ミノタウロスの迷宮

徒然なるままに日暮らしブログに向かいて心に移り行く由無し事を
そこはかとなく書き作れば怪しうこそ物狂ほしけれ

電気自動車

2011-09-25 20:54:55 | 徒然
節電社会にこそ電気自動車を:清水浩(慶應義塾大学教授)(Voice) - goo ニュース

電気自動車がガソリン自動車と遜色のない所まで来ている。
量産には程遠いがそのうち電気自動車が主流になると予想される。
今は節電のため電気自動車はイメージが悪いが、実は電気自動車を
蓄電池の代わりに使う事が出来るという。
そうしたらかなりの節電になり、いいことばかりだ。
ただ、誰もが車を持てるわけではないのと、駐車場と家が一体とは限らないと言う事だ。
電気自動車が量産される頃は貧困格差がもっと大きくなっているだろう。
環境どころではないかもしれない。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。