くらげほのぼの日和

もうすこし更新がんばります!

リベンジ北海道:三日目二度目の朝日山動物園

2011年02月28日 20時59分48秒 |  -旅で漂う

というわけでね、またもやの冬の朝日山動物園にいってきたわけです。
もういいだろう。冬の朝日山動物園・・・・
どうせなら冬じゃないときにいきたいと思うのです

今回、奇数日出発だったので、朝日山動物園だったんだけど、これが偶数日だったら「丘のまち美瑛ケンとメリーの木」だったのになぁ。
普通の人はもちろん朝日山動物園にいきたいと思うんだけど、わたしはこのケンとメリーの木のほうがよかった・・・

北海道らしき広大な雪景色に一本の木があってよかったのにな。

北海道らしき雪景色ってじっくり撮りたいなぁって思うんだけど、冬の北海道ってやっぱり個人旅行では厳しいもんね。
だから途中下車したり自由にうろうろしたりできないから実はなかなかそういう写真がおがめなかったりするのです。。。。

なので、実は偶数日出発を狙ってたんやけどねぇ
友達の都合でうまくいかなかったの。残念きわまりないです。。。

だけど、今回流氷みれたし満足しなきゃね。

リベンジ北海道:二日目冬だからこその楽しみ

2011年02月26日 20時26分46秒 |  -旅で漂う


そういうわけでなんやかんやで、冬の北海道3回目なわけですが
今回の楽しみのひとつは、屈斜路湖畔の白鳥いっぱいのとこです。
なんか温泉がちょっとわいているらしくって、白鳥にとっては休みやすいところなんだって。

でも私なんかずーっと頭のなかでは、丹頂鶴のイメージがあったので残念。
なかなかさすがに丹頂鶴なんかみれないやん。だから楽しみにしてたのになー
勘違いだったようですぅ。

それでもだいぶ白鳥には近づけました。
ただ、鳥インフルエンザの影響があるから、糞をすわない距離とかいわれましたが、、、
そんなんいわれても困りますけどね・・・・


あと、冬ならではということで、「あったか網走」というイベントもありました。
網走湖も完全に凍っててほぼ普通の土地のようになっています。
そこで体験したのが、バナナボード、スノーモービルを体験しました。
バナナボードは迫力があったおもしろかったぁー。
まぁ、水のなかのほうが迫力あるなあってかんじもありますが♪
スノーモービルも初体験。
原付にのるかんかくだけど、結構な距離を走るのは結構大変でした。
かんじでいうと水上バイクみたいなのと一緒で。ハンドルが重かった。。。

そのほかは、スノーダッキー、四輪バギー、馬そり、雪上車、わかさぎ釣り、とかがあったみたいです。
わかさぎ釣りはかなり気にはなったんだけど、穴をあけるところからやらないといけないらしくって時間がぎりぎりか足りないらしく諦めました。残念。
ただ、旅行中でわかさぎのてんぷらは頂けたので満足ー。
いつかわかさぎ釣りしたいけどねー


リベンジ北海道:二日目流氷リベンジ!

2011年02月24日 20時53分08秒 |  -旅で漂う



これがメインですよ。これが今回の北海道目的!!
まえのときは流氷みれなくって、その後温暖化で、今年しかないっておもいこんで決行!
途中で若干調べるのが面倒になって、三連休に予約ができなかったとかいうハプニングもありましたが、その三連休なんかにいってたらみれなかったし、ほんとよかったです。
ちなみに昨年は一度もみれなかったらしい。
だんだん流氷がみれる確率が減っているようですよ。

ということでみれました!!
気温だけでなく風向きとかにも左右されるっていう流氷。
でも今回は、みれそうな気配はなんとなくただよってました。

まずは、ストーブ列車「ノロッコ号」にのって、流氷にいちばん近い駅、北浜に向かいます。
ちょっとした鉄子としては、この電車たのしー。
しかも、今回のツアー、いったことあるとこばっかりだったぶん、やっとたのしくなってきたーってかんじでした♪
なかで、鮭とばや、干し芋なんかを焼いたりなんかしてたのしかったー。

途中から車窓から流氷がみれてました。
といっても、なんか氷の塊がきてる?ってかんじで、雪反射がはげしくってじっとみてられなかったけど・・・

北浜でおりて、時間をつぶしたあとは、「オーロラ号」にのって流氷をみにいきました。
案外、岸から遠いところに流氷はいました。
わたしとしては、徐々に少しづつ氷の塊が増えていくものだとおもっていたけどあるところを境に急に固まりになるんですよ。それが不思議でした。
かんじとしては、氷の塊と塊が海に浮いていたはずなのにその水さえも凍ってしまっているため氷同士が水を介在して結合されていてそのまま動いているようなイメージのようです。
それが一番不思議でいい体験でした。

残念ながら鳥をふくめて流氷のうえに動物とかはいなかったけど…

今度、流氷体験にいくなら網走ではないところで「ガリンコ号」にのりたいな。
で、ドライスーツで泳ぎたい(笑)自然のなかでクリオネみたい(笑)

網走は網走で、網走監獄博物館にいけなかったから季節のいいときにいきたいかな

リベンジ北海道:二日目、またもや摩周湖と硫黄山

2011年02月22日 22時17分21秒 |  -旅で漂う
そういうわけでまたもや摩周湖にいってきました。
冬の摩周湖二回目、夏の摩周粉もいったことがあるので、とうとう3回目となってしまうのです。
なのでここのお土産やさんもなじみだw

なので特に写真もめあたらしくもなく、ダウンジャケットに降り降りてきた雪の結晶をとってあそんでたりする始末でした。

なので、ここはあっさり。
だけど、硫黄山はよかったですー。
ここはいったことなかったからw
どうしても今回のツアーは同じようなところかぶってたから。
本当は違うところにいきたかったの。
もともとその前の週の3連休にいってたとるならば違うところによれたんだけど、札幌雪祭りと一緒だからすごい混んでていけなかったのよね・・・・
まあ、えもそのときにいってたら、流氷がみれなかったから結果オーライなんだけどね。



リベンジ北海道:初日またもやアイヌ部落にいくのです。

2011年02月21日 21時35分18秒 |  -旅で漂う
またもやアイヌにいくのです。
ここはまた行きたかったところだから正直ここはうれしいところです。

なんかね、日本は単一民族なのかうんぬんっていう話になったら、アイヌのこととかは避けてとおれないやん。
みんなあまり意識せずに普段すごしているようなかんじがあるけど、アイヌのこととか沖縄だって、もともとは違う民族や王朝があったりしたわけでしょ。
それを日本が。。。統合っていうのか?統治っていうのか?併合したりしてるわけでしょ?
それって、植民地化ってことじゃなかったのかなぁ。
そこらへんの歴史ってわたしたちは習わないけど、そこが気になるわけです。
そして実際の直系のかたたちはどう思っているんだろう?
っていうところも気になるのです。
そういうことももうちょっとちゃんと知っておかないといけないですよね。

なのになんかそういうところから目をそらしたくて、前回にここにいったときは、むしろ躊躇しちゃって、どこかからだが拒否っていたんだぁ…
だけど、今回はちゃいますよ。
まだまだ知らないこといっぱいあるけど、ちゃんと正面から受け止めたいとはおもったのです。

だから今回は、「アイヌ古式舞踊」というオプショナルをもうしこみました。
沖縄での沖縄民謡を堪能するのが楽しいのと同じで、青森では三味線を堪能し、アイヌではアイヌ古式舞踊です。
でもなかなかなじみのないものだから、どこか神がかっているアイヌ古式舞踊にちょっと驚いたりしたけど、なるほどなぁ。って思うのです。

そしてそのあと、散策、ショッピングなわけだけど、まえのときも購入したアイヌ彫りのアクセサリーを今回も買いました。
だってかわいいんだもん。ほんとここの商品すきです。
なので、ここの地域は、阿寒にくることがあるならぜひたちよりたいと思うスポットなわけです。


リベンジ北海道:初日またもや阿寒湖ですけど

2011年02月20日 22時13分29秒 |  -旅で漂う
またもやいきましたよ。阿寒湖。
えっと、2回目?

しかもホテルはお隣w
同じホテルでなかっただけよかったよ。
ホテルは、阿寒の森鶴雅リゾート花ゆう香 でした。

そして今回もやってたの。阿寒湖でのお祭り。
でもまえのときのほうがなんか人が多かった気がする。
時期の問題?それとも景気の問題??
だからかなのかちょっとエリアが狭くなって気もしました。

こちらが前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/mizukikurage/e/1a5bf797730cef3688f090808d8e99f6
(2007年)

まえよりは花火は豪華だった気がするなー
まえよりは寒くなかった気がするなー。
詳しいことまでは覚えてないけどw

あと、今回はカーリング体験ができました。
あのストーン意外に重いんですね。ちょっとすべらせただけだけど。
ビリヤードみたいにゲームできたらもっと面白いかもしれないなあ

そして、そのあとは、またもやアイヌへいくのです。
(ちなみにもちろんこちらも2回目やけどね)

リベンジ北海道:初日またもや夕張ですけど

2011年02月19日 21時12分08秒 |  -旅で漂う
北海道にまたいってきました。通算5回目です!!
またもや北海道です。今回は流氷のリベンジにいってきました。
今年こそは流氷みれるかなぁーとおもって。
今年は、寒い冬だし、2月に3連休あるし、ここにいっておかないといついくねん。
という気合ですよ気合。
だけど、パソコン壊れたりだらだらしているあいだに、3連休は予約がとれず。ちーん。
だけど、今年いかないといついくねん。ってことで、いってきましたー

でもでもほとんど同じ行程。
順番的にはまえの流氷の行程とは逆コース。

千歳空港から阿寒湖へむかう。
途中のトイレ休憩の場所でさえ同じなところがわらえる。
どうやら冬の北海道は余計にあいているパーキングはすくないらしいです。
だから限られてるみたいだよ。

今回まず最初におりたのは、夕張。
きたきた。ここ以前も来たよw
ただこんな夕張メロンになってる熊のキャラクターなんかはいなかったけど・・・
なんかネットで高値ついてるらしーよ。買ったりはしなかったけど。
そのほか、松山千春の故郷のパーキングもいったいったw
ただしここは、前のときはレストランにいってたなぁ
お土産やさんの記憶はないけど・・・

ここでついついチーズ買ってしまいましたよ。
友達はワインを買ってました。
前のときには、ハスカップのワインや夕張メロンワインとかを買ったりしましたが、今回はそういうワイン誘惑なし。
前のときは、夕張でだいぶワインすすめられたりしたのになぁー

まぁそんなかんじで、初日はとりあえず移動のみでした。
そうやって阿寒湖につきました~

メロン熊 SL ぬいぐるみ

メロン熊 SL ぬいぐるみ
価格:1,239円(税込、送料別)


大雪がふりましたー。

2011年02月11日 20時43分50秒 | ●つれづれ雑記帳
3年ぶりかなぁ。すごい雪がふりましたね。
ほんとまっしろ。

我が家は、山の上のほうになるので、駅の周辺より標高が高いんだけど、草の上や車の上とかのなかなか解けにくい場所は、30センチくらいつもっていました。
朝とかふんわふんわで足跡つけるのきもちよかったぁ。
水分もかなりふくんでいたので、きゅっきゅっってかんじの、片栗粉みたいなかんじでした。

ほらほら樹氷みたいでしょーw
蔵王までいかなくてもよくない?Www

昼間もだいぶ降ってましたが途中で太陽がでてきちゃったみたい。
だからだいぶ、ぐちゅぐじゅになってました。
このまま道が凍結しないことをいのるっ!
凍結されたら、明日下山でけへん・・・

ABC:ミルクチョコトルテ

2011年02月10日 23時26分58秒 | ●習い事しようよ


友達とABCに体験いってきましたー

今日のメニューはこれ。
こういう見た目のやつとりあえずすきだ。
どうなってるんかなぁとか思いながらやりたくなっちゃうわけです。

家でまだやったことはないけど、以外に簡単なんだよねー
でもなかなかこのフイルム売ってないの。これ必要だよ。
あと、上のつやつやになるチョコ。
これ重要やわぁ。
これさえできればクオリティ高いようにみえるしw
一度は家ではしないとだめだよんね。

美山の花火大会

2011年02月07日 21時36分37秒 | ●あっちこっちこんなの



美山の花火大会につれていってもらいましたー。
秋の美山にいったことはあったんだけど、混んでたのに曇り空でちょっといまいちだったのです

冬の美山ってどうなのかなぁ。とおもってたけど、この日はそれほど寒くなく、だけど数日前に雪はつもっていたので、行きやすく、でも雰囲気はそこなわれないというなんともすばらしい日取りでした。

なので道の両端には雪はよけられてたり、田んぼや屋根にはちゃんと雪はつもっていたけど、人が歩くようなアスファルトの上はちゃんととけていてくれました。

到着するまでのあいだに、よそでご飯たべたりうろうろしてしまい、到着したのはもうお昼過ぎw
ちょっと写真をとったり米粉のパンを購入したり散歩したりお茶したりしているうちに花火の時間になりました。


だけどね実際花火あがったの10分あるかないかくらいでした。
1時間くらいあるような花火大会のイメージあったからちょっと物足りないかんじ。
そのなかで数枚まともに撮れてよかったです。
わざわざこのためだけに、三脚もっていったくらいですからねぇ。
おもわずトイレに並んでいるあいだに花火がおわってしまいそうなくらいに短い時間でした。
でもあとで確認した写真は結構よかったです♪

ABC: ベーコンクレッセント

2011年02月03日 23時59分58秒 | ●習い事しようよ
これの焼きたてほんとにおいしかった。
やばっすぎた。
普段、結構遅い時間帯なので、焼きたてでも食べることはないんだけど、これはついつい欲求にまけてしまった・・・・
焼きたてが生地っがさっくりしていてすごいおいしかった。
翌日食べても普通においしかったけど、やっぱりあの焼きたてのやばさとはぜんぜん違ってました。

ちなみにこちら生地に黒ゴマがはいっています。
なかには、粒マスタードとベーコンがはいってます。
やっぱりそのあたりも暖かいうちがおいしい理由なのかもしれません。
これは材料も簡単だからまた家でやりたいです。