【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

十二月一日

2017-12-01 | デジカメ日記


今年のカレンダーも、残り一枚となりましたね。

12月1日の記念日
映画の日
映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定した記念日です。
1896(明治29)年11月25日、神戸で日本初の映画の一般公開が開始され、この会期中のきりのいい日を記念日としました。
エジソンが発明したキネトスコープを使って映写されました。

デジタル放送の日
地上デジタル放送推進協会(現 デジタル放送推進協会)と総務省が2006(平成18)年に制定。
この日は2000年にBSデジタルの本放送、2003年に三大都市圏での地上デジタル(地デジ)の本放送が開始、2006年のこの日には全都道府県で地デジ放送が開始されています。

鉄の記念日
日本鉄鋼連盟が1958(昭和33)年に制定。
1857(安政4)年、岩手県の釜石高炉(現在の新日鉄釜石製鉄所)が操業を開始し、日本の近代製鉄の幕開けとなりました.

防災用品点検の日
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回

カイロの日
日本使いすてカイロ同業会(現在の日本カイロ工業会)が1991(平成3)年に制定。
カイロの需要が高くなる時期である12月の最初の日。

いのちの日
厚生労働省が2001(平成13)年に自殺予防活動の一環として制定。
精神的危機に追い込まれ誰にも相談できずに1人で悩んでいる人たちのため、この日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられています

着信メロディの日
携帯電話用着信メロディの規格を開発した株式会社フェイスが制定。
1999(平成11)年のこの日、同社が世界で初めて着信メロディの配信。

手帳の日
「能率手帳」を発刊している日本能率協会マネジメントセンターが制定。
翌年分の新しい手帳を準備する時期であることから。

冬の省エネ総点検の日
資源エネルギー庁が実施。
1980(昭和55)年10月24日の総合エネルギー対策推進閣僚会議で制定が決定されました。
毎月1日が「省エネの日」、2月が「省エネ月間」になっています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エジソンは 何処にでも首を突っ込みよんなぁ (CHIKAちゃん)
2017-12-01 19:55:44
今朝のニュースで、「昔エジソンが発明したキネトスコープです」ゆうて紹介してましたわ。ジュースボックスみたいな入れ物にからくり覗きみたいなスコープがついてて、腰をかがめて見ておったようです、映画を。
「カイロの日」はタイムリーです。たまに街頭配布でうちわとかカイロなんか貰たら、ごっつう儲けた気分になりますよ。小市民なんだね。
「手帳の日」 ここ数年は年始に手帳を下さるので、もしダメなら百均へ走る準備をしてます。だぶってもモッタイナイですもんね。
CHIKAちゃん、こんばんわ~~ (わんちゃん)
2017-12-01 20:17:51
毎年暮れになると手帖いただいてました。
ソレがとても使いやすくって重宝してたんです、ところが一昨年辺りから途絶えてしまいました、なので、百均で手帖買い求めました
従来の頂き物の手帖とは程遠く使いにくい、
けど、工夫して使うようにしてます。
ま、いろんなことスマホに保存もできてますが・・・
「ちょっと待ってください」と、スマホのスケジュール表をチェック・・・
ダブルブッキングを避けたいでしょ?

コメントを投稿