ミゾリーナの日記

徒然なる出来事

善福寺池の生物2

2014-07-29 09:03:53 | 日記
善福寺池には冬鳥の「カルガモ」が沢山います。
およそ5~60羽。大抵の池にも数羽はいますがこんなに多くはいません。
しかも、ここの「カルガモ」は人に慣れているのか、すぐ側まで近寄っても
逃げるそぶりもしません。(「目」だけはしっかりとこちらを見ている)
さすがに「カルガモ」も暑いのか日蔭の草の中に潜り込んでいました。

善福寺池の生物

2014-07-26 10:30:11 | 日記
これは「スッポン」(?)。
遠目には「亀」ですが、甲羅の模様が違う。
頭も形も違う。
こちらの「気配」を感じ、緊張している。このあと、すぐ逃げた!
(亀は殆ど「無視」)
もし、「スッポン」なら、「スッポン鍋」を食べたい!
・・・などと「不遜」な考えが頭をよぎりました。

今年の「梅雨明け」はいつ?

2014-07-21 09:20:19 | 日記
先週は「晴天」が続いたので、もう「梅雨明け」かと思いきや、
「気象庁発表」はまだのようです。
どうも、「寒気」が南下して、「雷雨」が発生する状態は「梅雨末期」のようです。
先週の「夕方」セミの「カナカナ」が鳴き、(例年は夏の終わりに鳴く)、
朝早くは「ウグイス」(夏は山へ行く)が綺麗な鳴き声でさえずり、おとといは「ホトトギス」(夏鳥)がさえずっていました。
日替わりで、初夏・盛夏・晩夏が巡っているようです。
でもまあ、結果的には遅れ気味の梅雨明けのおかげで、比較的「涼しく」過ごせています。
現在まで、「クーラー」使用日は1日ですんでいます。(節電)

今川「観泉寺」

2014-07-17 16:11:51 | 日記
荻窪に「今川」という名前の地区があります。
訪問するまではさして気にもしておりませんでした。

しかし、この「観泉寺」の「能書き」をみて、「ビックリ」。
戦国時代の「桶狭間の戦い」で有名なあの「今川家」代々の墓があるそうです。
桶狭間で信長に打ち取られた「今川義元」の息子の「氏真」は、徳川家康の庇護のもとに、ここ「荻窪」で、余生を全うしたそうです。