つづきの日記

ゆるゆる更新していきます

自粛することについて

2011年03月28日 | Weblog
今日、本当はオーケストラの演奏会だった。
でもやらなかった。
地震の影響を受けて、中止となったのだ。

お客様にはもともとご招待はがきをお送りしてあったので
中止の知らせもはがきで行った。
そのほかに、広告を出した新聞、雑誌等に中止の案内を出し、
HPにも中止のお知らせを載せた。

郵便は機能しているようなので
はがきはほぼ配達されるだろうと考えたけれど
それでも知らせが行き届かなくて
来場してしまわれるお客様がいらっしゃるかもしれないので、
今日は一日、団員が会場でお詫び体制をとった。


地震後間もなく、今回の演奏会を中止にするかどうかの判断をするとき、
私は中止になった方が良いと思っていた。
やりたいという人もいた。
やるべきではないという人もいた。
結局、その場にいた人たちの多数決で中止と決まった。

私はほっとした。
こんな自粛ムードの中、アマチュアの演奏会なんてできないと思っていた。


今日、夕方にさしかかった頃、コートに帽子をかぶったおじいさんの姿があらわれた。
腰のまがった穏やかそうなおじいさんが一人、ゆっくりと、ゆっくりとロビーの中を歩いてきた。
係でロビーに立っていた団員が、おじいさんに話しかけた。
私たちの演奏会を聴きにきてくれたのだ。
けれど演奏会は中止になった。
団員の説明を受けて、おじいさんはまたゆっくりと帰っていった。


本当に中止で良かったのか?

と思った。
でもそんなことを思ったということは、
私はこの演奏会を中止するということについて
全然考えていなかったということだ。

もっと考えて、
絶対に中止にするしか道がない状況まで考えて、
中止にするかどうかを判断しなければいけなかった。

自粛ムードみたいな、空気で物事を決めるなんて。

やれるものはやるのが普通。
でもそれをやらないということは、
絶対にやれないような条件になっているということだ。
そこまで考えて中止としたなら、
本当に中止で良かったのかなんて
思わなかった。


それでも、自粛はあると思う。
絶対、やれるけどやらない時ってある。
それって何なんだろう。

自粛とは。

宿題。

コドモポイント

2011年01月04日 | Weblog
みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。



さて、今年もたくさんの方から年賀状を受け取った。
ま、会社の人ばっかりだけど。

そんな中で、懐かしい友人からの便りがあるととてもうれしくなる。
特に赤ちゃんの写真がのっていたりすると、
本当に心が和む。(そして焦る。)

今年は「家族が増えますor増えました」という報告が多かった。
本当にこの世は少子化なのかと思うほど、
出産ラッシュだよ。私の周りは。

子ども手当、本当にもらえるのかなあ。心配。(私は産んでないけど)

・・・もらえなくても別にそんなにがっかりしないだろうけど、
でも子どもが産まれれば必ず出費はあるので
手当があればうれしいと思う。

政府も子どもポイントにすれば良かったのに。
そしたら、必ず二万円出す訳じゃなくなるじゃない。

一人当たり20,000ポイント支給にして、1ポイント=1円として使えるようにすればいいのに。
それでポイントを使えるところを医療機関とか保育施設とか、
おむつとかミルクとかに限った日用品購入に限定すれば
ほとんどの人が納得するシステムになったのではないかな。

ポイントは次月まで繰り越せて使えて、それ以降使わなければ消滅。
ポイントの管理は、難しそうだけど、インフラ整備する財力があればEdyみたいなものにしたらいいと思う。
それができなければ、年末確定申告する時に一緒にできるようにしたら良いよ。
それまでは各家庭が立て替えということになってしまうけど。
せめて月ごとに申告できたら良いかもね。

こういう時に、もし国民IDみたいなものがあったら少しは楽だったのかなと思う。
一人ひとり番号で管理してさ。
お役所の手続きももっと早くなるだろうな。
ま、ないだろうけど。

とにかく現金支給は良くない!と思った。
現金で支給したら、何に使うか分からない。
奥様方のランチ代に消えるとかアホらしくて。

現金支給は、税金の使い道を決めていないのと一緒ではないかと思う。

子どもを社会全体で育てようという考えは分かる。
どちらかと言えば賛同する。
でも今のやり方では目的を達成することはできないと思う。

みなさんはいかがでしょうか。

飲み続けた方の・・・

2010年07月07日 | Weblog
volvicのCMを見ていた。

「ボルヴィックを飲み続けた方の95%が満足しています」

というナレーター。

??
飲み続けた方の・・・

満足したから飲み続けたのではないの?
リピーターって普通そうだと思うんだけど。


でもまあそれはいいとして、
満足していない5%の人は
なぜ満足していないのに飲み続けているのか?

間違ってケース買いしちゃって、
しょうがないからなくなるまで飲み続けているとか。

あとはダノンの社員とか。
自社製品だからとりあえず買うか、みたいな。
なんでいろはすはあんなに安いんだよー、とか。

・・・思っているかどうか知らないけど。


テープもいらない

2010年05月16日 | Weblog
コンビニなどで、例えばお茶一つだけを買ったとする。

そうするとレジの店員さんに
「テープでよろしいですか?」
と聞かれる。
そしてたいていの場合は「はい」と答える。

でも、ほんとうはテープもいらない。


テープを貼る意味ってなんだろう。
この商品はお会計をすませたものですよ、という証明のようなもの?
でもレシートがあるし、
袋に入れてもらった場合なんか、
袋から出しちゃえばレジ通ってないことになっちゃうんじゃないの。

なんて、あまのじゃく的に考えてみた。


海外はどうなんだろう。
あんまり海外旅行とかしたことないんでよく分からないけど、
なんとなくこういう風習はなさそうなイメージがある。


柔軟剤

2010年01月31日 | Weblog
最近、P&Gのレノアを購入した。
今までは別の柔軟剤を使っていたんだけど、
なんとなく違うのを買ってみようかなという気になり
買ってみた。

ところがいざ使ってみると香りが強烈で、
かなり後悔した。
もう部屋中がレノアのにおいになってしまった。
狭い部屋だけど。
会社のロッカーまで、レノアが香るようになってしまった。

海外の商品は香りが強いのが多い。
体臭を消すより隠す文化だから当然だけど、
最近は日本の製品もそんな傾向があるような気がする。

この前、資生堂のツバキを使った。
人の家に泊まったときに使わせてもらったのだけど、
そのシャンプーで髪の毛を洗って眠りについた後、
夜中寝返りを打った瞬間に
自分の髪の毛から香ってきたTSUBAKIに目を覚まされた。

シャンプーに眠りを妨げる効果があるとは。


香りもステータスなんだろうね。
フレグランス携帯なんてのも売ってるし。