mintoのhappylife

管理人mintoと自閉症のかわいい息子とのhappyな毎日です♪

どうでもいいこと(笑)

2007-09-18 22:04:56 | 日常
ほんと、どうでもいいことなんだけどさ~~

ちまたで話題の(遅いって!?)笑
脳内メーカー。
随分前にやったんだけど、ほんと、どうなのよ

私、結果を見て呆然

悪100%(爆)(爆)

私の本名は(苗字ね)略す事もできる漢字が使われてて、
略すと合ってるような気もするんだけど。。(旧姓もまぁまぁ
よかったけど。。)

でも、本当の漢字がこれよ

つーことで、まだの方はぜひ


脳内メーカー


問題点。。

2007-09-09 23:25:36 | 自閉症
前回アップしてからあっという間に1ヶ月たっていました(笑)


夏休みは、全国各地にお嫁に行ったり、引っ越した友人たちが
続々と帰ってきてて遊んだり語ったり・・あとは、旦那の実家へ帰ったり結局は
なんだかんだで、あっという間に終了

そして、前期の試験が1週間あり、見事に追試なしでクリア(笑)
でも、テスト終わってもレポートや宿題などなどに追われてて・・
つかの間の4日間しかないけど休み中です
(追試の子達はこの休み期間に追試なので休みはないんだよね


テスト前、テスト中は、私もsoraも問題だらけで、
かなり精神面で追い込まれてしまい、毎日泣きながら夜中に勉強しました

自分で決めたこと、つらいと言っちゃいけない。でもやっぱり
つらいもんはつらかったです。
今までの人生で一番必死に勉強したかも(笑)


実はsoraは、ちょっと他傷行為と言うのでしょうか。
が、去年の暮れからあって、最近までは(夏前くらい)
私にのみ、怒られたり気にくわなかったりすると、叩いたり、噛み付いたり
してました。
が、それがだんだん、広がって行き、今は私以外誰にでもやるように
なってしまいました

決して自分から無差別にやるのではなく、何かやられたり、自分のテリトリーに
入られたり怒られたりしたときにであり、何か理由はあるんです。
ただ、いくら理由があってもやってはいけないこと。

実は本人も、やってはいけないことと分かっています。
でも、とっさには止められないみたいなんだよね・・
いつもやったあとに、
「かぷってしたら(噛み付いたら)ダメだね。痛いね。ゴメンナサイ」
と言ってます

それが、ここ2週間すごくて、保育園でひどかったみたいで、(家でもすごかったけど)保育園から面談されました。

噛み付く前って大体が機嫌悪めのときが多くて、
「あ、来るな」てのが分かるんです。
だから、私はそうなる前に大抵気分を変えてしまうんですが、
それだと結局は解決になってないと言われ(たしかに、それじゃ
いつまでたっても、噛み付きは治まらないよなぁ・・)
対策を考えていこうとのこと。
保育園ではお友達にやってしまったら、やり返されるともうそこで
止まるので、お友達には「soraくんにやられたら、やり返していいよ」と
教えてると言われました。

もちろん、やり返してもらって構わないんだけど(そうしてもらったほうが
気が楽だし)でもそれも解決にはなってないような
気がするんだけど。。


あと、もう一つ、保育園の中で以前、お友達が泣いていたらしいのですが、
soraは、もちろん、泣く、笑う、怒るなどの感情は分かってると思うんですが
そのお友達を見て
「泣いてるね~」
と言いながら、笑っていたらしいのです。
(soraが泣かした訳じゃないですよ。)

それを見た先生が、soraくんは、
悲しいから泣く、悔しいから泣く、寂しいから泣くなどの
感情はまだ分かってないのかな?と言われました

自閉症なので、やっぱり場の空気を読んだり、感情を読み取るのが
苦手なんですよね。きっと。
でも、それを、問題だみたいな感じで言われてしまい(涙)
とりあえず、そういった感情も(お友達が悲しくて泣いてるのに
笑ってたりしたら)その度に説明して教えていってくれると
言われました。。

それが、悪いという事ではないんだけど(だって、そういう障がいだしさ)
でも、なんか他のことも結構、怖がってるのに強引だったりするときが
あるんですよね・・。。
soraのためを思ってやってくださってるんだけど、
もう少しゆっくりペースで見守って欲しいなぁとかいろいろ
最近思います

でも、先生は2人ともいい先生なんだけどなぁ・・
集団ってほんとに難しいです

まぁ、他害は一刻も早くなくなってもらいたいんだけどさ。


ちょうど私が試験中にそんな感じだったし、私も学校でかなり
いっぱいいっぱいになってしまっていて、家族全員でイライラ
雰囲気最悪でした。。

やっぱり私が余裕ができたら、他害も落ち着いてきたので
私の責任もかなりあるんだよなぁ。。
そう考えると私の今やってる事って、
こんなに家族を犠牲にしてまでやることなのか・・。
しまいには、学校やめようか。。

などなど落ち込みながらの試験でした(苦笑)

まぁ、追試0だったので私も一安心。
そして、これからこのいろいろ出てきた問題点の解決法を
考えて行かねば。。

私一人じゃ正直言って分からないこともあるので、いろんな
人の知恵を借りて、解決できればいいなぁ。。

今、考えてることは、発達支援センターの人に保育園に来てもらい、
担任の先生と私と3人で話ができればいいなと思って
明日にでも電話してみようかと(早っ)思っています。

久しぶりの更新だったのに楽しい話題じゃなくて

今度は楽しい話題を提供できればいいな


一気にアップ

2007-08-08 21:25:09 | 療育・病院
やっと私も短い夏休みに入りました

嬉しいのですが日ごろできないことや、日ごろ会えない人に会ったり
なんだかんだでバタバタと過ごしています。

今年はまだそれでもいいほうで来年は1週間しか夏休みがないらしく、
今でもこんなに生活でいっぱいいっぱいなのにどうなることか・・
不安です
夏休み明けたらすぐにテストだしどうなることか~~
だって、いまんとこ、勉強する暇ないっていうか、作ろうとしてない・・

まぁ、赤点が60点以下なので60点取れればいいやくらいに
勉強しようと思います(ハハハ・・)

学校が夏休みでも本業の母は休みなんてあるはずもなく、
日ごろなかなか付き添っていけてないOTや、発達相談支援センターで
発達検査を受けてきたりしていました。
来週は久しぶりに、診察も入るのでまたいろいろ聞いてこようと思います。


そして、もう2週間以上前の話ですが、保育園で夏祭りがありました結果的には、よかったのかもしれないけど、なんとなく煮え切らない夏祭りになってしまいました。

夏祭りのオープニングで、「よさこい」を年少・年中・年長で踊りました。
soraは、やっぱり、みんなで踊ったりすることが苦手です
ただ、時間がたてばできるようになったりもするし、今回は家では張り切って
踊っていたのでもしかしたら踊れるんじゃ?なんて
若干期待しつつ、でも覚悟はしていました。

で、結果はやっぱり踊れなかったんですね。
その日は雨でホールでの開催になったんですが、soraが大好きな
園長先生がステージのすぐ脇でスタンバッテくれていて
結局は園長先生のところに行き抱っこされて、みんなが踊ってるのを
見ていました

私的には、踊れるとはあまり思ってなかったし逆に
すごい人数の人がホールにいて、そこの中で園長先生に抱っこされてたけど
みんなと一緒の場所にいれた。それだけで入学式と比べたら
かなりの進歩だったと思います

でも、家ではあんなに上手に踊れてるのになぁ・・とか
もう少し「ここをこういう風に接して欲しい」なんてことを
担任の先生達に言えればもう少し出来たのかなぁ・・とか
いろいろ思ってしまいました


実は練習風景を3度ほど見ていて、毎回soraは園庭での練習だと、
すべり台に登ってたり他の遊具に登りながらみんなの練習風景を見ていました。
先生方はもちろん他の子たちにも教えなきゃいけないので忙しいしそれは
分かりますが私はそれを見て、ちょっともう少し関わってくれたらなぁ
とか、「練習中は遊具はダメです」とか言ってくれればもう少し
違うのかなぁとかいろいろ考えて、1歳上の統合保育の先輩ママに
ちょっと相談してみたら、
「今年はまだ年中さんだしそんなに焦らないで
と言われ、そうかぁ、たしかに焦ってたのかもなんて
思い、今年は見守ることにしたんです


でも、やっぱり少し先生方の関わり方がもう少し違う感じだったら~
なんて思ってしまいましたが、もう終わったことなので
9月の運動会でまた同じ感じだったら少し言って見ようと思います

でも、全体的に初めての大きい行事に終始笑顔で参加できて
本人もとても楽しそうだったのでよかったのかなと思いました


あ、基本的にsoraに関わってくれてる先生方にはいつも助けてもらってるし
すごくよくやってもらってて全く不満はありません
だからこそ、今回は言いにくかったってのもあるんだよねぇ。
特にsoraに付いてる先生はベテランの先生だからさ


そして、話は変わりますが、先日発達検査をやってきました。
約1年ぶり。今回はまだ早いんだけど就学の流れとかも聞きたかったしね。

実は前の日soraは熱を出して保育園を早退してきて、もしかして
行けないかも~なんて思ってて、本調子じゃなかったら検査もままならないよなぁ
と思ってたんです。
でも、当日は熱も下がり元気だったので少し無理矢理ですが
連れて行ってしまいました

だって、なかなか予約が取れない上に、伸ばしてしまったら
私は学校を休まねばならなかったのでさっ。

でね、結果思ったよりも成長してました(笑)

ま、発達は相変わらず大分遅れてますが、
今現在4歳5ヶ月で、発達年齢は3歳ジャストくらいでした。
1歳5ヶ月の遅れです。

去年の今頃は3歳半で1歳9ヶ月くらいだったかな。
なんと、少しですが実年齢との差が縮まってましたねぇ

正直、ちょっと嬉しかったです(笑)

そして、やりとりが去年と比べるとかなり伸びてきていると言われましたあとは、見立てたりマネをして、遊びを広げていくのがうまいとかかなり保育園効果ですけど、今回はなんだか褒められることばかりで
よかったです(苦笑)

学校のことは、やっぱり来年にならないとなんとも言えないけど、
地域の普通学級と特別支援学級をどんな風にやってるのか
見ておけばいいんじゃないかと言われました。

いろんな人から言われるのは先生は移動で変わったりするとがらっと
雰囲気が変わるから、早く見ても遅く見てもそれは覚悟しておいた方が
いいと言われました。

たしかにそうだよね~~。。
というわけで、動くにもまだまだ重い腰が上がらない私でした(苦笑)

長くなったのでここらへんでやめときます(爆)


4月からまた、いろいろ旅行とかも行ったりしてたんで(←いつの話だよって感じだけど)徐々に子連れスポットなど
紹介もしていきますね~~









就学のこと

2007-07-28 19:25:20 | 療育・病院
こないだ保育園に入園したばかりのまだ年中さんのsora
就学なんてまぁ、本格的に考えるのは来年の話なのですが、障害児がゆえ、来年の今頃にはもういろいろ動き出さなくてはいけなくなる。

健常のお子さんなら、地域の小学校に行くのは当たり前で、
就学前検診行って、入学なのですが、障害児の場合は、
そうじゃなくてさ。

6月にまず、就学の判定みたいなことをやって(そこで、特別支援学校適とか
特別支援学級とか普通学級とか言われて)
そして見学行って、最終的に入れたい学校などを決めて
何度もまた面談みたいなことやって、最終的に決まるのは
結構ギリギリみたい


同じ保育園の先輩ママに聞いた話だけどやっぱり結構
忙しいらしく、私は今学校に通ってて本業はママだけど、やっぱり
学校も来年は本実習が3回もあるからどうやって行くんだろう・・
と今から不安に思っています

そこで、S先生(母子通園の時のsoraの先生で今はmintoの学校の
先生です)に相談したところ、
やっぱり、今年からできること(主に学校見学など)
はしといたほうがいいかもね
とのことなので、先日ダンナとも話し合い、
とりあえず、これから3,4校見学に行くことにしました


今のsoraの状態から考えるとやっぱりまちがいなく特別支援学校か特別支援学級です。ただ、あと1年半でどのくらい成長するかが読めないので、
どうなるかは分かりませんが、私とダンナの考えは、
「初めは普通学級に入れたい。でもやっぱりついていけなくなってきたら
特別支援学級に入れてもらいたい。」
です。これは、夫婦で珍しく意見が一致しました

となると、地域の小学校とあとは、近隣の小学校の3校位は見学しておこうと
思っています。
ただね今住んでる地域の小学校は、私が卒業したところなんですが正直言ってあまり入れたくないんですね・・
健常児だったら迷いもなく入れますが、近所にお友達もいっぱいいて
いいところもいっぱいあります。
ただ、soraが特別支援学級に入ることになったとき、私とダンナは
お友達が沢山いるなかで、運動会とか、もしもsoraが何かやらかしたら・・
とかいろいろ思ってしまうとどうしても、親同士はそんなに仲良くない、知らない
人ばかりの別の小学校の方がいいんじゃないか。。と
思ってしまうんですね

お友達ママたちには、もちろん障害のことは話してますよ
う~~ん、
まだね~きっと特別支援学級や学校に入れることに関しては
受容ができてないのかと思います
というか、どうしても普通学級に入ってやっていけるんじゃないか・・
という望みが消えないんですよね。
保育園に入学してからもめきめきと成長してくれてるので・・

まぁ、まだまだ時間はあるのでゆっくり考えて受容していければいいなぁ
と思っています

ちなみに、特別支援学校も見学に行くつもりです。
それもおいおいアップして行く予定です。

実習にて・・

2007-07-16 00:52:50 | 自閉症
またまたご無沙汰です
もう、ブログも放置しすぎてしまっていました。。

書きたいことたっくさんあるのにぃ

今は学校の初実習中
まだあと1週間あるんだけど、来週はちょっと
余裕ができそう・・かな?

実習は2年間で全部で5回あります。
今回は施設の観察実習で、いろんな施設を回って施設の機能や
役割を知ろう!というものです


とはいえ、先週は私は知的障害児通園施設に2日間、実際に保育に
入ってきました。


知的障害児通園施設とは・・
まぁ、ほとんどの方が知ってるかと思いますが、
「発達に遅れを持つ児童が月から金曜日まで保護者のもとから、
通園し障害特性に応じた発達支援、生活指導(療育)
を行い、地域で豊かに暮らせるようになることを目的とした
施設であります。」

3~6歳位の未就学児が通っています。

soraが通っててもおかしくない場所だけに、やはり他の施設よりも
思い入れはちがく実習に行ってきました。


私が入ったのは、自閉症児が多いクラスで、自閉症児は8人、
ダウンや染色体異常の子が3人、肢体不自由の子が1人いました。(全部で12人、一番
多いクラスでした)

障害児は3人に付き保育士が1人付くことになっています。
なので、担任の先生は4人で、それぞれに、担当の子が決まっていました。

いやね、結論から言うと・・
全然4人じゃ保育士さん、足りないよ
食事の時間は補助で3人の先生が入るけどそれでも足りないくらい。
私は実習生だけど、ず~~っと走り回っていて気が付いたら7時間
ほとんど走りっぱなし
お昼も10分くらいでかっ込んで食べました

最後に、入ったクラスのベテランの保育士さんと、反省会のようなものを
30分くらいやり、保育士は体力勝負ですよ~と言われたけど
まさに、その通りでした(苦笑)

そして、そのときに、「ここに来てる自閉症の子達は統合保育も
できないくらい、どちらかと言うと重い障害の子達なんです。」
と言われ、たしかに言葉が出てる子も少ない感じだし、
あちらこちらでパニックなってる子がいたし、そうなのかもしれないけど、
でも、保育士さんがそんなこと言うのってなんだかなぁ・・
とちょっと考えさせられました

私は通園施設に見学に行かなかったため、今回初めて行ったのですが、
実際に、我が子以外の自閉症の子やダウン症、肢体不自由の子達と
直接的に触れ合うのは初めてだったのでドキドキしましたが、
み~んなかわいかったです

当たり前だけど、一人一人症状が違うわけなので、その子の事をたった
2日間で分かるのは時間がなさすぎたけど、それでも、
ひとりづつ、この子はこんなことができるんだぁ
と思ったり、最後の最後にやっと私を向いて笑ってくれたり・・
ほんとに嬉しくてかわいかったですね


ただ、soraって自傷行為はなかったし、母子通園でもする子は
見たことはなかったんですが、目の前でされると
その子の母親じゃないのに悲しくなりました・・
その子は意味があってやってることなのかもしれないけど、
怪我をしたら大変なので必死で止めたり。
パニックになってる子も、先生方は必死なんだけど、
もう少しこうすればいいのになぁ。。とか生意気だけど思ってしまうことは
多々ありました。

通園施設だけに、先生方も慣れてるのか人手が足りないのか
パニックになっててもほっとかれていたり、子供への対応は当たり前だけどうまいけど
時々、自分の子だったら・・なんて考えるとどうだろう、ここに
入れたいかなぁとかいろんなことを考えさせられる実習でした。

設定遊びなんかも3~6歳の子が同じクラスに入ってるためどうしても
一緒にはできずに、個々に、絵を描いてる子、ブロックをしてる子、
運動遊びをしてる子みたいな感じでした。
どうしても、手のかかる子にばっかりで手のかからない子は
放置されてる印象が残りました

どこも同じような感じなんでしょうかね・・

親は必死の覚悟で通園施設にお願いしてるのになぁ。。
人手がもっとあればこんな風にはならないんだろうけどね~

でも、保育士の先生方は、一人一人のこととってもかわいがってるし
真剣になって考えてる
保育が終ったあとの反省会では、
今日はどうしてこの子はパニックになったんだろう。。
とかみんなで話し合ってたし、一クラスの人数が多いんだよねって
保育士さんも言ってたしそのとおりなんだろう。

もっともっと施設が増えればいいのに・・


そうそう、実習を終えて、自分の無力さに失望でした
もっと動けると思ったけどそうでもなかった。。
きっと足手まといの何者でもなかっただろうに・・
受け入れていただき2日間勉強させていただいた施設には
感謝感謝ですね。。

何事も経験、そして勉強しなくてはっ。

ガンバロ・・(笑)





自閉症関係で最近読んだ本ですごく分かりやすい本でした。
学校の障害の授業で、先生に勧められて買ってみました。
あまりにも有名なので紹介するのも・・って思ったけど一応(笑)

自閉症の僕が跳びはねる理由 東田 直樹

現役中学生で自閉症児自身が書いた本です。
読んでて胸が痛くなったりもしたんだけど(苦笑)
なるほどなぁ・・とちょっと思いました

そして、この子は絵本なども出版していてビックリ
何も知らずに買った絵本、1冊うちにありました

きかんしゃかんすけ
シリーズで2冊出てるみたいでsoraも大好きな絵本です。
すごいね~~
素敵な才能があるんだね。

興味がある方は読んでみてくださいね






ご縁

2007-06-16 23:49:10 | 
またまた、ブログ放置していました

せっかく復活できたと思ったのに、今は学校のレポートに
追われて来月には施設実習が始まります。
実習はとても楽しみなんですが、いろいろと忙しくなりそうなので
どうなることかちょっと怖い感じです(笑)

最近、育児と学校の両立の難しさに、ちょっと壁にぶち当たっておりました。
それでも、いろんな人に相談しつつ、
浮いたり沈んだり・・
そんな日々を過ごしています。

どちらも、うまい具合にバランスが取れればいいんだけど、
どっちかに偏ってしまう・・
(と言っても、育児や家事を放棄してるわけじゃないからね 笑)
まぁ、まだ2ヶ月だし、これからだよね。


そして、、最近運命と言うか(笑)すごい人の縁って
わかんないな、すごいな、でも嬉しいなということが
ありました

ブログではまだ書いてなかったんですが、
3月まで通っていた通園施設の大好で(私がね)
目標とする先生がいたことは書いてましたが、
実はその先生は3月で退職されていました
ちょうど、soraたちが卒園するのと同じに先生も
卒業されました。

いつでも、施設に電話すればその先生と話せる・・と言うのが
途絶えてしまったし、(他にもみんないい先生なんですけどね
やっぱり、一番頼りにしてて助けてもらって、憧れの
先生だっただけに私は落ち込み泣きましたよ・・

でも、先生は、連絡先を教えてくれてたので、連絡が取れないって
わけじゃないけどさ、やっぱり、もう先生やってないんだし
ちょっとしたことでは連絡って出来ないですよね。。

でも、先生が辞められるときに、先生の過去にあった出来事を
聞いて(いつか記事にしようと思っています。)
かなり、励まされたし、自分の悩みってなんてちっぽけなんだって
思えたし、私も先生に頼ってばっかじゃダメだと思いました。

そして、保育園にsoraが入園して、私も学校に入って、
たまにその先生(S先生とします。)に会いたいなぁ、
元気かなぁと思い出していましたが一度も連絡を取ることもなく
最近になり、、、


学校行事でのこと・・

その日はスポーツ大会でした(笑)
クラスの子達と話しながらダラダラしてたとき・・
前の方に見たことがある人がいました。
それはまさしくS先生のような・・
でも、こんなとこに居るはずもないしまさか、会いたいと思いすぎて
幻見ちゃってる・・
と分からなくなってきました。

明らかに動揺してる私(笑)

でも、すご~く似てる・・

でも、本人に言ってちがかったらすごく失礼ですよね。
なので、そのお方が居なくなったときに隣に居た学科長の
先生に聞きに行きました(苦笑)
(ちなみに、うちの課の先生方、みんな事情は知っています

私「先生、今となりに居たのって・・・
先生「そうだよ。ちょうどさ、今、mintoさんの
話をしててS先生ビックリしてたよ」

私「え?何で??この学校の先生になったんですか?」
先生「そうなの、先週から働いてもらってて、うちの課の
先生になったんだよ。」

私「・・・・・・号泣
先生「よかったじゃない?強い味方ができてさ」

私「あとで、S先生戻ってきたら話にきていいですか?」
先生「もちろん

そうなんですなんとS先生は通園施設を辞められて、
保育士を育てる先生になりました。

私は専門学校に行くことは話してたけど学校名まではS先生に言ってなかったんですね。

ほんとこんな偶然ってあるんですね

ちょっとS先生と運命感じてしまいました(笑)

その後は、S先生とお互いビックリしてでも、嬉しい~~
と話してました


とは言っても、学校では職員室以外ではなかなか
学校以外の話は出来ませんけどね、でもそれでもこんな近くに
居るってだけで私はおそらく、2年間頑張れると思います(単純・・

他のうちの課の先生方もほんとうにいい先生に恵まれて、
私はラッキーだなぁと感じています

各方面で活躍していた人や、障害児の施設で働いていた先生、児童福祉施設で
施設長していた先生、児相で所長していた先生、
障害関係の本を出版している先生、現役の保育園の園長さんなどなど
私もこの学校にいる間に沢山のつながりを作って行きたいなぁと思います。

この学校には自分の悩みを相談できる人はいっぱいいるし、
自分を成長させてくれる方たちがたくさんいます。

さぁ、2年間長いと思ってたけどやることはいっぱいだ
頑張るぞ


とはいえ、私の本業はママなので、適度にね・・(笑)


気が付けば・・

2007-05-25 23:04:21 | 日常
ブログを始めてから1年、経っていました


去年の今頃のブログを振り返ってみると、
いろんなことで苦しんでたなぁ・・。

ちょっと懐かしかったりして

たった1年でこんなにも生活や気持ちなどが変わるなんて
去年の今頃は想像もつかなかったな。

もちろん、自閉症のsoraの育児は楽にはなってない。
もちろんいっぱい成長もしてくれてるし、できることも
たくさん増えているし・・
だけど、集団に入ってこれからの課題がいっぱい
出てきた。

成長を待てば解決できるもの、そして、自閉症がゆえ、どうしても今のままでは
解決がむずかしいもの。。

来年には、就学についても考えなくてはいけないし、
当分、さまざまな問題は付いて回るのだろうけど、
去年と違うことは、相談できる頼れる人たちがいっぱいいること。
そしてなにより、自分自身の気持ちの変化、soraの
想像以上の成長などなど・・

これからも沢山悩んだりへこんだり喜んだりしながらの
子育てだと思うけど、こんなmintoとsoraのこと、
これからもどうぞ宜しくお願いしま~す


ちょっとぼやき・・
sora、入園する前は1年に1回くらいしか熱を出さなかったのに
今は週一ペースで熱出したりしてて、(というのも、
完全に治ってないのに保育園に連れて行かざるをえないので
弱ってるとこにまた新たな菌をもらってきちゃうのよね・・)
実は今日も40度近くの発熱でした・・。
やっぱり集団に入るとしょっちゅうってのは覚悟してたけど
治ってないのにつれて行かなきゃ行けないのも
そもそも、病児保育をする機関が少なすぎる
とかさ、いろいろ問題はあるよね~~
soraのような障害の子にはたとえ、病児保育機関があったとしてもさ、
預けられないかもしれないし、だったら、障害児のそういう機関とかさ、
保育ママとかさ、もっと充実させてくれ~~と思うわけですよ。
きっと働くママさんたちは、みんな思ってるはず

あ~私が保育士になってそんな機関作れるくらい、
金と権力があればいいのになぁ。
だから、少子化に歯止めがかかんないんだよっ
(今いろいろ勉強してるもんでね(笑)ついつい
熱が入っちゃったよ・)

一年生(^_^)

2007-05-19 23:36:44 | 日常
4月から専門学校の1年生になった私

詳しくは以前の記事を読んでいただければ嬉しいです。


想像通り、毎日が慌しく過ぎていってしまいます。
平日は、自分の時間なんて0に等しく(まぁ、学校に行ってる間は
自分時間なんだけどね)うまく時間配分が出来ないのよねぇ。。


帰って→ご飯作って→食べて→片付けて→お風呂→
寝かしつけ(たいてい一緒に寝てしまう
で、朝起きて自分の弁当と朝ごはん作って
保育園と学校の準備してsoraを起こし準備して
はい、登園&登校~

でも、最近はレポートや課題もぼちぼち出てきたので
夜中にやるってのが多いかな。


さてさて、学校生活は、まぁまぁ楽しいです

久しぶりの勉強はすごく楽しい
10年ぶりに数学や英語、歴史とかもやってるんだけど、
因数分解とかまた習って思い出しつつ・・
問題が解けたときは感動です(笑)

なんで、保育士にこんな教科が必要か
というのは、私は年齢的にも多分引っかかるから
受けれないと思うけど(まぁ、引っかかんなくても
やっぱり今からはもう無理かな)
公務員の試験の対策なんです

とはいっても、今って60倍とからしく(仙台市の場合)
受けても受かるはずもないんだけどさ


他には保育関係の授業はもちろん、選択のゼミでダンスとか
図工とかあとは音楽などなど。。

一日8時間授業でみっちり毎日勉強しています。

どの授業も楽しいんだけど音楽と図工が一番好きかなぁ
ピアノをちょっとだけひけるので、童謡とかの伴奏を
弾ける様になるとsoraとのコミュニケーションも
広がるしね

とはいえ、家で練習しないといけないので、
時間的に余裕がない私は大変だったりするんだけど
また、ピアノ習いたい熱が復活しています(笑)


私のクラスには18,19歳の子しかいなくて年上は
私だけなんです
隣のクラスには24歳くらいの子がいるらしいんだけど。

なのでね~、最初どうしようかと思ったんだけど(笑)
どうにかなるもんですね

一応、お友達も何人かできて、お昼ご飯一緒に食べたり
途中まで一緒に帰ったりしてますよ~

でもやっぱりいろいろとジェネレーションギャップは
常に感じててたまに
「このガキがぁ
とキレそうになることもあります(笑)

なんか、クラスの半分くらいはなんとなく
専門学校に来てる子達なんですよね。
でも18,19歳だとまだまだやり直しもきくし、
そんなもんなのかなぁ。
自分もきっと10年前だったらそんなもんかもしれない。

女子特有のトイレには集団で行くし(苦笑)
みんなプりクラ見せ合いっこしてるし、
彼氏の話で盛り上がってるし、ついていけないことも
たくさんありますよ~。

「私は大人だから」
といろいろ飲み込んでムカつくことは適当に流してたけど
担任の先生が私と同じ歳だし、事情も分かってるので
よき、相談相手になってます(笑)

先生にはいろいろ配慮してもらってるし、
応援もしてくれるし、学校卒業したら
友達になりたいですね~(笑)
だって同じ歳だしね。

とにかく、私は留学生みたいな感じです。

ま、私はお勉強しに行ってるんだし
一応お友達も少しはできて、学校のことは相談とかできるので
それはそれでいいのかな。

あっちから、何か求められたらちょっとは人生の先輩として
言ってあげれることもあるかもしれないけどねぇ。

でもさ、若いっていいなぁとうらやましいですね(笑)
なんか、オールで友達の家とかで飲んで次の日学校来て
ねむ~いとか言ってんの、私も昔はやってたなぁ・・
私はもう無理です。
年取ったなぁ


こんな感じで(笑)
学校頑張ってま~す

また、様子をアップしますね

新生活

2007-05-11 22:55:30 | 保育園
4月から全く新しい生活が始まった我が家


やっとこさ、ペースもつかめてきて、慣れてきましたがそれでも、
日々の生活で精一杯で、PCを開く余裕もあんまりありませんでした

soraは入園しあっという間に1ヶ月とちょっとたち、
最近の様子はというと・・


完全給食のsoraの保育園は、偏食のsoraにとっては、結構きつく、
全く食べれなく、別メニューでパンとか出してもらったりする日もあります
soraは、偏食ですが、食べれる物が偏ってる・・というよりは、
味付けや見た目なんですね。
例えば・・ひじきの煮物は食べれるけどひじきの中華煮は食べれない・・
みたいな。。

なので、味付けなどを変えて出してもらうか今悩んでました

というのは、保育園には今現在、8時半から17時まで
預けてるので、ほとんど食べてない状態だと長い時間の保育は
やっぱりつらいし、、
かといって、簡単に味付けを変えてもらってしまうと、
小学校に上がった時にまた食べれなくなってしまう・・
ということで、今は様子を見ています

最近は、給食はご飯のみとか、からあげだけ・・とか
1品しか食べてないようでこれが1番の悩みの種かも~
しかも、主食が白米以外だと食べないので(パンはOKだけど)
そうなると全く食べてくれない日もあるんですね。
お腹がすけば食べるんじゃ・・?というのは彼には
通用しなくて


あとは、先日お友達に噛み付いてしまって・・
soraは、何かない限りは手を出すってことはないんですが、
私が迎えに行って帰るときに、お友達に
「今日ね、soraくんに噛み付かれたの~見て~」
と言われて見てみたらくっきりと歯型が残ってました

すぐに、「ごめんね、大丈夫だった?」
って聞いたら
「うん、全然痛くないし大丈夫だよ
と言ってくれたけど、、
こういうとき、どうしたらいいか分かんなくて、
保育園なので、あんまり父兄の方とも会って謝れる機会がないし
先生に相談したら、相手の親御さんには別に
先生から話しておくし大丈夫だよ。と言われたので
とりあえずはほっとしたんですが、

その後、soraにもすぐに謝らせたんですね。

「ごめんしゃしゃい」

そのとき、soraが噛んでしまったお友達のほかに
もう一人同じクラスの男の子がいたんですが、
大爆笑

「ごめんしゃしゃい」だって~~
「もう一回言って~」と。。
そして、何回も真似されてるし

soraは、言葉が遅くて発音も渇舌(漢字間違ってるよね・・)も悪いので「ごめんなさい」って言えません

あきらかに、馬鹿にされましたね~

正直、来るべき時が来たかぁ・・と言う感じで
その日は久しぶりに凹みましたよ・・

これから、こんなこと、きっと山ほどあるんだろうしね~。
幸い、本人はまだよく分かってないようだったので
それが救いですが・・

でも、そのあと、帰るときには
「soraくん、ばいば~い明日も遊ぼうね~」
って、言ってくれてたのでまだ彼らも
悪意があるわけじゃなくただほんとに面白かったのかな?
と思いましたけどね(笑)

今回のことはそもそも、何があっても
噛み付いてしまったsoraが悪いので、もちろん
言い聞かせましたけど、きっとまた同じようなことは
あるような気がします・・
でも、集団生活ってそういうものなんですよね。。

今回のことはきちんと先生にはお話して
そのたびに対処してくれると言われましたし、
先生もとてもいい先生なのでお任せしてお願いしてあります。


でもやっぱり心配だし不安ですけどね。。

そのほかの生活は今のところ、まぁまぁ順調です。

お友達の輪にも入ってるみたいだし、きちんと集まりには参加して
歌を歌ったりお返事したり、活動も進んで参加してるみたい
心配してたお昼寝も1日目からあっさり寝たし
(保育園の絵本を買ってしっかり予習してたので 笑)

今のところの問題は、給食かなぁ


保育園にはsoraの、安心グッツがあり、
soraの担当の先生が用意してくれたペンギンのぬいぐるみと
電車の絵本が置いてあって、不安になるとそれを持ち歩いてるみたいです
この2年間でそれが必要じゃなくなればいいなと思うけど
当面はこれに頼ってもいいかなと思います。
そして、それを用意してくれた先生方にもほんと
感謝感謝ですね
保育園でのsoraのマークはもちろん
ペンギンさんでした

細かいところにも気を使っていただいてそれが嬉しいですね。

この1ヶ月で1日だけ疲れて熱を出し、
熱性けいれんまで起こしてしまったけど
それからはまた休まず元気に通ってます

また、いろいろそのつど悩んだり凹んだりすることは
沢山あると思うけど、今のところはそんな
保育園生活でした

また、近況をアップしますね

お久しぶりで~す。

2007-05-06 22:37:34 | 日常
みなさま、GWはいかがお過ごしでしたか?
お久しぶりのmintoです


ブログを当初GWくらいに再開と考えてましたが、
前半は遊びほうけてしまい(笑)
後半は学校の課題や宿題に追われ、GW、終わっちゃいましたぁ


何歳になっても、私は宿題はギリギリにやるようです。
ってか、何で学ばないんだぁ~~

そんな感じで(笑)これから徐々にこの1ヶ月半くらいの
様子をアップして行きますね。
といっても、これから2週間くらい学校の行事で忙しくなりそうなので
どうなるか・・不明です(苦笑)


皆様のブログにも遊びに行きたくてウズウズしております。。
もう少し待っててくださいね

そしてまた復活したら仲良くしてくださいませ


ちなみに、私もsoraも元気ですよ~
保育園はまぁ、順調ですが、いろいろ問題が出てきた・・かな
と言っても本人は嫌がることもなく通ってますが

・・・でもね、だからといって保育園好きとまでは行かないみたいですね(苦笑)

ま、徐々にでいいんだけど。。

私のほうも、久しぶりにみっちりお勉強中です(笑)
朝9時から5時まで学校なので、もう平日はいっぱいいっぱいですね。
ほんとフルタイムで働くお方達を心から尊敬します

そんなわけで、今度はちゃんと復活できると思いますので
またまた宜しくお願いします。