藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

九州の北の方をどうでしょう 第2夜

2014年10月10日 | 水曜どうでしょう&ロケ地巡り
九州の北の方をどうでしょう 第1夜 の続きになります。

前の記事ではサイコロの旅シリーズのロケ地巡りでしたが
今回はそれ以外の水曜どうでしょうの企画のロケ地を巡った話になります。

なので、今回もどうでしょうのロケ地巡りに興味の無い人は
Yahoo!のトップニュースでも見に行ったほうがよっぽど幸せですよ。

----------

さてさて、前回に引き続きロケ地巡り好きの若干名のみなさんこんにちは。
今回も画像が多いのでバババッと企画ごとにならべていきますよ。

最初のどうでしょうの企画は「試験に出るどうでしょう」からです。

この企画でどうでしょう軍団が九州北部に来たのは
鹿児島のシラス台地に来た後に選択した【高校の100】の問題

「江戸時代に『漢委奴国王』と刻印された金印が出土したのはどこか?」

という問題に正解できなかった為、答えの場所である福岡県の志賀島に来た時になります。


2014年現在 きんいん号

志賀島には車でも行けますが折角なのでどうでしょう軍団も乗った
博多港からの渡船「きんいん号」で行ってみました。運良く軍団と同じきんいん1号に乗船です。


出航してすぐ見える福岡ドーム(2014年現在 福岡ヤフオク!ドーム)


試験に出るどうでしょう 第4夜 きんいん号船内(DVD版)


2014年現在

船内は当時と全く同じですね。
ただ、どうでしょうClassicの放送版とDVD版では
船内でグッタリしている鈴井・大泉両氏を撮影しているカメラ位置が違う映像を使っていますね。
今回の船内写真はDVDに収録されているバージョンで撮ってます。


2014年現在 金印(模型)

志賀島到着直後に映った金印はロケ当時と全く同じですね。
前々から金印は興味があったけど、チロルチョコくらいの大きさしか無くてビックリでした。
福岡市博物館に行けば本物が見れるらしいけど今回は時間的に厳しくて見に行けなかったです。


試験に出るどうでしょう 第4夜 志賀島答え合わせトーク開始


2014年現在

金印からカメラを振ってトーク開始するシーン。
出演陣のバックにあるのがかなり立派な金印の印面をかたどった構造物なので
金印博物館でもあるのかと思いきや、乗ってきた渡船乗り場の玄関前のオブジェでした。


試験に出るどうでしょう 第4夜 志賀島答え合わせ中


2014年現在
大泉:「志賀島です」


2014年現在 最終問題 出題前のトーク開始シーン

渡船乗り場から1分くらいのところにある狭い砂浜に移動して
試験に出るどうでしょうの最終問題【大学入試の300】が出題されました。

最終問題は
「1990年の国勢調査によると日本の都市で人口第1位は東京 では第2位から第8位までを順に全て答えよ」
と言う超難題。

疑惑の解答はありつつも結構いい所まで正解していましたが結局全問正解とはならず
大泉さんの罰ゲーム「四国八十八ヶ所巡り」が決定。


試験に出るどうでしょう 第4夜 正解できずに崩れ落ちる大泉さん


2014年 現在

この場所で「試験に出るどうでしょう」の企画は終了し
そのまま大泉さんは次の企画「四国八十八ヶ所巡り」をするため四国に直行しましたので
試験に出るどうでしょうのロケ地巡りはここまでになります。

----------

次は「5周年記念!3夜連続深夜バスだけの旅」のロケ地巡りです。

この企画では最終目的地が博多ですので深夜バスが到着した交通センターでロケが行われています。


3夜連続深夜バスだけの旅 第3夜 博多交通センター到着


2014年現在

ミスターと大泉さんが乗ったバスが到着してバスからお二人が降りてきた直後のシーンです。

プリントアウトして持っていったロケ地資料では看板の文字が読めなかったので
最初間違えて交通センター3階の発車場で「何か違うなぁ」と思いながら撮影してましたよ。
正解のロケ地は博多交通センター2階の降車場でした。


3夜連続深夜バスだけの旅 第3夜 エンドトーク


2014年現在

見事なやられっぷりを見せる深夜バスの達人のお二人。
大泉:「君たちはねぇ いい死に方をしないよ。」

5周年おめでとうございます
---------

さて、長々と続いた九州の北のほうのロケ地巡りもこれで最後です。
最後の企画は『原付西日本制覇』の関門海峡周辺のロケ地になります。

ここには以前も来てロケ地巡りをしているので僕的には特に目新しいって事も無いんだけど
壇ノ浦PAの撮影に行くついでもあったし
久しぶりに海底トンネル歩いて九州⇔本州を渡ってみたかったので
今回再びロケ地巡りの撮影をしに行ってきました。


原付西日本制覇 第3夜 関門トンネル人道入り口(山口県側)


2014年現在

ロケ当時から比べて大きく変わったところは屋根のひさし部分が赤くなった程度で
建物はどうでしょう軍団が来た頃から全く変わって無いですね。


原付西日本制覇 第3夜 関門トンネル人道・県境


2014年現在

どうでしょうのロケ当時に比べて県境の文字もハッキリと見やすくなっていたり
大泉さんが指をさしている看板は通路の逆側に付け変わってたりチョコチョコと変更はありますね。
調べてみると、10年に1度くらいの周期で関門トンネルのリフレッシュ工事をしているらしいですね。


原付西日本制覇 第3夜 関門トンネル人道入り口(福岡県側)


2014年現在

藤やん:『ようこそ九州へ』


原付西日本制覇 第4夜 関門トンネル人道入り口(DVD版のみ)


2014年現在

鳥居の横の建物が無くなって雑草生え放題になっているくらいで
福岡県側の人道トンネルの建物なんかはロケ当時とほぼ一緒。ロケ地めぐり的には非常に素晴らしいです。


関門海峡甘い物対決オープニングカット

対決直前の『関門海峡』という題字の表示された時の背景。


原付西日本制覇 第4夜 関門海峡甘い物対決


2014年現在

関門トンネルの福岡県側人道入り口を出て道を挟んだ反対側にある階段テラスが対決場所になります。


原付西日本制覇 第4夜 関門海峡甘い物対決


2014年現在

毛利の殿様巻きに苦戦するミスターさん。
まぁ、この後はいつものようにミスターさんが悶絶しながら負けるという
どうでしょうの中での様式美みたいなパターンでオチが付くわけです。

最後の写真のカメラ向きが甘かったのが痛いけど、とりあえずこれで今回分のロケ地巡りは終了。

何回か九州にはロケ地巡りで来ているけど
今回のロケ地巡りで僕がチェックしていた九州のどうでしょうロケ地(離島を除く)は
ほぼ巡りきったって感じで九州制覇の達成感は結構うれしいです。

そろそろ企画ごとに時系列順に巡ったロケ地を並べる記事でも書き始めないと
自分自身でもゴチャゴチャしてきちゃってます。
この記事についてブログを書く
« 九州の北の方をどうでしょう ... | トップ | 九州の北の方 旅行(旅行前半) »

水曜どうでしょう&ロケ地巡り」カテゴリの最新記事