Everlasting

BL・アニメ・声優さんなど気になった事をつれづれに書いていけたらなぁと思ってます

「LE TOUR DE YOWAPEDA ~ツール・ド・ヨワペダ~」(夜の部)に参加してきました!(その2)

2014-06-02 00:59:07 | イベント
昼の部 その1はコチラ その2はコチラ

夜の部その1はコチラ




【総北VS箱学 隠れエースを探せ】

なんかもう、某有名絵本のタイトルのパクリのようとツッコミが入りつつ。
とにかく足元を隠した状態で、誰が椅子に座ってるフリをしているかを当てるというもの。


まずは箱学チームが当てる事に。
しかし皆さんさすが演者。いろんな質問しながら絞り込もうとしています。

当てるのは・・・主将という事でまえぬが指名されます。
するとどこからか「早く、智くーん」という声が。
「やめろ!」とテレるまええぬ。ところが・・・

「早く~智くん」

鳥海さんに言われた途端、本当に腰砕け状態で。
さっきまでと全然違う嫌がりよう。

鳥 「智くん」
前 「///・・・僕、鳥海さんのことすっごく尊敬してますよ」

見事、鳥海さんと当てて主将として面目躍如と言った感じのまえぬでしたが、
後日のご自身のブログで

「さすがに鳥さんに呼ばれるのは恥ずかしいですね」と書かれてましたね。

事務所の先輩に言われるのは一味違うんでしょうか。


さて、今度は総北が当てる順番。
それにしても、なんか箱学の皆さんの表情が。

今度は主人公だからと指名された山下君。「阿部さん」と。
ところが、足元を覆っていたモノを外してみると、なんと!その阿部さん以外全員椅子に座っていなかった?(笑)

まぁ、逆に1人だけ座っていた阿部さんを見事当てたという事で1点貰ってました。




次は「リアル・アブを探せ」

要は、1人だけ重いダンベルを持っていて、残りは重さをほとんど感じないのを持っているというもの。
しかし、どのくらい重いかわからないから、軽々上げているのも演技かもしれないし、重そうにしているのも演技かもしれない。

箱学は疑っていながらもイトケンさんを当てられず。
日々、筋トレしてるイトケンさんのダンベル運動はリアル過ぎて逆に違うと思ったみたいです。


次は総北の番。

ここで山下君は後ろを向いちゃダメと言われていたのに、何故か堂々と振りかえっててイジられるし、
昼の部は冒頭だったのに対し、夜の部ではこの街時間中に本日の恰好がパジャマみたい!というネタを振られていました。

観察タイム・・・?
日野さんがいきなりマイクを上にあげて御堂筋のモノマネ。会場が爆笑の渦に。
結果は、「「「「「「智くーん」」」」」」 見事正解☆


優勝は、夜の部は総北が取りました!

昼の部同様、優勝台に見立てた場所に全員上がってトロフィーと賞品を受け取りました。
夜の部はちゃんとカメラマンさんが最前列まで出て来ていたので、すんなり撮影も終了☆

しかし、授与の際、来年用のゼッケンとわっしーが言ったのですよね~
もう、2期決定がわかってるから・・・ですが、これって2期もまたイベントやる気あり!と感じちゃったんですがどうでしょうか?
予想が当たって欲しいですね~
そして、今回貰ったゼッケンを是非とも付けてステージに現れて欲しいです。





昼の部でも発表されましたが、ここで弱ペダゲーム化(3DS)の発表。
総北VS箱学な内容になってるそうです。
原作者・渡辺航先生のコメント「ファンタスティック」も発表。

そして2期を2014年10月から開始と発表が。


「インハイ、最後まできっちりやります」

代永さん:野島ヒロさん講座やりたい

柿原さん:今までもいろんな作品のいろんなキャラを演じて来たけど、ここまでのめり込んだ作品は初めてと。

前野さん:泉田だけはアブだろうが!
今回、アーツ率が高かった弱ペダ現場。まえぬの口からなんで「弊社」と出たか数えたかったかも(笑)
でも、山下君の成長っぷりとか一緒にやれて本当に嬉しかったとか。まえぬは今までを振り返った感想が多めだったかな?

吉野さん:昼の部同様、安全運転をもう一度 それと、キャスト陣の世代がちょうどイイと。
きっとものすごく和気藹々とした現場なんじゃないかと。
今回は総北と箱学だけだったが、魅力的なキャラがたくさんなので、次は諏訪部さんや遊佐さんを呼んでと。

阿部さん:最後にもう一度「アブ!」だったかな?


伊藤さん:今はイベント用のテンションできたけど、ここからはこれから放送される田所に戻していきます。

福島さん:ここでもキャラの名前をモジってモジッて。ドヤ顔でした。

安元さん:原作が好きでIHを最初からやらせて貰えて嬉しかった。
どう映像化されるのかが楽しみで、毎週台本を貰うのが楽しみで、ここまでくるとただのファンだったと。

鳥海さん:今泉君と自分のバースデーをここで祝って貰えた事へのお礼と、これからも応援よろしくという感じだったかな?

森久保さん:ラジオの方もよろしくと。それと、私は出せませんでしたが、今日のイベントの感想を出来たら帰ってすぐに出して欲しいと。
もう、その分のラジオは放送されてますね。
まだ今なら間に合うと思うので、聞いてない方は急いで急いで!!

山下くん:これからの精一杯走っていきますので宜しくお願いします  的な挨拶だったかと。




そして、昼同様総北と箱学が並んで退場。

イトケンさんと日野ちゃまは田所と新開の交流はこれからだからやりようが無かったと、後にラジオで告白。
安元さんとまえぬはやはりIH事故シーン。
カッキーと森久保さんは第29話のスカッ!からの~もう一度タッチやり直しシーンを実演。
肩を組んで退場という、もうファンにはいろいろタマランかったです。
生アフレコも東堂の電話に出る巻ちゃんという事で、夜の部も森久保さんが袖から出てきたんですが、嫌そうな顔で巻ちゃんが電話を切った後、はけていくのをずっとカッキーが見守っていたのにも激萌え状態でしたし。
ホント、ちゃんとわかってらっしゃるな~というお2人のサービス精神に心底惚れてしまいました(〃∇〃) てれっ☆
ラストの山下君と代永さんは仲良くお手手つないで退場。
もう、なんなんだろう?なんかあちこちに萌えが転がり過ぎてていろいろヤバかったです(笑)







その1で書き忘れましたが、キャスト陣が最初に言った決め台詞。

カッキーの「オレはたった今、絶好調になった」
日野さんの「やれるさ、オレの足はまんたんだ」

特に日野さんはその時点ではまだ放送前だったので、一足先にこの台詞が聞けたのはものすごく嬉しかったです。
それと生アフレコの際に「ユキ」呼びを2回聞けたのは萌えました~♪

生アフレコでは坂道と山岳がカレーをかける担当と、ご飯をよそう担当でイチャイチャしてたり、
昼の部でも書きましたが、日野さんと阿部さんの尋常じゃない?仲の良さとか、
何かあるとすぐ森久保さんをチラチラするカッキーとか、
相変わらず「弊社」大好きなまえぬ。鳥さんとの組み合わせは「うたプリ」だけと思ってましたが、ここで「智くん」呼びは反則な程でした♪

ラジオを聞いたところによると(イトケンさんゲスト回)、若手(特にお肉大好き山下君?)はすっかり打ち上げはお肉モードになっていたみたいですが、もうちょっと上の世代はお肉という感じではなかったようで。
ここは金城役の安元さんの仕切りで、焼き肉は今回のイベントに参加していない人もいるから、今度別の機会に・・・と気配り上手な部分を出して下さったみたいですね。
でも、その後飲みに行った場所でイトケンさん。森久保さんが知る限り最速リザルドだったらしいです。
秘密の第三部、見てみたかったですよね~。


今回お初生だったのは山下君と福島さん。
仲間内だけでなくわっしーにまでイジられてる彼は全てが可愛かったです。
福島さん、めっさ明るくて。だけど本当にお客さんにもキャスト陣にも気配りされてるのがよくわかる「ナイス・ガイ」で。
もともと気になってた方でしたが、ますます高感度アップ状態で帰ってきました。



このイベント内でも、ラジオでも森久保さんが仰ってましたが、
会場の所に止められていた自転車3台というのには気付けなかったんですが、確かに、夜の部、森久保さんに「乗って来た人」と聞かれた際は誰も手を上げなかったみたいですが、いましたよ!たしかに。
歩いている私の目の前をちゃんとサイクルジャージ上下着込んで、頭にはメット被って。
背負ってるリュックには東堂だったと思うけどイッパイ缶バッヂがつけてありましたよ。



なんかね~夜の部始まるまで一緒してくれた子たちも、その子達と反対側隣に座ってた子もすんごくイイ子できさくで。
多少、夜の部は昼の部とお客さんの雰囲気は変わりましたけど、思わず昼の部の最初に書いちゃったくらい。
ここまでアットホームで雰囲気が良くて、良過ぎて「声出して!」とキャスト陣から声掛かる程?(笑)
本当に感じのイイイベントでした。

今回は昼夜どっちか当たらないかな?という事で両方申し込んだらどっちも当たっちゃって。
プレミアムシートだから・・・と思ってましたが、あとからよく調べたら結構ハズレた方もいらしたみたいで、「行きたい行きたい」という声をよく目にしました。

その方々に少しでも雰囲気が伝われば・・・という思いでここまで書きましたが、
まぁ、細かな笑いどころ?はDVDでご覧下さいね(^_-)-☆



毎度毎度長々すみません。お読み下さりありがとうございました。
本当に楽しくて素敵なイベントでした\(^o^)/




当日の戦利品です。
下の方に写ってる今泉君が、当日誕生日企画でキャラバンで貰ったカードです。
昼夜共にプレミアムシートだったので、トートバックとタオルは2つずつあります(笑)

今日の戦利品☆赤いタオルと...




にほんブログ村 アニメブログ 声優へ ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります

 弱虫ペダル トレーディングミニ色紙 予約

 弱虫ペダル メタル根付 各種販売 (予約/2014年8月/発売日未定)

 弱虫ペダル サイクルジャージマグネット BOX販売 (予約/2014年7月/発売)


最新の画像もっと見る