日々逍遥

時のはざまで
ゆれる想いを記しています・・・

違いすぎて面白い

2017-10-31 08:52:42 | 日記

 

高校・大学という青春時代を

共に過ごした友人3人と、

年に一度の女子会を。

 

最近できたばかりという

海辺のカフェでランチ。

 

神戸の港が目の前という絶好のロケーション・・・

 

食事のあと

写真のテラス席でお茶を飲んでいると

潮風が心地よくて・・・

 

それにしても

4人は生き方も性格も多様・・・

 

人が喋っていても割って入ってくる人、

周辺の人の近況を話すのが好きな人、

言葉少なく、聞き役が多い人、

幹事なのに、仕事の電話を受けて

途中で帰ってしまった人(私)。

 

それぞれに違い過ぎて

共通の話題はあまりないのに、

その違いが上手く作用して話題が途切れない。

 

学生時代の友だちって

だから、

良いのだろうなぁと思う。

 

Copyright © 2017 .日々逍遥. All rights reserved.

コメント

そもそもはカウボーイ料理

2017-10-26 19:23:01 | 日記

 

高齢の母に届けるために

ポークビーンズをつくった。

 

大豆は「畑の肉」と言われるほど

たんぱく質が豊富なので、

少しでも栄養を補給できればと・・・

 

ポークビーンズは、

もともとはアメリカの

西部開拓時代に始まる料理らしい。

 

当時の食材は乾物や塩蔵物が中心。

 

カウボーイたちが焚き火で料理して、

「今日も豆か」「もう飽きたよ・・・」などと言いながら、

真鍮の皿をカチャカチャいわせながら食していたとか。

 

米国で使われるのは主に白いんげん豆。

日本では大豆。

 

和風にアレンジされたポークビーンズには、

そのようなワイルドな楽しさはないけれど、

つくっていると、

なぜかホッとできる懐かしい煮込み料理。

 

Copyright © 2017 .日々逍遥. All rights reserved.

コメント

雲のうえの気分

2017-10-20 18:08:13 | 日記

 

仕事に追われ、

肩や背中が、まるで岩のよう・・・

 

これではカラダがもたないと、

大好きなホテルで一年ぶりのマッサージを・・・

 

担当の女性とポツリポツリと会話をしながら、

みっちり60分のメニュー。

 

終わる頃には

気もちまでフニャフニャに。

 

雲の上を歩いているみたい・・・

 

年に一度でなく、

月に一度、こんな贅沢ができたらなと・・・

 

Copyright © 2017 .日々逍遥. All rights reserved.

コメント

アフタヌーン・ナッツ

2017-10-15 08:52:12 | 日記

 

人に思いを伝え

的確に動いてもらうことは簡単ではなく、

試行錯誤と反省の日々・・・

 

気力を保つには体力も必要で、

 

このところ、

サプリメントがわりに

栄養豊富なナッツを食べている。

 

アーモンド、ピスタチオ、カシューナッツ、

クルミ、マカダミアナッツの5種類を買ってきて、

大きなガラス瓶に混ぜいれてテーブルに。

 

午後のティータイムには、

そのなかから8〜10粒ほどを取りだして・・・

 

もともと、

枝豆にエンドウ豆、空豆といった豆類や

木の実が大好きだから、

この習慣は長く続けられそう。

 

ちょっと心配なのはカロリーかな・・・

 

Copyright © 2017 .日々逍遥. All rights reserved.

コメント

問うべきことを問う

2017-10-10 09:45:51 | 日記

 

 

今年1月に出版された

「キャスターという仕事/岩波新書」を

図書館で借りて読んだ。

 

著者は国谷裕子さん。

 

クローズアップ現代というNHKの報道番組で、

平成5年から23年間もの長期にわたり

キャスターを務めた女性だ。

 

昨年3月、彼女が番組を降板することになるまで、

この番組が、どのように制作され、

彼女自身は何を最も大切にして

キャスターを務めていたのかが詳細に記されている。

 

今、時事問題をマンガや再現ドラマなどで単純化して、

面白おかしく解説する番組が多い。

 

しかし単純化すればするほど

物事の本質からは遠くなる。

 

「難しい問題」を無理に単純化するのではなく、

難しい問題は難しい問題として報道し、

考えてもらうことが報道番組の使命だ、

と国谷さんは言う。

 

ジャーナリズムの使命は

権力の監視と社会的弱者に対する感受性。

 

権力者に対しては、

問うべきことを問い、

きちんとした答えを求めることが重要だ、とも。

 

昨今、報道に対する圧力が強まり、

国谷さんが降板することになった昨年は、

政府に鋭い質問を投げかける

ニュース番組のキャスターが

相次いで交替するという現象が起きた。


この本を読んでいると

政府広報の道を歩んでいる

今の大手メディアの異常さが実感され、

日本の未来が怖くなる・・・

 

微力ではあっても、

何かできないものかと・・・

 

Copyright © 2017 .日々逍遥. All rights reserved.

コメント