Pura Vida!

すきな音楽の事やガーデニングや家族の事など、日常の出来事を綴っています。

引退…大事なひと言-外傷性黄斑円孔 10

2009-07-27 | 外傷性黄斑円孔
今日、次男の高校サッカー部での生活が終わりました。

県大会にむけての試合に敗退し、この試合をもって3年は引退です。



この日をむかえるにあたり・・息子が部活中にうけた事故をのぞいて考える事はできません。

高校に入学して、好きなサッカーに対し気力も体力もスキルも向上させていこうと、気持も充実していた頃でした。


公式戦でのこと、至近距離から蹴られたボールを、ヘッドで受けれずに左目に当たり、『外傷性黄班円孔』になってしまったのでした。

視力は急激に下がり、網膜の亀裂で左目の視界の真ん中には霞んだように見えない部分が出来てしまったのでした。



視界の悪さ、急な変化による頭痛、眼精疲労、平衡感覚の悪さ・・・

そしてなにより・・・闘志に燃えていたサッカーを禁止されたことに対しての収集のつかない心の痛み・・・

事故をうけた本人でしかわからないつらさ。 心身ともに苦しんだ日々。



網膜の穴を広げないための手術を受けたこと。

術後は約2週間もの間、24時間中ずっとうつぶせの体位をとるという過酷な入院生活もありました。




術後は・・・年齢的にも若いので、目の筋力も回復が早く適応能力もあるので日を追って楽になったようですが、忌々しい左目にあるブラックホールは残る結果となりました。



そんな中で、次男の出した結論は・・・・『チームのために自分が出来る事をする』と、以前と変わらずにサッカー部を続けるということでした。


・・と、いっても・・「今度また眼を打ったら、つなぎ合わせた網膜は再生出来ないので視力は失われる」との医師の忠告で、試合はモチロン、試合形式の練習も参加出来ない部員です。

後輩の指導の手伝いをしたり、キーパー練習の相手をしたり、グランドの端でひとり黙々と筋トレをしていた息子は、サッカー部のくせに上半身まで筋肉隆々になりました。



ひねくれることも、くさることも、ふてることも、ねたむことも、ケガを負わせた対戦相手をうらむことも・・・一回もなく・・・

この3年間、手術・入院以外は休むことなく、自分の出した結論どおり出来る事をしていました。






・・・・身体だけでなく弱まってしまった心の傷を、これ以上広げるような事からは絶対に守ってやりたい!・・・母親として、出来る事はそんなことだけでした。


ともに通院し、思春期の無口な次男坊の心の声を聞き、心を添わせて、一緒に苦しんで泣いて、同じ思いで気持ちを支え合いました。




親だから言わなければならない事があると思いました。

このまま何もなかったかのようにこの事故をほうむってしまわれないように・・同じ事故を防ぐために・・言い続けなければならないことは、今も残されています。



事故直後の顧問・コーチの対応のずさんさ、こちらの心情を理解し今後も見守っていくという言葉を述べても、結論的には、公式戦にも関わらず事故報告をしなかったり、責任を追及されまいとする威圧的な学校への不満、保障の問題・・・・・・

学校長と一緒に我が家に謝罪に来て、長い間頭を下げ続けた顧問・コーチ。

サッカー部を続けると決めた息子の心の中を理解するにはあまりに力量不足に感じ、所詮、この人達にとったらひと事なんだ・と、孤独感にしずんだり・・・・・・


「先生方にとっては3年でいなくなる生徒ですが、息子はこれからもずっと眼のことに苛まれなければならないでしょう。」と、いい返すのが精いっぱいだった。


「息子の意志を尊重し、私は卒業するまで息子はサッカー部員だと思っています。」と、言ったものの・・そんな精神修行のような事が本当に続けられるのだろうか・・・?
すっぱりやめてしまい、気晴らしになるスポーツを始めた方がいいのでは・・・?

見ている私にもつらい心構えがもとめられました。



傷を受けた本人より母親の方がうちひしがれていたことも度々。





・・・でも、そのくらいでちょうどいいと思っていた。

自分のために心を痛めて泣いてくれて、自分が叫びたい苦しみを代弁してくれる誰かがいることは孤独にさせないですむと思っていたから。

代われるものなら代わってやりたいけれど・・・残念ながら、身体の傷は代わってやることは出来ません・・・。




今年から、校長が変わり、コーチが辞め、顧問が変わり、その時の状況の詳細をしっている方はいなくなりました。引き継ぎ事項として残されている様子ではあります。




引退をした今日、チームの皆と号泣して帰ってきた息子に

『一番がんばったね・・。』と、言いました。


信頼している中学からの顧問から、あたたかい労いの言葉かけをもらったと話してくれました。

またひとまわり、心身ともに強くなったと感じました。





『続けていてよかった・・・。』と、ひと言つぶやいた息子。



母は、その言葉を聞きたかったんだよ。




                       <ルピナスの花言葉は、多くの仲間>





















最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもわず涙が (Dad)
2009-07-28 07:21:49
不覚にもこぼれてしまいました。

男として次男さんを讃えます。こういう息子さんを育て上げられたご両親の生き方に感動してます。 そしてそれを支えた母の愛も。 最後の2行に込められた 息子さん おかあさんの深い思い。 じーんと来ました。
Dadさま~~。 (MISA)
2009-07-29 08:00:12
Dadさま。あたたかいコメントありがとうございます。

こ~ゆ~コメント頂ける時・・・

『あ~私、間違っていなかったんだなぁ・・』と、嬉しくなったり、ホッと出来る気が致します。

・・が、実際は・・・親なんて無力なもんですね。

すべては、無限の可能性を秘めている若い力の賜物ですわ~。
はじめまして (S)
2009-09-25 12:11:53
僕も6年前に、野球ボールを右目に当て、外傷性黄斑円孔になりました。
お母さんの、息子さんに対する愛がとても伝わってくる日記で感動しました
Sさま。はじめまして (MISA)
2009-09-25 20:37:43
ようこそお寄り下さいました。ありがとうございます。

Sさまのように、息子と同じ思いをされた方とお話が出来ることは、とても嬉しく、心強くなり感謝いたします。

このブログを書き始めてから、わかった事ですが、思っているよりこの運動中の事故の多いことに本当に驚かされます。

この事故で、どれぼど多くのスポーツが大好きな若者が心を痛めたかと思うと、居たたまれない気持ちになります。

スポーツはリスクをともなうもの・・・

とは、わかっていても、体力強化と健全な心身をつくることを目的としている学校での体育の時間や部活動で、このようなことがおきていいのだろうか・・?

不幸にも事故にあってしまった場合に、学校の危機管理は充分になされているのだろうか・・?

ケガを負った生徒の、事故後のメンタル面でのサポート体制は整っているのか・・?



学校の体制は・・・まだまだ不十分すぎます・・。




・・・ただのひとりの”おかあさん”に過ぎなかった私も、この件でずいぶん強い気持ちを持てるようになりました。


でもね・・・人生って無駄なモノは一つもない。

『起きたことはすべて正しい』 
いつからか、この言葉が、母の座右の銘になりました。



「この経験をしたからこそ、他の人より強く生きることがでくるんだよ。」と、いつも息子に話しています。


Sさま。

これからの人生、心が折れそうになってしまそうな時や、つらい思いになることがあっても、

貴方達は大丈夫!

それぞれ気持ちの回復にかかる時間は違っていても・・・

刻まれた精神と内なる力を信じて、まっすぐに前を向いて歩んでいってください。








こんばんは (S)
2009-09-26 19:35:56
今日は仕事でした
今から帰ります
この怪我をする方は多いのですか?
初めて聞きました。
でも、それは自分だけではないと思えて心強いですね。
自分も、ガスを黄斑にあてるためにうつ伏せでしたよ
あれはつらいです。
Sさま (MISA)
2009-09-27 10:34:42
お仕事お疲れ様です。

Sさまも、うつぶせ体験されたのですね。

息子の入院時に、加齢による黄斑円孔で入院した方がおっしゃるには・・がんで入院したときよりキツい・・・と、ぼやいていましたよ。



あれ・・なんとかならないもんでしょうかね~。
たとえば・・・レーザーかなんかでサッとすませてしまうとか・・・。

Sさまは学生の時の事故ではないのですか?

野球での事故が一番おおいようですね・・・。


まったく・・あきれた話ですが・・・
「ボールをよく見ていないからだ・・」のなどの心ない言葉も・・。


同じ体験をされた方から、10名の方がこのブログにコメント下さいました。

また、他のHPにも6件ほど。

おかあさん仲間の会話の中でも3名いらっしやいました。

・・・この件に関わらず、とかく、学校での事故というのは、あきらめるというケースが多いようです。

学校での事故だけを扱う弁護士団体もあるほど・・。

毎日通学しなければならない子供達が、教師とのはざまに立たされて、心までつらくなるのを避けたいとの思いで、泣き寝入りするしかないようです。

Sさまは、今は目の検診などは行かれていますか?



おはようございます (S)
2009-09-27 12:33:23
みささま
自分の場合、大学1年生の時でした
大学なので高校のように、教師がいてという感じではないんですよね
自分が怪我をしたのは、夏合宿で、栃木県に行ったときでした
そのため、救急車で近くの病院に運び込まれ、そこでは設備が無かったので、自治医大まで救急車でいきました。
合宿最終日だったので、翌日帰りました。

その後12月に手術しました。
検診はしていませんね
Sさま (MISA)
2009-09-27 14:10:43
大学時代ですか・・・。

そうなると自己責任になってもやむをえませんね・・・。
でも・・大学でも、任意だとは思いますが、大学として傷害保険に加入しているのではないかしら・・・?


お金の問題はありませんが、それは当然の権利だと思います。

ウチにも、今年から社会人一年生がおりますが、大学入学のときに傷害保険料をお払いしたように思います。

卒業しても、加入してから有効期間は4年だったと思うので、場合によっては請求できるかもしれません。


あと、ご存じかもしれませんが・・・・


この手術を受けると、将来早い時期から、白内障・さらに進んで緑内障を発症する可能性が、高いそうです。

今はお若いから・・あまりピンとこない事と思いますが、中高年のメジャーな目の疾患です。


年を増すごとに、だんだんお仕事も多忙を期すことと思いますが、定期的な検診と少しでも目の異常を感じたら、早め受診されますように・・・。


きっと・・ご家族もそれを望んでいると思いますよ。
こんばんは (s)
2009-10-10 21:50:39
今日は、右目の調子が悪いみたいです
sどの。それは心配ですね・・ (MISA)
2009-10-13 02:05:11
もし、その後もあまり調子が悪いようでしたら・・

経過観察のつもりで、眼科に行かれたら・・?

コメントを投稿