きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

野菜だし・・・2

2018-01-16 | 汁・シチュー・スープ

澄んだ野菜コンソメ、うまくできた

ものすごく美味しいスープ

下記事の鍋をストーブにのっけ、あまり煮たてないよう網を置いて

途中、何度かストーブを消して余熱調理したのも良かったみたい



今夜のおっと夕餉は「りんご」なので
飲み物がわりに添えた..............

カップに、極々少量のゲランド塩を落とし
熱い「野菜だし」を注ぐ、美味しいって喜んでた





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜だし

2018-01-16 | 汁・シチュー・スープ

午前中は、茶の間に陽が燦々と差しこむから暖かい
だからストーブを消すんだけど、ちょっとすると寒くなる

点けると暑い消すと寒い、おまけにホットフラッシュも襲ってきて
TVをみてると手足が北極、家事やフラフープをはじめると亜熱帯

寝ているときもそう、毎晩おっとが湯たんぽを入れといてくれ
温風機も点けといてくれるが、寒い寒いと凍えていたかと思うと
う~暑いっと湯たんぽを蹴りだす始末、そんでまた寒いと目が覚める

ひっちゃかめっちゃか、という言葉は今のあたしの体温のためにある


で、点けたり消したりのストーブなんだけど

ストーブのうえで薬缶ばっかし沸かしていても勿体ないから
なるべく炊事に利用している....................


今日は「野菜くず」や「のこりもん野菜」を鍋に詰め、のっける

キャベツ・人参・玉葱、これは柔らかく煮込んで一緒に食べる
途中で取りだしてしまうのは、セロリ葉と葱の青いとこ
旨み班は羅臼昆布・どんこ、隠し味には大蒜と梅干しの種

お酒、お塩をひとつまみ、あとは水

煮えたってきたら網を置いて、ふつふつと気がすむまで煮る予定

どうやって食べるかは、まだ考えていない


   ・・・



野菜くずで出汁をひくのが定着してきて、あたしも機会があれば煮込む
でもあれって、野菜の皮とか外葉なんかを使うから、吟味しないと怖い

有機か無農薬じゃないと、ちょっと怖い


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五目おこわ・・・始末料理

2018-01-16 | ゴハン・パン・メン

               


のこりもん掻き集めて、無水鍋で「おこわ」を炊いた

おっとが不在なので自分用、だから適当に..............

でも硬めが好きなのに、「ま~た」柔らかく炊けてしまった
味は美味しいんだけどなぁ、無水鍋だとど~しても柔らかくなる

もち米オンリーの場合、炊くより「蒸す」ほうが失敗ないな



◆もち米(3合)

 ・研いで1時間ほど浸水
 ・笊にあげ、しっかりと水をきる

◆煮汁・水・にがり

 ・あわせて2カップ(360cc)

※今回は「具の水分」もあるので、さらに少なくした
 がしかし、もっと少なくて良かったよう........

 ・もち米に混ぜる

◆具(人参・油揚げ・しめじなど)
◆塩(少し)・牡蠣油(少し)

 ・調味料と具もまぜる

 ・炊く

※今回は前の晩に仕込んだので、一晩、煮汁に浸していた
※無水鍋炊きなので、中火にかけ湯気が出たら弱火で10分、蒸らし10分




・・・【具】・・・・

◆豚肉と卵のしょうゆ煮の煮汁(※下記事・冷凍してあった)
◆水・酒
◆あぶらげの甘辛煮(冷凍保存・繊切り)
◆人参(使いかけ・繊切り)
◆牛蒡(繊切り・すこし)
◆しめじ(太いのは裂いて)
◆ねぶか葱(のこりもん・あらみじん)

 ・15分ほど煮て、冷めるまで休ませる
 ・笊にあげ、具と煮汁を分ける



のこったのは「おにぎり」にしてラップで包み、冷凍した
お茶漬けにして食べよう、焼いてもいいな...........





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする