アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

秀山祭 絵本太功記 連獅子 御所五郎蔵

2014年10月01日 | 歌舞伎

ぐんまちゃんスカイホップバスに遭遇して、 
いよいよ歌舞伎座へレッツ♪      

2014年9月15日(月・祝)

歌舞伎座 16:30開演 A席:3階3列下手 

秀山祭九月大歌舞伎
夜の部 

絵本太功記 (えほんたいこうき)
尼ヶ崎閑居の場   

武智光秀 吉右衛門
武智十次郎 染五郎
佐藤正清 又五郎
初菊 米 吉
真柴郎党 歌 昇
同 種之助
同 隼 人
真柴久吉 歌 六
皐月 東 蔵
操 魁 春

ご…ご…ごめんなさい…。
またまたやっちまったよぉおお。
ウツラウツラ…コックリコックリ…
なんで!なんで!なんで絵本太功記って、
いっつも脳みそに入ってこないんやぁああ。
キッチーごめんなさいぃぃいい。 

連獅子(れんじし)  

狂言師右近後に親獅子の精 仁左衛門
狂言師左近後に仔獅子の精 千之助
浄土僧専念 錦之助
法華僧日門 又五郎 

√それ牡丹は百花の王にして、獅子は百獣の長とかや、
 桃李にまさる牡丹花の
 今を盛りと咲満ちて、虎豹に劣らぬ連獅子の
 戯れ遊ぶ石の橋

父が子供をスパルタ教育ー!
谷底へ蹴落として…
さぁあ!来いっ!這い上がってくるんだぁあ!
後半になるにつれてヒートアップっっ!!

爽やかじゃぁああ。優美じゃぁああ。ウヒャァア!!
なんと素晴らしい祖父と孫なんだぁぁああ!!

千之助君が大きくなってるぅうう!!
初共演の「連獅子」も観てないし…、
えっとえっとぉ…2007年!源平布引滝!以来だぁ。
そりゃぁあ、記憶の中の千之助君がちっこいはずやわぁ。
あ、歌舞伎座が改築で閉鎖する時に、
テレビに仁左衛門と映ってたよね。思い出したぁ。

三年前は元気に踊っていれば『かわいい』で済みましたが、十四歳になると
それだけではいきません。
親子の情と芸の厳しさの両面が出ればと思います。
親獅子は仔獅子と同じように動くのではなく、ゆったりとした風情が必要です。
千之助にはその振りや形がどのような気持ちから生まれたかを考えて踊って
欲しいと思います。(筋書より)

そっかぁもう若獅子の姿もピッタリっちゅうことやね。
涼やかで清々しいわぁあ。眩しいわぁあ。
VIVA!松嶋屋!!

浄土VS法華
又五郎錦之助が愛嬌たっぷりに対戦!
時間を稼いで…クハハ

獅子の精の姿で再び登場ぉお。
それぇえ!毛振りだぜぇええ!!グワンッグワンッ!
仔獅子の弾け飛ぶ若さと、
どっしりと構える親獅子の気高さが、一つになって…。
大大大拍手!!!!

仁左衛門ったら70歳なんだよぉおお!!
重労働を華麗にやりきってくれるよぉ。アッパレじゃ!!
千之助くん!お爺ちゃんのエキスをたっぷり吸って、
ドンドン麗しく成長して欲しいぞぉお。

幕間  20分

舞台写真を買う最後のチャァンス!
公演半ばになってやっと販売が始まるもんだから、
前半に観る時は巡り会わないんだよね。
久しぶりだから買おっかなぁ。
でもさぁこういうものこそケチっていかない…と…
観劇予算削減も出来てないんだ…か…
グオォォオオオ!
さっきの幕間の時はガラッガラだったのにっ。黒山の人だかりっっ。
ウワァァアア!
ちょいと狙ってた写真が…完売…ヨロリ…。
しかも写真ごと引っ剥がされるしっっ。次から次へとっ。
以前はさぁ、「品切れ中」っていう紙が貼ってあったのにさぁ。
もしや焼き増ししないってことなのぉ…。
とりあえず、あれとあれを買おうっとぉ。(どれやねん!)
野分姫と法界坊が合体した怨霊だよん♪
吉右衛門がベェエって舌を出したら真っ赤っかぁ。ウフウフ。
そうしてもう1枚は…今観たばかりの…、
仁左衛門千之助♪前半部分のヤツ♪ウフフ。
会計に並んでいると…会話が聞こえてきたっ。
何日か後に再び出品するらしいわ!

客席に戻ると、ご近所に座ってる小学生のおこちゃまが
舞台写真を買ってた。それがそれが!
ニッタニッタ笑ってる法界坊(吉右衛門)!キャハ♪
ナイスなチョイスだよぉお♪
私もそれ迷ったんだよぉお。グハハ

曽我綉侠御所染 (そがもようたてしのごしょぞめ)御所五郎蔵 

御所五郎蔵 染五郎
星影土右衛門 松 緑
子分 梶原平平 松 江
同  新貝荒蔵 亀 寿
同  秩父重介 亀 鶴
同 二宮太郎次 廣太郎
同 畠山次郎三 児太郎
番頭新造千代菊 歌 江
花形屋吾助 錦 吾
傾城逢州 高麗蔵
傾城皐月 芝 雀
甲屋女房お松 秀太郎

廓で五郎蔵と土右衛門が火花散らしてバッチバチ!!
そこへ止めに入ったのが甲屋女房だっ。
ビシッと決めるぜぇええ!!松嶋屋ぁああ♪
っていう秀太郎の姿が見たかったのぉ♪
そこだけで満足じゃぁあ♪



だから、そぉっと途中で席を立っちゃったよぉ。
そんなお客は私だけだと思っていたのに、
1階席からもチラホラ…。
劇場の前は人通りも少なく静かだぁ。
お月様は…あぁ…曇ってるわ…ぁ。 
おわり

秀山祭九月大歌舞伎
2014(平成26)/9/1~25
昼の部 菊畑  法界坊/双面水照月
夜の部 絵本太功記 連獅子 御所五郎蔵

ようこそ歌舞伎へ 中村吉右衛門 

源平布引滝/実盛物語 (2007.4.20記)
中村富十郎一周忌追善 連獅子 (2012.1.21記)

2006年秀山祭 (2006.10.6記)
2007年秀山祭 (2007.9.18記)
2008年秀山祭 (2008.9.17記)
2009年秀山祭 (2009.9.18記) 
2010年秀山祭 (2010.10.4記)
2011年秀山祭 (2011.10.3記)
2012年秀山祭 (2012.9.24記)
2014年秀山祭 (2014.9.13記)

ぐんまちゃん家の前でぐんまちゃん大人気! (2014.9.29記)
乗り降り自由な観光バス  スカイホップバス (2014.9.30記)