大学の授業にかかわる話題

授業日誌・キャリア・学びのスキルについて

モチベーション向上には

2015年03月08日 23時44分23秒 | キャリア支援
モチベーション向上にはアメとムチのどっちが効果的?
:研究成果

ライフハッカー[日本版]
2015年2月22日(日)08:41

健康的な習慣を身につけようとするなら、ポジティブシンキングは、
モチベーション向上にとても役立つ考え方です。
しかし、失敗を恐れる気持ちのようなネガティブなメッセージが
効果を発揮する場面もあります。先ごろ発表された、
モチベーションに関する心理学の研究を精査したレビューでは、
ポジティブあるいはネガティブなメッセージのうち、
どちらが効果的かを判断する4つの要素を紹介しています。


イメージ:モチベーション向上には

ではここで、ネガティブなメッセージがモチベーションにつながった実例をあげましょう。
Matt Inmanさんは、Blerchという太っちょのキャラクターが登場する、
ランニングをテーマとした作品を描いている漫画家で、
多くのファンがいます。そのInmanさんは、
自らのモチベーション向上の方法について『Runner's World』でこう述べています:

「ランニングにはまり始めたおよそ10年前、
私は1マイル(約1.6キロ)も走れるかどうかというレベルでした」。
Mattさんは公園内をゆっくりとランニングしながらそう話します。

「そこでいつも、目標になるものを探したのです。
すぐ先に見えている木とか、曲がり角とかを。
そして自分にこう言い聞かせました『僕は今、不幸で惨めな太った男
(彼自身が作ったキャラクターであるBlerch)に追いかけられている。
彼より先にあの目標地点までたどり着かなかったら、
追いつかれて、僕があの男になってしまうぞ』って」

恐怖心をよりどころにするメッセージは、
人によっては効果がありますが、
逆にモチベーションが下がってしまう人もいます。
そこでコーネル大学フード&ブランド研究所の研究チームは、
どんな場合にポジティブ/ネガティブなメッセージが
モチベーション向上に役立つかを見極める、4つの要素を突き止めました。

その問題に深く関わり、知識があると自覚しているか?
もしこの問いかけに対する答えが「はい」であれば、
ネガティブなメッセージのほうが効き目があるかもしれません。
悪い結果が出るとどんなまずいことになるかを知っていますし、
自分に何ができるかもわかっているからです。
逆に、問題になっている事柄について、
うわべだけの興味しか持っていない人を説得するのなら、
ポジティブなメッセージのほうが有効なはずです。

細部にこだわるのか、全体的なイメージ重視か?
最初のポイントと同様に、メッセージに含まれる
細かな事柄をすべて理解しようという意思がある人なら
(たとえば、問題となっているテーマについてあらゆる本を読破する気がある、など)、
ネガティブなメッセージが効力を発揮するはずです。
しかし、メッセージの受け手が、
細かい部分をあまり気にせず、
メッセージの全体的なトーンを受け取るタイプの場合は、
ネガティブなメッセージは嫌われてしまうかもしれません。
細部に踏み込むつもりがない相手なら、メッセージはポジティブなものにしましょう。

成功する確率はどのくらいか?
成功がほぼ確実な事柄、たとえば
ダイエットで見事な成果をあげているけれど、
油断しないように戒めが欲しい、
という場合であれば、ポジティブなメッセージがベストのようです。
しかし、うまくいくかどうか定かでない事柄の場合は、
ネガティブな結果について言い聞かせるほうがより効果的かもしれません。

リスクに対する姿勢は?
あなたがリスクを取りたくないタイプなら、
健康的な習慣を身につければどんな素晴らしいメリットを得られるかがわかる
前向きなメッセージのほうが、
やる気を起こさせる可能性は高いでしょう。
しかし、リスクを厭わない人なら、
やらなかった場合のネガティブな結末を知らされたほうが、
行動を起こすモチベーションが湧いてくるはずです。

コーネル大学の研究では、公衆衛生に関するメッセージをテーマとし、
どれくらいの人数がそれぞれのメッセージに反応したかをもとに、
この4つの要素を導き出しました。
しかし、これらのポイントは、
自力でモチベーションを高める場合にも
当てはまるように思われます。
背後から迫るBlerchを恐れるタイプの人は、
運動に肥満やうつ状態を回避する効果があることを承知しているはずです。
だからこそ、すぐに行動を起こさなければ自分も
Blerchになってしまうと恐れるわけです。

一方、「ランニングは体に良い!」というポジティブなメッセージが効力を発揮するのは、
運動についてはあまり知識がないけれど、
心と体をさらに健康にしたいと考えていて、
やればきっと目標を達成できると考えている人たちのはずです。
自分の場合は、どちらのメッセージが有効なのか、
あなたも考えてみてください。

Beth Skwarecki(原文/訳:長谷 睦/ガリレオ)
Photo by Shutterstock.

http://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/bizskills/lifehacker_42151.html

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生を悔いなく豊かに | トップ | 就活生のTOEIC活用が拡大!? »
最新の画像もっと見る

キャリア支援」カテゴリの最新記事