合の香りが好きと・・。

仏前にお供えしてその香りを・・、夜になると息子の偲び思い出す・・。




●梔子(クチナシ)

梔子の白い花も数輪咲き始める。
香りが個性的・・、それも別の日に仏前にお供えする。

昼の強い香りが夜には良い香りに変化する。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も葡萄の緑のカーテン!!

2013年06月18日 | 日記
空梅雨で水が心配ですが、台風3号の影響で今週は雨が期待できるとか・・?

さて今年もマンションの専用庭で葡萄の緑のカーテンが大きく育っています。
昨年は摘果が少なく房が大きく育ちませんでした、又糖度をあげる為に水やりを少なくしたので、
小粒で収量も少なかった。

それで今年は摘房を出来るだけ多くしました。
芽欠き後、一芽に4個~6個ある小さな房を2房位残して後は爪などで取り除く。さらに肩の小さな房を全部取り除く・・。
昨年より大きな房に成長してる様なので楽しみです。

◆緑のカーテン
我が家では、葡萄(デラウエア)で緑のカーテンにして、涼と食の両方取りをしてもう4年目になります。
日一日と葡萄の房が大きくなっていくのを楽しみ見ています。











ゴーヤなども多く緑のカーテンにされてますが、一夏の収量が多く食べきれない、又取らないゴーヤは赤くなって熟して
落下してしまい、その処置が大変ですね・・。

駐車場の上から西側の出窓まで、日陰にしてくれるので、車にも人にも優しいです。
葡萄は我が家では8月から9月一杯まで自宅の食卓に上り、デザートとして嬉しいです。

残念ですが、ジベレリン処理をしていないので種有りのデラウエアです!
ま~あ自分達が食べるには種も気にならないのですが・・。

今年も大きく育ってほしいですね!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日は義母の13回忌!!

2013年06月15日 | 日記
妻のお母さん(義母)の13回忌で日暮里の天王寺(菩提寺)さんへ・・・。
息子の翌年(2001年)に亡くなられました。



アヤ君も何度も義母のマンションで新年会・春の彼岸・お盆・秋の彼岸・お母さんの誕生日と最低でも年4回
の集まりに参加させて頂き「アヤ君元気」と声をかけられ、いつも手足バタバタ大喜びしていました。
妻は6人兄弟で,その連れ合いと子供達多い時は30数名が集まり賑やかでした。
それでも兄さん二人が既に他界し、子供達も成人し独立して年々参加する人が少なくなっています。
ご長男も亡くなり今はそのお嫁さんが後を継いで法事など執り行っていますが、義姉も83歳と高齢になって来ています。
娘さん夫婦と同居ですがその娘さんも原因不明の病気で寝たり起きたりと大変です・・。(老女が娘を介護・・)
早く元気になって欲しいですね。



今回は10人の参加と寂しいです・・、2番目の義姉夫婦が盲腸を手術して入院中とかで欠席されました。
今は自分達が一番若い年代です・・。
もう話題が老後の話が多くなりますネ・・、どうしたら介護認定を受けられるのか?
有料老人ホームは何処が良いか?(埼玉・千葉・神奈川・・)
我が家は二人が介護職経験なので頼りにされています。

13時より本堂で13回忌の法要が始まり、30分程の読経の後、ご焼香を二人づつで行う。
その後故人を偲び会食をする。
車で来たのが2家族(我が家ともう1家族)、やはり最近では車より電車の人が増えましたね。

其々持病を抱えながら余生を生きている様で、妻の兄弟さん達は割と豊かな老後をお過ごしです。
それでも身体が段々動かなくなり、物忘れが進んでいるとか・・?

次は4年後の17回忌まで義姉は頑張りたいとおしゃっていますので・・。
皆さん元気で長生きして欲しいですね!



◆第29回日本剪画美術展の案内状と出展作品の写真を見て貰いました。
 6月22日(土) ~ 27日(木)
 大崎のO美術館 10:00~18:00(最終日12:00)  
 詳しくは日程が近づきましたらブログで案内させて頂きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1996年引っ越し大作戦(借金総額1億円)!!

2013年06月13日 | 日記
1996年1月
ついに我が家も持ち家に住む事を真剣に考え始めました。
もう施設も決まり遠い将来に渡りこの地域で住み続ける事に覚悟ができました。
アパートや両親の家は購入していますので今度は息子の住まい探しです。
昨年の10月から動き始めて4カ月です。

●マンションの条件
①車いすの置くスペースが有る事(アルココ―プ)
②南面3室(和室・リビング・洋間)が繋がってる事
③身障者駐車場が確保できる事
④室内がバリアフリー(段差ナシ)で移動出来る事
⑤お風呂が大きい事(1坪クラス)
⑥アヤ君の寝る部屋は洋間でウオーターベッドが置ける事(床の耐荷重が200Kg/㎡以上有る事)
⑦お風呂は24時間風呂に出来る事
⑧駅から5・6分で歩ける距離
⑨4・5階で日当たりの良い部屋
⑩広さは80㎡以上、予算5000万位(自己資金2000万)
⑪バルコニーが広い事(洗濯物が多い)
⑫東東武線で大山から東武練馬で池袋に向かって左側の住宅街

上記の条件を最初から業者に伝え、その条件にかなう物件が有れば見ますと伝える。
中々当時ではその条件に合う物件が無くて新築や中古マンションなど10数カ所観ましたが本人が納得しません。

◆中古物件の見学(築8年)
●元オーナーさんは等価交換で建てたマンションの一室。(内装はしっかりしている)
●南面4室で専用庭付き・玄関は広くて6畳(車いす2台置ける)・広さは97㎡有る。
●お風呂も1坪とゆったり・駐車場は専用庭を改造すれば可能(管理組合の承認がいる)
●息子が一番気にいったのが、寒い冬でも雪見障子から電車が見える事です。(電車が大好き)
●ただし人が住まなくなってから6年程経っているので大幅なハウスクリーニングなど改造が必要・・?
●建築時の図面を取り寄せる(図面で強度のチェックをする)
●南側が線路(東武東上線)なので日当たりは確保できるが音がうるさい・・。
●4LDKですが(3LDK+1K)なので1Kを最初から賃貸用にする(管理組合の承認が必要)

購入する為の概要
○1階  広さ97.31㎡ 4LDK(南面4室・西面1K) 玄関は個別専用です。
○常盤台駅より徒歩2分
○建物は4階建て(RC工法)で、2階以上は日立化成の借り上げ社宅(全て1ルーム)、昼間は殆ど人がいない。
○専用庭を駐車所に改造(自分)する条件を付ける
○室内はバリアフリー、浴室1坪(1.8x1.8m)で追いだき機能付き(24時間風呂に対応出来る)
○西側1Kは賃貸用にする(電気・ガス・水道はOK)
○住宅ローンが組める事(会社を辞めたので・・。) (住宅ローンが組めない時は申込金を返却してもらう)
○住宅の知り合いの専門家に見てアドバイス受ける
○周囲は板橋でも屈指の高級住宅お屋敷街で散歩を楽しめる(交通量が少ない)
○近くに東武ストア・よしや・イトウヨーカ堂などのスーパーが有る。
○銀行も駅前にあさひ銀行・さくら銀行・住友銀行が有る。
○1階なので、基礎がべた基礎で強度が有り、ウオーターベッドが置ける
○価格5860万は高いので、改造費が掛かるので5000万以下にする。
○アヤ君が一番気に入っている!(母親の動線や使い易さも考慮する)
○間取り図は写真を参照下さい。




専門家もこの時期でこれだけの条件が揃った物件は先ずこれから先にも出ないとのアドバイス。
色々検討して2月8日に売買契約をする事になりました。
こちらの条件を管理組合さんが了解してくれました。
アヤ君もウワオ~と手足バタバタと大喜びです、お母さんも検討して納得です。

現在のマンションの外観と緑りのカーテン(葡萄)



契約総額5000万円(消費税込み)  申込金300万円  住宅ローン3000万円
その他 管理費・修繕積立金の未納分は物件引き渡しまでに全額完済する。
  専用庭を駐車場に改造する(自分達が)
  西側1Kは賃貸に出来る
アヤ君も契約に立会って嬉しそうです・・。
無事契約が終え、レッドロブスターでお祝いをする。

でもお父さん(49歳)大丈夫かな? アパートと併せて1億円の借金をするのですが・・?
このローンの返済はギリギリ25年ローンで完済が74歳です!(元気かな・・?)
ローンは途中に内入れして行くそうですが・・・?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡き息子の旅紀行(9)  1996年旅行日程

2013年06月12日 | 日記
1996年は息子にとっても一番多忙で思い出に残る一年そして人生の転換期でした。

20歳の祝いを区役所・身障者父母の会そしてアヤ君主催の「21の祝い」パーテイと盛り沢山。

今迄賃貸で過ごして来ましたが、アヤ君自身が自分の終の住処を求めて引っ越し大作戦・契約・引っ越しと大忙しでした。

マンションの買う条件を話し合い・多くのマンション(10数カ所)を見学し・希望物件を探し出す・・、とても体力が要りますネ!

詳しくは「引っ越し大作戦」と「マンション引っ越し」で後日書きます。

アヤ君はアパートの契約には立ち会っていますが、自分の住処を探すのですから慎重です・・。

①1月1日    小岩で新年会(お母さんの実家で毎年) 1日
②1月2日    穴八幡・熊野神社初詣            1日              
③1月6日    池袋でナゲット・パンダ金貨の買い物   1日
④1月13日   君津で新年会                 1日
⑤1月14日   「パリの朝市」でアヤ君の成人祝い    1日
⑥1月15日   板橋区の成人式               1日
⑦1月19日   旅仲間の新年会               1日
⑧2月18日   板橋区身障者父母会の成人の祝い   1日
⑨2月8日    マンション契約                 1日
⑩3月29日   マンション引っ越し              1日
⑪5月2日~6日  旅仲間と石川・富山へ          5日
⑫8月2日~4日  伊香保へ                  3日
⑬8月11日~15日     郡山・盛岡へ           5日                        
⑭9月21日~23日    清里・軽井沢へ          3日
⑮10月12日 ~13日 アヤ君の施設祭り         2日
⑯10月27日~30日  施設の横浜合宿          4日 
⑰11月9日 ホテルメトロポリタンで「アヤ君の21の祝い」 1日
⑱11月10日  小岩法事(天王寺)              1日
⑲12月14日~15日  旅仲間と伊東温泉へ        2日
⑳12月24日~26日    諏訪でクリスマスと忘年会   3日
  合   計     36日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日持ち3倍!長寿バナナ!超甘いスイーツに変身!!

2013年06月09日 | 日記
バナナの悩みといえば、保存がきかないこと。
あたたかくてもすぐ真っ黒になるし、冷蔵庫に入れても低温障害によって真っ黒になってしまいます。
ところが、ある方法をつかうと、わずか1秒でバナナが長持ちするのです。





その方法は、「バナナの房から切り離す」バナナは自らの重みがかかった部分から、エチレン(皮を黒くし、
実をやわらかくするガス)を大量に発生させます。

房だと1本でもエチレンが発生してしまうと、他のバナナまで保存性が悪くなってしまいます。
それを、1本ずつに分けることで回避できるというわけなんです。
普通だと5日程度で黒くなるバナナが、1本にすることで、そこから2日のびて1週間は長持ちします。

NHKのがってんでも放映されました。

それは・・・これもなんと「50℃のお湯」50℃というのはバナナにとって、強いストレスです。
こうした強いストレスを短時間に与えることで、そのストレスをはねかえそうと、熱ショックたんぱく質という物質がうまれます。
すると、バナナの抵抗力が増すため、エチレンが出たとしても日持ちするようになるのです。
しかも、50℃のお湯につけると、冷蔵庫に入れても黒くならないんです!


《長寿バナナの作り方》
1. 40~50℃のお湯に5分つける
2. お湯から取り出したあと、最低1時間室温におく
3. ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室にいれる
すでに黒くなったものには効果はありません
厳密に40~50℃を保ったままでなければいけないということではありません。
バナナをいれた時点でその温度帯であれば、そのまま5分放置していただいてかまいません


◆わずか5分で超あま~いバナナに変身!
手間とコストがかかる50年前の熟成法。
今では手に入りにくい幻のバナナになってしまいました。
ところが!
現代のバナナを使って自宅で簡単に50年前のバナナを再現する方法があったのです!
そのヒントは、「バナナは野菜か果物か」という質問に隠れていました。

実は、バナナは巨大な草に実る野菜と考えられます。  しかも、野菜は野菜でもイモにそっくり。
バナナもイモもデンプンがおよそ20%含まれていますが、このデンプンが糖にかわることで甘くなります。
サツマイモも最初は甘くないですが、焼きイモだと甘くなるのと同様に、バナナも「じっくり温度を上げてやる」ことがポイントなんです。

バナナを甘くする方法、それは・・・「40℃~50℃のお湯につける」。
デンプンを糖にかえてくれるアミラーゼという酵素がこの温度帯では活発に働いてくれるからなんです。
バナナを果物とする分類の仕方もあります。

《超あま~いバナナの作り方》
1. 40~50℃のお湯に5分つける
2. お湯から取り出したあと、最低1時間室温におく
厳密に40~50℃を保ったままでなければいけないということではありません。
バナナをいれた時点でその温度帯であれば、そのまま5分放置していただいてかまいません。


皆様も試してみてください!

我が家では黒くなったり、完熟し過ぎたバナナは割り箸を刺して、ラップでくるんで冷凍庫へ、アイスバナナとしても美味しいですね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月(梅雨)なのに水無月 ??

2013年06月08日 | 日記

日本では、旧暦6月を水無月(みなづき)と呼び、現在では新暦6月の別名としても用いる。水無月の由来には諸説ある。

文字通り、梅雨が明けて水が涸れてなくなる月であると解釈されることが多いが、逆に田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みづはりづき)」「水月(みなづき)」であるとする説も有力である。

他に、田植という大仕事を仕終えた月「皆仕尽(みなしつき)」であるとする説、水無月の「無」は「の」という意味の連体助詞「な」であり「水の月」であるとする説などがある。

梅雨時の新暦6月の異称として用いられるようになってからは、「梅雨で天の水がなくなる月」「田植で水が必要になる月」といった解釈も行われるようになった。


◆6月の別称
いすずくれづき(弥涼暮月)、えんよう(炎陽)、かぜまちづき(風待月)、けんびづき(建未月)、すいげつ(水月)、

すずくれづき(涼暮月)、せみのはつき(蝉羽月)、たなしづき(田無月)、たんげつ(旦月)、とこなつづき(常夏月)、

なるかみづき(鳴神月)、ばんげつ(晩月)、ふくげつ(伏月)、まつかぜづき(松風月)、みなづき(水無月)、ようひょう(陽氷)

なんと16も別称が有るのですね?

昔の人達はどんな思いでこの6月を過したのでしょうか?

昔は多くが農業と関連付けられていますので、多忙な農作業の豊作への期待を込めて詠んだのでしょうか?



◆梅雨

梅雨(つゆ、ばいう)は、北海道と小笠原諸島を除く日本、朝鮮半島南部、中国の華南や華中の沿海部、および台湾など、
東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。


梅雨の時期が始まることを梅雨入りや入梅(にゅうばい)といい、社会通念上・気象学上は春の終わりであるとともに夏の始まり(初夏)とされる。

また、梅雨が終わることを梅雨明けや出梅(しゅつばい)といい、これをもって本格的な夏(盛夏)の到来とすることが多い。
ほとんどの地域では、気象当局が梅雨入りや梅雨明けの発表を行っている。

梅雨の期間はふつう1か月から1か月半程度であるが、年によって前後する場合があり、そのような年は猛暑・少雨であったり冷夏・多雨であったりと、夏の天候が良くなく気象災害が起きやすい。


さて今年の梅雨はどのように成るのでしょうか?  ゲリラ梅雨か? 空梅雨か?

また夏は昨年の様な酷暑になるのでしょうか?
熱中症に気をつけたいですね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金が貯まる人が実践している金運を上げる財布!! 【お金持ちの習慣】

2013年06月06日 | 日記
◆よく、お金持ちは長財布を使うとか!
財布の値段の100倍が年収になると言った都市伝説が聞かれますが、
これらは本当なのでしょうか?
実は、財布にはお金を貯めるための法則があり、その法則にのっとれば、お金が貯まるらしいのです。
そこで、今回はどんな財布の使い方をすれば、お金が貯まるのかを紹介したいと思います。
◆2つ折りより、長財布
財布のカタチは長財布がいいようです。
二つ折りの財布にお札が入っていると、折りたたむ形になって、お札にとって窮屈なようです。
ですからお金に長くいてもらうためには、長財布でのびのびしてもらうのが良いようです。

お金が気持ちよく入れる環境を整える事が大切なんですね。
ですので、カードやレシートがパンパンに入っている「ブタ財布」はNGです。

では、2つ折りの人はどうすればいいのでしょう?
二つ折り財布でも心配ありません。2つ折りの場合でも、中に入れたお札が完全に折れ曲がらなければ運気は下がりません。

◆金運が上がる財布の色
一般的に金運を上げるには、黒・茶色・黄土色(茶色 + 黄色)がいいとされています。
黒は金運を維持する役割を果たします。
なので、大きく稼げるようになるというのではなく、出費を抑えられるという効果があるようです。
黄土色は、お金を呼び込み、貯めておく効果があるとされています。
以下に、それぞれの色の効果を示します。

黄色・・・お金の出入りが激しい。
黒・茶・・・金運が安定する。金色の金具によりさらに運気アップ。
金色・・・勘が冴えるようになり、買い物運が上がる。
緑・・・出て行ったお金が、再び戻ってきてくれる。
赤・・・衝動買いを引き起こすのでNG。
青・・・出費が抑えられるが、お金が入ってこない。
ピンク・・・良好な人間関係を築き、お金を成長させてくれる。
紫・・・無駄遣いをなくし、お金がたまる。
白・・・よくない金運をリセットしてくれる。


◆金運が上がる財布の素材
●牛革
素材として一番いいのが牛革です。牛には豊かさの象徴という意味があります。
牛革は「蓄財」という意味があり、牛革の財布にはお金を貯めてくれるパワーがあります。
●豚革
豚革の特徴として、「出した分だけ入ってくる(循環)」傾向があるので、
ビジネス経営者、事業主にオススメです。
●ヘビ革
ヘビには、人気運をもたらし、財を育ててくれる力があります。
ですが、大きなお金が入る一方、出る力も大きいので管理には注意してください。
社会的地位の向上にも効果的です。

◆お金が貯まる財布の購入方法
まずは、購入する場所ですが、自分の吉方位を知ってそこに位置するお店で購入してください。
また、運気の良い人に買ってきてもらうのも吉です。  次に大事なのは、購入する時期です。
お勧めなのは、自分の運気が良いときや、ボーナスなど大きなお金が入ってくるときです。
お金の流れがいい時期に、財布を購入する事で、いい流れを保ったまま、日常生活を送る事が出来るようになります。

◆財布の保管場所
財布の保管場所も金運に影響を与えます。
お金は暗いところで増えるという性質があります。ですのでベストは、寝室の北側の暗い場所です。
クローゼットなどにしまっておきましょう。押入れがある場合は、隠せる物の中へ。
お金専用の保管スペースを確保することが金運アップにつながります。
こうして考えてみると、主婦の方々のへそくり場所は理にかなった隠し場所なんですね。
また、帰宅後はかばんから取り出して保管しましょう。かばんの中に入れておくと、
「動く」ということから、悪い気を呼び金運を下げてしまいます。
台所のような火の気が強いところは絶対にやめましょう。金運が燃えてしまいます。

◆その他、気をつけるべき事
①お札は向きを揃え下向きに入れる
お札の向きがそろっていないと、お札が仲間外れにされたと感じて出て行きやすくなります。
また、紙幣の顔が、財布の出口側にあると、お金が出て行きやすくなるので、逆向きに入れましょう。

②小銭入れを別で持つ
小銭がパンパンで、紙幣が窮屈な財布は、紙幣の潜在能力を半減させます。
小銭を分けましょう。

③2、3年で財布を変える
財布の寿命は2、3年と言われています。
良い気を保つためには買い替えましょう。

④レシートやクレジットカードは入れない
プラスチック製のカードなどは、運気を下げるようです。
なるべく入れず、きれいな財布をつくりましょう。

⑤カード入れを使う場合は8枚入る物を
なるべくカードが8枚入るものを選びましょう。8は漢字で「八」と末広で、縁起が良いのです。
8枚のうち、1枚は金色のカードを入れておくと、さらに運気アップ。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護職を断念・・・??

2013年06月04日 | 日記
この所左肩が上がらず、腰痛もあり、階段が上がれなくなって来ました。
医者で再度診察を受けた所、肩の靭帯の損傷で、以前より容態が悪化してるとの事。

バイクとタクシーの接触事故で左肩と足を打撲する。

左肩の負担をカバーする様に腰や膝にも来ているとの事です。
このままではますます悪化するので、介護職を続けるのは無理との判断です。

昨日その件で室長(ディの責任者)と面談し、報告しました。
①左肩の靭帯の損傷で肩が上がらず、腰や左膝に負担が掛かり、階段も上がるのが手摺無しで無理。
②添乗の車は左スライドドア―で左肩に大きく負担が掛かる。
③利用者さんの移乗等で肩に負担が掛かる(認知症のユニットでは立ったり、座ったり出来なく声掛けしながら立位を保持する事が多い)
 ので介護職を続けるのは難しい。


その結果

①身体が大事だから無理しないで下さい。(妻の身体の件も有るので)
②今直ぐ職員の補充ができないので、直ぐに募集をする。(モーリさん人気と力量があるのでいい人が来ればよいが・・)
③添乗などは別の人を配置にする。
④7月末まで体制を作るのでそれまで力を貸して欲しい。


添乗や移乗等出来ない職員は介護業界では必要がないので、一応7月末で辞める方向になりました。
ま~あ65歳まで(昨年の11月で)働けたので、有る程度は年齢的にも覚悟をしていました。
前立腺ガンの手術で入院して筋力が落ちている時にタクシーとバイクの接触事故を起こし、若くないので体力の回復が遅い。

前立腺手術による尿漏れは、介護職を離れれが、立位少なくなり腹圧も改善されるので、尿漏れは大きく改善される。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も笑える サラリーマン川柳!!

2013年06月03日 | 日記
今年も身に覚えのある、笑える川柳ベスト10が選ばれました。
一挙に50位まで載せます。

第1位:いい夫婦 今じゃどうでもいい夫婦(マッチ売りの老女/4563票)

第2位:電話口 「何様ですか?」と聞く 新人(吟華/4281票)

第3位:「辞めてやる!」 会社にいいね! と返される(元課長/3966票)

第4位:風呂にいた ムカデ叩けばツケマツゲ (おやじパニュパニュ/3937票)

第5位:ダルビッシュ 一球だけで我が月 給(ABNA48/3820票)

第6位:スッピンで プールに入り子が迷 子(アジ/3561票)

第7位:人生に カーナビあれば楽なのに (元サラ/3128票)

第8位:すぐキレる 妻よ見習えLED(忍 耐夫/2952票)

第9位:ワイルドな 妻を持つ俺女々しく て(あんこもち/2656票)

第10位:何かをね忘れた事は覚えている(万華鏡/2632票)

11位 入れ歯取れ きゃりーぱみゅぱみゅ 言えた祖父(舌噛んだうの)
12位 妻の言う 「うちのルンバ」は 俺のこと(代替品)
13位 党名を 覚える前に 投票日(後期高齢姿)
14位 ゆるキャラと 思えば愛しい 肥えた妻(毎日頑“バリィ”父さん)
15位 やな上司 退職したのに 再雇用?(美仁子)
16位 あついのに 脱ぐに脱げない ミートテック(ミート大好き)
17位 携帯と 亭主の操作は 指一本(属託社員)
18位 iPS 再生したいな 国・経済(武者キング)
19位 同窓会 名前出ないが 盛り上がる(奈義の福太郎)
20位 孫の名が ふつうに読めて ホッとする(路散塵)
21位 我が家では 子どもの寝顔が 金メダル(ツネパパ)
22位 営業に 連れて行きたい 嫁の口(居酒屋小僧)
23位 今日します 明日しますと もう師走(読み人知らず)
24位 「美魔女かな?」 化粧濃すぎて ただの魔女(白雪王子)
25位 LED 覚えた直後に LTE(家庭さ異変)
26位 わが女房 タッチすれども 作動せず(パソコン8マン)
27位 妻外出 ルンバと俺が 踊りだす(ヤスヲ)
28位 同窓会 顔より先に 頭見る(今年 年男)
29位 子の次と 思っていたのに 犬の次(イヒママパパ)
30位 独身の 残りものには 癖がある(おばちゃま)
31位 妻と子に 話しかけたが 独り言(珍老師)
32位 タニタより 我が家の食事 低カロリー(イチジュウ・ムサイ)
32位 部下にオイ 孫にホイホイ 妻にハイ(ほうせんか)
34位 フライング ゲットしちゃった 退職金(早期退職希望)
35位 孫が来て 急に良くなる 夫婦仲(猿だんご)
36位 ああなるまい 50越えたら そうなった(時のイタズラ)
37位 「俺も行く」 言ったら止めた 妻の旅(堂二科志太郎)
38位 オスプレイ 何んの競技と 孫に聞く(みきちゃん)
39位 宅配便 箱はメロンで 中は芋(湘南おじん)
40位 我メイド 息子ワイルド 妻ワイド(中年おじさん)
41位 家のこと 嫁のブログを 見てわかり(リラックス リラックス)
42位 生命線 見せたら妻が 不機嫌に(疑問符)
43位 家事停止 望むは妻の 再稼動(マークン)
44位 「節約」と 貼ったチラシは フルカラー(田舎の係長)
45位 詳しくは ホームページに 入れない(川柳 駄作)
46位 ゆるキャラの おなか指差し ママみたい(セントちゃん)
47位 家族割 あるのに妻と 通話なし(タダ友)
48位 妻よりも しゃべってなでてる タブレット(マニュアル 浜口)
49位 夢がある 君の話は 無理がある(ミオジイ)
50位 不景気が 味をよくする 発泡酒(睦月)

梅雨入り後雨も少なく今週もはれが多いとか?
サラリーマン川柳でクスと笑ってみませんか?

あなたのお気に入りはどれでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする