生かして生かされて生きる

日々感じる事 気になる言葉
宗教問わず信仰について考える
ほとんど私用メモ帳化してます

ブログ

2006年01月09日 | リンク
専門の方から、初心者の私まで、仏教その他つれづれに立ち上げている皆様のブログ。

見つけ次第追加していきたいと思います。

・川村妙慶の日替わり法話
アナウンサーで浄土真宗尼僧の妙慶さん。

・つらつら日暮し
SOTO禅を中心に各宗派の経典などにもばっちり詳しいお坊さん

・くまりんがみてた!パート2
こちらは臨在禅の方。

・さあやさん

・フルナさん

・ナマズさん

・随流真山さん

・チョンガーさん

・軒ちゃんさん

・わめさん

・ナウシカさん

・耳猫さん

・散歩虫さん

・歩さん【写真館】も。

・三九郎さん

仏教サイトリンク

2006年01月09日 | リンク
■気楽に法話など聞いてみる
   ●【法話図書館】
  4人のご住職の「ちょっといい話」が読めます。

  ●【無相庵】
  法話が豊富です。


■基本的な仏教から少しずつお勉強
●【仏教(広済寺HPより)】
  少し専門的な仏教の中身もお勉強できます。

  ●【仏教根本聖典】
  スッタニパータやダンマパダなど、原始仏教の時代のものをパーリ語で統一。
    御釈迦さんが説いた言葉に一番近い時代の読み物。音がでます。
  どこから読んでいいかわからないときは「固執から寛容へ」からどうぞ

  ●【月を指す指はどれか】
  無常、無我、縁起で「あたりまえのこと」を深める。

  ●【佐倉哲エッセイ集】
  日本の宗教、仏教、世界の宗教の考察。

  ●【MANIKANA=HOMEPAGE】
  インド倫理学及びインド哲学研究者のサイト

  ●【日蓮宗 現代宗教研究所】
  現代の日蓮宗の取り組み

  ●【浄土真宗教学伝道研究センター】
  浄土真宗の教学研究

  ●仏教再考
  犀角独歩さんのサイト。
  日蓮教学について、根っこから考え直してみることができます。

  ●【富士門ネット】
  日蓮系の各グループ信徒が組織の壁を超えて議論。

■その他(創価学会問題など) 
  ●【創価学会をみんなで考えよう】(過去ログ)
 荒らされてますが優良、有益なログがあるため保存されました。
 中からおすすめ
  ・「マインドコントロールですか」
  ・「マインドコントロールについて」
  ・「意識がかわるきっかけ」
  ・「仏教の源流から」 「仏教の源流から2」

  ●自分のサイト(仮)


私が創価学会についてクールに考えられるようになった頃、疑問に思ったのは、「創価学会の教えと日蓮正宗の教えの違いは?」
「日蓮正宗の教えと日蓮宗の教えの違いは?」
「一般的な各宗派の教えとは?」
「世界の宗教とは?」
ということだった。

他の宗教について排他的な教団に所属していると、
他の宗教について極端な偏見を抱いていたり、無知になりやすい。
まずは一般的な仏教というものを、客観的に知ることが大事だ。

幸い、以前仕事でいくつかの宗教団体(主に新興宗教)へ仕事として接触したことがあり、それぞれの教団施設へ伺うことなどもできた。
個人的に既成仏教へもアポをとりレポートすることなどもしてみた。

それらで感じたのは
「所属する教団によってカラーがある」
「これまで属していた団体ほど人格統一はない」ということ。
教団の教えがそのまま信仰者の団体に影響する。
仕事という第三者として接したおかげで、覚めた目で見ることが出来たと思う。
そして、これからも、常に自分と自分の団体を問い続ける必要がある。

仏教と日本の各宗派の団体

2005年10月02日 | リンク
財団法人 全日本仏教会
お寺ネット

【天台系】
   ・天台宗
【真言系】
     なにせここは派が多い。素人には何がなんやら、というわけで代表的なもの
   ・高野山真言宗
【浄土系】
   ・浄土宗
   ・浄土真宗西本願寺
   ・浄土真宗東本願寺(大谷派)
【禅系】
   ・臨済宗と黄檗宗
   ・曹洞宗 曹洞宗wiki
【法華系】
   ・日蓮宗
   ・日蓮正宗
   ・正信会(興門流)
   ・創価学会
   ・立正佼成会
   ・霊友会
【その他】
   ・法相宗
    仏教心理学とも言える「唯識」のお寺。薬師寺といえばわかる方もいらっしゃるかと。
   ・善光寺
    なんと特定の宗派を持たないお寺でした。
   ・日本テーラワーダ仏教協会
    上座仏教。初期仏教ともいいます。
   ・在家仏教協会
    出家してない仏教徒を在家といいます。
   ・ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
    数年前に来日されました、チベット仏教の法王。
   ・インタービーイング(ティク・ナット・ハン)
    フランスで活躍するベトナムの禅僧さん。
    本人著「ラブ・イン・アクション」は世界で翻訳され読まれています。
   ・東京国際仏教塾
    日本の各宗派を通信教育でまとめてお勉強できます。
    最後は実践体験もあるそうです。
   ・・安泰寺
    外国人の参禅もウエルカム。
   ・南無の会
    宗派にこだわらず仏教を聞く会。