ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

年の瀬

2008年12月28日 | Event
年賀状つくり 12/19日(金)

PC大好きな人達が集まるITサロン、それぞれ一年間のの思いを込めて年賀状を作ります。ウ~ン皆しんけんですねー。




クリスマスが近いのでツリーを飾って、少しばかりお菓子を持ち寄って雰囲気を盛り上げて・・・ソフトをうまく操れたかな?どんなのできたかな?




私作の出来上がった年賀状。人に頼まれたのも含めて9種類。作りだすとけっこう楽しい。




年賀状作りだけではもの足らず、一年のまとめとして「やっぱり忘年会をしないと!」の意見で、26日にアンジェロに集合です。ここはピザ・パスタ・ケーキがおいしいー!私のお気に入り店。




PCしてる時はできないお喋りで盛り上がります。ウイルスソフトの話等。中国のOさんは日本の大学院に留学したのがきっかけで日本にいるんですって。それから皆、中国についていろいろ質問攻め。
デザートのケーキ、生クリームは苦手なので手前のオレンジタルトで。




所用あって街へ、“LACHIC”エントランスの吹き抜けのlightningがあまりにきれいだったので思わず写真しちゃいました。光は美しい!


今月の読書

書 名:闇の子供達    著 者:ヤン・ソギル
重すぎる内容の本でした。貧しさからわずかなお金で売られていく子供達。タイの幼児買春、臓器売買の現実。ちょっと読み始めて・・・辛くて斜め読み、飛ばし読みをしたけれど、一度本を閉じたらもう開けなくなってしまいました。

*LINK:ヤン・ソギル1936年大阪生まれ:在日韓国人・第11回山本周五郎賞受賞。
コメント

クリスマスのころ

2008年12月23日 | Event
シャコバサボテン咲きはじめました
ほとんど手入れをしなくてもちゃんとお正月に合わせて咲いてくれるシャコバサボテン。このやさしい色が好きです。3鉢あって、1つは玄関に、大きな鉢はリビングに、そして後一鉢は時期をずらせて花を長く楽しむために屋外に置いたままです。うつむいて咲くから写真の角度がむつかしい。

別 名:デンマークカクタス:サボテン科・シュルンベルギア属
原産地:ブラジル

*LINK:シャコバサボテン


温かい部屋の中にいれるとツボミがどんどん膨らむ。けっこうオヤセさんだね。もうちょっと太ってもいいかな。



シャコバがお気に入りの1年のほとんどを過ごす中庭。一度場所を変えたら葉がボロボロ落ちてしまい、あわててここへもどしました。ほとんど水を掛けることもなく、真夏にあまりに乾燥していると掛けるくらいで、自然の雨水におまかせです。ほんとに手のかからない良い子。



DSCF2025
曲:アディエマス/世紀を超えて(Makare maka)

マーちゃんはエキストラです。「マーちゃんお願いだからママの履物にシッコかけないでね!それは愛情表現なの?それとも最近良く来るヨソネコに対抗してるってこと?その行動ママには理解できません。その度に大掃除しなきゃなんないんだから!


ポットラックのクリスマス会12/18(木)

日本語教室(木)恒例のクリスマス会。みんなそれぞれ自慢のお国料理を持ち寄って、食べて、しゃべってのクリスマス会です。



その後ゲームをして、福引をして、たのしめたかな?
PS:キヨちゃんへ・・・写真提供ありがとう。

コメント

クリスマスのころ

2008年12月21日 | Event
黒いパンヂーみつけました!

家の近くにあるおしゃれな花屋さん、いつも通り過ぎていましたが足が止まってしまいました。こんなに“黒い子”見たこと無い!確かに紫のコーイ色はある。でもでもこの子はほんとに漆黒です。私がいつも買う子達の倍値だったけど2個お買い上げしました。(歯医者さんの帰りで、痛くはなかったけど怖い思いに耐えた自分へのご褒美。)



それからその足でHEXへ、最近どこでもこの漆黒の子を売ってるのか確かめるために。やっぱりここまで黒い子はありませんでした。それでこの黒い子(くどい!)にピッタリの銀のプラチナをゲット。



ウ~ン、イメージどうり。このモシャモシャしたプラチナもいいし、ちょっとおしゃれなテラコッタの鉢にもピッタリじゃない?もはや私の頭の中では、黒いビロードのドレスを着た美女が、銀のベールを付けて、クリスマスパーティで注目をあびて踊ってる感じにできた。・・・(言いすぎだよ!)



この子“宝ジェンヌ”ではなくって、“神戸ジェンヌ”ですって。12月上旬に植えた葉牡丹に似ているけれど違いますよ。白い葉の部分がかなり多く重なってこんもりしています。関西方面で栽培されたのかな?



赤系のレース葉の葉牡丹も2個。



ポッテリ型の鉢にこんな感じで植え込みました。・・・(今年は花は少なめにするって言ってたのにまた植えたの?1週間も留守することになったらどうするの?花を植えたくなる病気だから仕方ない。・・・自問自答)

コメント

クリスマスのころ

2008年12月19日 | Event
クリスマスリース

毎年使いまわしのリースもいいけれど、今年はちょっと気分を変えて庭にある寄せ集めでリースを作ってみました。“なかなかいいじゃん”と自己満足してますが、どんなもんでしょうか?

*ヘデラ2種
*ヤブカズラのオレンジ色の実と黄色の葉
*ツツジの紅葉した葉
*センニチボウズ



ヤブカズラのオレンジというか茶色というか、シックでいいですよね。これに銀色か金のヒラヒラしたリボンでも付けたらもっと素敵だったかな?





ナンテンの木はキンモクセイとアジサイにはさまれて大きくなれずに、でも頑張って今年はこれだけ赤い実を付けた。エライエライ!





万両も同じだよ!老松の脇で相変わらずの身長で頑張ってる。





ところでナンキンハゼの白い実はというと、スズメ・ハト・ヒヨドリ・ヤマガラ・カラスその他もろもろの鳥のお食事となってお役にたってる。一輪挿しにさしても素敵です。



ヨルン先生のクリスマスのお話
DSCF2318
ヨルン先生の声なかなか素敵です!許可をえてビデオに撮りました。


今年最後の授業ということで、それぞれお菓子を持ち寄ってちょっとしたクリスマス気分になりました。12/16日(火)

1.キリスト誕生のお話.
Caspar,Balthasar,Melchiorという3人の賢者がキリストが誕生することを予言しました。そして1月7日の夜、大きな流星がそれを知らせました。(エ!12月25日じゃないの?初耳)本当は1月7日だそうです。では、なぜ12月25日になったのか・・・それは冬至と多いに関係があって、昔からドイツやヨーロッパでは冬至の24,25,26の三日間は昼が非常に短くローソクを灯し、しかも祭日であって、そしていつしかクリスマスをその冬至に祝うようになったそうです。ちなみに、其のとき3人の賢者が誕生したキリストにプレゼントしたのがクリスマスプレゼントの起源。(ウ~ン、この話はきいたことがあるね。)

2.クリスマスツリーの起源は?
もちろんドイツだそうです。ドイツでは春の訪れを祝う“May pole”というお祭り(ゲルマンの祭り)があり、それは長いポールにリボンを巻き、木のてっぺんに若葉をリースにして飾る。そしてその廻りで踊る。それがクリスマスツリーの起源となったというのがヨルン先生の説明。それから何世紀かにドイツの皇女がイギリスの王室に嫁ぎ、その習慣がイギリスにも広まり、やがてカナダにアメリカに、さらにさらに世界中に広まった。・・・(かなりドイツに肩入れしてる感じ!・・・)

3.サンタクロースはいつから出現したか?
1920年ころ(思ってたより新しいー!)でSaint NicholasとSaint Martinの二人が(これも初耳)がクリスマスに貧しい人々にプレゼントをしたりした。特にニコラスは自分の着ていたマントを切り裂き、寒さに震えている人に掛けてあげたやさしい人。・・・以上ヨルン先生の今年最後の授業でした。また来年もよろしくお願いいたします。





コメント

サザンカの頃

2008年12月05日 | 料 理
サザンカ咲いてます

今年はサザンカの剪定時期が少し遅れたため、去年より花数が少ない。ここは陽がよく当るから満開ですねー。




メジロが花の蜜をすいに木々の間をチョンチョン飛び回ってます。



*NO.17 ドイツ料理②*  H20.11/30
DSCF2202



交流英語で英語を教えてるヨルン先生はドイツ生まれのドイツ人ですが、アメリカに留学したりヨーロッパでお仕事をしたり世界中を旅して、だからいろんなジャンルのことでも知識が豊富です。ヨーロッパの歴史や言語の移り変わり等、思わぬ方向へ話が広がったりしていつも楽しい授業です。時には授業後、皆でお茶しにデニーズヘ。ヨルンはビール・・日本の黒ビールでね。そして、2度目になりますが今日はドイツの家庭料理を紹介してくれます。♪♪♪~




「ルーラーデン」をつくっているところです。大きくスライスした牛肉にマスタードを塗ってその上に玉葱とベーコンのみじん切りをのせてからクルクルと巻く。・・・ヨルン「日本では肉がすべてパックに入っているのは・・不思議だよ。」




半分に切ってからピクルス、ベーコン、玉葱のみじんぎりを載せてくるくる巻く。(ウ~ンだからルーラなんだと納得。)そしてつまようじでとめてからフライパンで焼き、ビーフコンソメスープで煮込む。~いかにもドイツの温かい家庭料理のイメッジが沸くではないか!





「リーブコーハ」を焼いているところ。ジャガイモが主食のドイツ、ジャガイモを摩り下ろしてからパンケーキのようにして焼いて食べる。ウ~おいしそー!




NO.7テーブルは団結力抜群!ルーラデンが焼けました!で、記念撮影かな?


今日のレシピ  timetableにして細かくレシピを板書・・ドイツ人だねー! Guten Appetit!

1.ルーラーデン
2.リーブコーハ
3.リンゴとチコリのサラダ
4.紅茶


LINK:ドイツ連邦共和国

コメント