みたか幼稚園ガイド

幼稚園情報や子育て情報などなどいろいろ発信します!

いよいよ大詰め!幼稚園選び

2015-09-11 09:27:51 | 幼稚園探しワタシの場合・・・

幼稚園ガイドはこちらから!平成27年度版が発売となりました!

9月に入って、幼稚園選びもいよいよ大詰めになってきましたね
説明会・見学会・運動会と、何かと忙しいですよね。
わたしもちょうど1年前の今頃、みなさんと同じように忙しくしていたことを思い出します
やっぱり、直接園を見に行くのは一番ですよね
その時に、在園時のママに少し様子を聞けるといいですね!
きっと参考になると思います。
上の子が小学校になった今思うのは、小学校を見据えた上の園選びってのもあるなーということです。
小学校の学区内の幼稚園だと、小学校入ってからのお友達作りが少し楽そうですね。


さて、そんな子育て中のママや、妊婦さん、そしてパパさん達を対象としてたイベントがあります
子育てコンビニとは別の団体ですが、同じ三鷹周辺で活動している団体のイベントを紹介させていただきます。
開催直前の案内になってしまいましたが、興味がある方は、無料ですので、気軽に参加してみてくださいね。
夫婦のコミュニケーションが良くなり、幼稚園選びも、もっと楽しくなるかもしれません^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あたらしい子育て学級 vol.4
夫婦で考えたいパートナーシップ編
日時 2015.9.12 sat, 
会場 三鷹市市民協働センター
主催 デュープレックスファミリー
詳細・申込  http://kokucheese.com/event/index/323955/

by yanaki 


生の声のすごさ

2014-09-25 08:21:29 | 幼稚園探しワタシの場合・・・

幼稚園ガイドはこちらから!残りわずか♪

来春に引越すことになったので、来春年中になる娘の幼稚園探しの真っ最中です
3年前は、長男の幼稚園・長女の保育園探しが重なり、
送迎のパターンなどをパズルのように組み合わせたり、苦悩の日々(笑)でしたが、
今年は1人分なので、なんとか…。

引越先は近場ではありながら、全く土地勘もなく、もちろん幼稚園の評判などもわからず、
まずは引越先に近い園から、実際に見学へ行ってみました
ネットの情報によると、園長保育もあり(仕事をしてるのでこれが最優先)、良さそうでした。
そして園に足を運んでみると、「意外と古いな…」位の印象で、まあ悪くはありません
でも、ただそれだけの印象で、秀でているものは特に感じませんでした。

見学が終わり、一緒に来ていた娘が「公園で遊びたい」と言うので、
通りがかりの公園に入ると、制服を来た幼稚園児を遊ばせている2組の親子が。
思い切って「すみませーん、どこの幼稚園ですかー今、来年の幼稚園を検討しているので…」と
話しかけてみると、思わぬ情報が入りました

声をかけたママは、その日わたしが見学をした幼稚園に、以前上の子が通っていて、
下の子は今違う園に行っていると言う方でした。
そのママが、下の子を違う幼稚園に変えた理由は、
上の幼稚園は「親の出番が多くてたいへんなんですよー。」ということでした!
「今の園は楽でいいんですよ!」「引越先はどこなんですか?」と聞かれ、場所を言うと、
わたしが見学した園よりも、ずっと近かったので、さらに勧められた。

生の声のすごさ…。実感しました。
ある程度調べたはずだったのに、その日教えてもらった園は、
引越先とは違う区だったのでノーマークだったです。
近々、その園の見学も行くつもりです

みなさんも幼稚園見学の際には、できたら生の声が聞けるといいかもしれませんね
幼稚園選びも大詰めになってきましたね、がんばりましょう~

by yanaki


アメリカでの幼稚園探し

2014-02-11 07:25:36 | 幼稚園探しワタシの場合・・・

幼稚園ガイドはこちらから! 

こんにちは!10月まで子育てコンビニ編集部スタッフとして活動していたキタザワです。
このたび、11月に家族でアメリカ・ノースカロライナ州に転居し、新生活をスタートさせました

※ノースカロライナ州とは…
アメリカ東海岸の南部に位置する州。
日本との時差は14時間。
気温は日本と似ていて桜や紅葉を楽しめます。

我が家は8歳(小2)、5歳(年中)の二人の子どもがいます。
渡米にあたりさまざまな準備に追われましたが、
中でも大きな問題は、子ども達の学校や幼稚園のこと。

ここノースカロライナにはいわゆる「日本人学校」はありません。
現地の子が通う学校に子ども達も入学するわけですが、
ここでひとつ疑問が。

ノースカロライナ州では、日本で「年長」にあたる年から
小学校に付属した「キンダーガーテン」と呼ばれる幼稚園が始まります。

私たちが住む地域の教育委員会のサイトを見ると、
「8月31日までに5歳の誕生日を迎えた子どもはキンダーガーテンに入学できる」
と書いてありました。

が、別の州のサイトや、日本語の情報サイトを見ると、
「10月までに5歳の誕生日を迎えた子どもは…」という記載も!
我が家の息子は9月4日生まれ。
できることなら、キンダーに入学させて、2年生のお姉ちゃんと
一緒に通ってほしいけど…果たして入れるのだろうか?

結局、渡米して確認してみないとわからないという結論になり、
教育委員会に問い合わせたところ、やはりぎりぎり入学はできないとのこと。
仕方ない…とはいえ元気いっぱいの5歳児、日中過ごせる場所を探すことに。

こちらではキンダーに入る前の子どもは、
「プリスクール」や「デイケア」と呼ばれる施設に通います。
前者が幼稚園的、後者が保育園的なものと思っていましたが、
実際にはひとつのプリスクールで
「半日保育のみのコース」「週3日のコース」
「朝7時~夕方6時までのコース」など多様な保育形態を設けている
ところが多いようです。

また、プリスクールには、教会が運営しているものも多く、
その場合は半日~15時頃までの保育形態の場合がほとんど。

我が家は、通う期間が約半年(6月上旬には夏休みになります)と限られており、
私も在宅で仕事をするので、「full-day」と呼ばれる毎日夕方までのコースを選択。

日本と大きく違うところは、ズバリ保育料
だいたい日本の幼稚園の3~4倍といったところです
とはいえ、まったく英語の勉強をせずに渡米した息子、
溢れるほどの英語に囲まれた環境で、
少しでも早くアメリカでの生活に慣れてくれればと思います…。

 

感謝祭のイベント。子ども達の顔ぶれは国際的です!

 

一人一人のロッカーはこんな感じ♪

by Chisato

※子育てコンビニねっと・子育てコンビニページ内でも掲載されています!
http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/convini/column/kitazawa-san/1401tobeinikki-1.html


幼稚園をはなれて...

2013-09-20 07:54:11 | 幼稚園探しワタシの場合・・・

幼稚園ガイドはこちらから!

 

お子さんの幼稚園は決まりましたか

当時はすごく悩んだのですが、その時に聞いたアドバイスで後々気に入ったのが

子供が気に入った幼稚園と言う人がいるけれど、子供は気に入った遊具が園庭にあれば、ここがいい!と言いますよ。
それよりも、自分が気に入った園を選ぶ事をオススメします。
そーすれば価値観の近い人が多い園になって、親子が一緒に楽しめる可能性が増えますよ

と、ある方にアドバイスいただきました。
もちろん、お子様の中には鼻のきく?感のいい?お子さんもいるので
子供の気に入る幼稚園と考える事も大切なので、このアドバイスも全ての方に、
あてはまる訳ではないと思いますが我が子は口数も少なめの男...
結局は自分の好きな感覚と都合で選びました。
園にいる間は、とても楽しい時間を過ごせました。

子供の成長過程で色々な事が起きるので、途中でここでよかったのか
などと皆、きっと1度ぐらいは考えるのではないでしょうか
(私は考えちゃいました)
でも幼稚園を離れて、少しだけ逞しく成長した子供、積極的な姿勢、色々な事で
あの園で自由に楽しく、友達とケンカして泣かされて過ごした時間が今の彼なんだな~と思うと
あそこで良かったんだな...と思います。

小学校も楽しいけど、幼稚園は最高!ずっと中休みと昼休みばっかりだよーーー
(思いっきり遊んだ思い出にひたる息子...笑)

悩んで決めた結果は意外と離れてみるまで、答えはでないのかも???
もしかすると、子供がもっと大きくなって幼稚園の話をする時にわかるのかも???

by muro


幼稚園の入園手続き!

2012-12-03 08:43:38 | 幼稚園探しワタシの場合・・・

幼稚園ガイドはコチラから

 

もうすっかり秋も深まり深まり、冬もそろそろと足下からやってきましたね
11月初旬、といえば「幼稚園入園手続き」でしたね。
我が家の娘も来春幼稚園入園予定ですので、しっかり手続きしてきました。

面接やら試験やら、一体何をするのやら
そして何時から並べばよいのやら
???ばかりで不安でありましたが、
結局は、気負うことなく、普段通りに手続きへ。
幼稚園によって面接等の内容は異なるとは思いますが、
来年お世話になる先生方とふれあい、お話できるよい機会かな、と思いつつ。
楽しみながら、過ごすことができました。

コドモは、と言えば・・・
面接までの待ち時間、園庭の遊具で遊ぶ、遊ぶ、遊ぶ・・・!
面接までに、服はぐだぐだに・・・(笑)
おかげで、リラックスしていつもどおり受け答えができたみたいです。
普段と違う、面接のようなことがあると、
いつもと違ったコドモの表情に成長を感じますね。

そして無事に入園許可がおり、手続きを終えました。


来年の春を迎える頃には、今よりもまた一歩も二歩も成長していることを楽しみにしつつ。

 

by mayu