藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

意味の無い静岡旅行。

2015年03月17日 | 水曜どうでしょう&ロケ地巡り

去年おととしと2年連続で西伊豆に調査に行っているけど
2年続けてあまり納得の行く結果が出ていなかったので
今年こそ納得出来る成果を得ようと土日を使って西伊豆に1泊で調査に出かけることにした。

で、どうやって行こうかと考えている時にたまたまネットで読んだ
【「青春18きっぷ」に対する駅員の対応が神対応】という記事に感化されて
今年は18きっぷを使って静岡県の沼津まで行って、そこから先はレンタカーで行くことにした。

で、調査当日、地元駅の朝一番の電車に乗って5時間かけて沼津到着。
すぐにレンタカーを借りて西伊豆の南側にある松崎町まで2時間かけて運転して行くと
調査しようとしていた作業が行われている気配が全く無い。

あわてて漁協の直売所に行き話を聞いてみると
「例年なら既に最盛期だけど、今年は海藻の成育が良くないので作業は来週以降に延期中」との話。

気合入れて朝早くに起きて、眠い目こすりながら7時間かけてやってきたのに
全てが無駄足になってしまった。そして、来年も西伊豆に来るのが確定してしまった。

そんな感じで、いきなり土日の予定が全て白紙になってしまったので
せっかく静岡にまで来たので、思いつくままに静岡の当てのない旅をしてみることにしました。

まずは、B-1グランプリで2連覇し、ご当地グルメブームのさきがけとなった
「富士宮やきそば」を食べてみようということで富士宮市へ。


富士宮市には富士山の山頂にある神社「富士山本宮浅間大社」の本宮があります。

富士宮やきそばを食べに向かったお店は富士宮やきそばをB-1チャンピオンにした立役者で
浅間大社前にあるお宮横丁の中にある「富士宮やきそば学会」のアンテナショップ


(お宮横丁)
アンテナショップは持ち帰り専門の販売ですが
出来立てのやきそばをトレーで受け取って店前にあるお宮横丁の共同スペースで食べることも可能です。


(アンテナショップ外観と店前にある「う宮!」)

この日は到着した時間が16時頃と中途半端な時間で、お客さんも少なかったので
注文してから5分程でやきそばを受け取ることが出来ました。



B-1グランプリ2連覇の味がどんなものかと、写真もそこそこにワクワクしながら食べてみると
なんか思ってたより普通。・・・っていうか、個性も何も無い味で凡庸。
これでB-1グランプリ2連覇なの?っていう印象で正直ガッカリでした。

この店だけがそうなのかな?と思って一応、他の店のも食べてみたけどほぼ同じ印象。
つまり、店の問題じゃなくて富士宮やきそばが僕の味覚とは合わないという事らしい。
良い経験にはなったけど、ワザワザ食べに来る事はもう無いだろうね。
個人的には夜店の一平ちゃんの方が圧倒的に美味いと思いました。

----------

さてさて、話は変わって
静岡には何回も来ているので
水曜どうでしょうのロケ地を巡ろうとしても主なところはほとんど巡ってしまっていますが
とりあえず今回はやり残した1箇所だけロケ地巡りに行ってきました。

今回のロケ地は「試験に出るどうでしょう第2夜」で出てきた牧之原サービスエリア(下り)です。

番組の流れとしては
滋賀県にある「天井川」や「扇状地」を実際に見て勉強をしたあと
北海道のHTBに監禁された状態の安田さんに電話して
次に大泉さんが選択したのが【高校の70】となる以下の問題。

「磐田原・三方原と並び、静岡県の代表的な茶の栽培地である
 大井川下流の洪積台地名を答えよ。」


これに対する大泉さんの回答が


大泉さん:「えー、静・・・まったく分りません」



という事で、間違った問題の静岡まで答えを勉強をしに大泉さん達は移動。
途中で関ヶ原に立ち寄ったり、焼津でマグロの勉強をしたりして
翌日の早朝に【高校の70】の正解である『牧之原台地』を答えた場所が「牧之原サービスエリア」でした。


(試験に出るどうでしょう 第2夜/牧之原サービスエリア)

ロケ当時と比べると牧之原サービスエリアはかなり改装されているため
ロケ地巡り的には残念な方ですが、まだ少しだけロケ当時の雰囲気が残っているので撮影してみました。


(2015年現在)
ロケ当時、大泉さんの後ろに見えていた建物は、現在、サービスエリア内のロケ地からは見えないので
サービスエリアから一度徒歩で出て建物の証拠写真を撮影してきました。
この建物自体はロケ当時そのままの形が残っていていい感じなだけに
ロケ場所から見えないのが非常に悔やまれます。


(試験に出るどうでしょう 第2夜/牧之原サービスエリア)


(2015年現在)
牧之原台地と答えた後のトークの場面でのこの景色は
ガソリンスタンド脇にある防音壁との隙間から出たところから見ることが出来ますが
盛り土がされているので目線もだいぶ高いところに来ちゃっていますし
防音壁の裏側ということでススキや雑草も生え放題になっていて非常に厳しいことになってました。


(試験に出るどうでしょう 第2夜/牧之原サービスエリア)


(2015年現在)
それでも頑張ってアングルを探してみればロケ当時に近いような景色はギリギリ残ってますね。

ちなみに、この時のトークで大泉さんが
「こんなサービスエリアでもせっせと茶を作られたら、そりゃ敵わないよ他の土地は。」
と言っていましたが、現在その植え込みがあった場所はまっ平らに全面舗装されてしまっていて
大泉さんの言っていたサービスエリア内でのお茶作りの景色は全く残っていませんでした。残念。

ただし、牧之原サービスエリア(上り)の方に移動してみると


(2015年現在・牧之原サービスエリア(上り))
駐車場横の斜面に予想を超える本格的な茶畑が作られていて、今でもせっせとお茶作りをしていました。
さすが静岡県。お茶の生産量の日本一の地位は当分揺らぐことは無さそうですね!

----------

まぁ、こんな感じで静岡県内をグルグルと移動しているうちに滞在可能時間はあっという間に終了。
レンタカーを返したら18きっぷを使って5時間かけて家まで帰りました。

仕事的にはめっちゃ疲れたわりには収穫の全く無い残念な旅になってしまいましたが
生まれて初めて18きっぷの旅が経験できたのは僕にとって非常に大きな収穫となりました。



伊東の道の駅で名前の響きだけで買った「ちんちん揚げ」w

-----
ちなみに、今回の旅で静岡県内をグルグル回ったおかげで


スマホゲームの「しろくろジョーカー」で静岡県内の全エリアを制覇しました ヽ(o´∀`o)ノ ゜

でも、三保の松原ゲットできなかった...
三保の松原の羽衣の松とか周辺をグルグル歩き倒したのに出ないよ。
公式ブログではGPSで出たみたいに書いてあるのに。なんなんだよーもぅ!

この記事についてブログを書く
« 屋久島の水曜どうでしょうロ... | トップ | 幅広ベランダのせいで大型の... »

水曜どうでしょう&ロケ地巡り」カテゴリの最新記事