多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

丸子~岡部~藤枝 東海道五十三次ウォーク(10日目) 

2016年07月17日 | ウォーク 東海道五十三次
7月13日(水)東海道ウォークもついに10日目。JR藤枝駅に車を停めて、しずてつバスで丸子まで戻ります。
1時間もバスに乗ったけど料金は良心的!600円でした。午前10時丸子橋入口バス停出発。
   

日本紅茶発祥の地を過ぎ、しばらくは国道1号沿いを進みます。
 

宇津ノ谷までくると道の駅でちょっと休憩。案内板も整備されています。
 

宇津ノ谷の集落は石畳で昔の雰囲気が残っています。坂道、階段を登っていきます。
  

東海道を左に折れ少し寄り道し、明治のトンネルを見に行きました。通り抜けることもできそうでした。
 

宇津ノ谷の集落を見下ろす丘を過ぎると丸太の山道に入っていきます。
  

雨が少し降ったこともありムシムシ、ヤブ蚊の総攻撃にあう。ヤブ蚊から逃げるように地蔵堂跡、宇津ノ谷峠を足早に
通過する。峠を越え舗装路に入るとヤブ蚊もいなくなったので一安心。
 

国道1号に再び合流するとまた道の駅があるので休憩できて助かりました。


大旅籠柏屋を過ぎると小野小町姿見の橋がある。絶世の美女小野小町も、川に映る老いの身を見て悲しんだそうです。
  

岡部から藤枝の町中にはサッカーの手まりや、看板がたくさんあります。静岡といえばサッカーでしたね~。


五智如来公園はきれいな公園で観光案内所があります。五体の如来が祀られています。
 

すでに午後2時、道の駅以外なかなか食事をできるところがない。やっと見つけた池めんで台湾まぜそばをいただく。
味付けは濃いめの辛めで、太麺。ごはんが食べ放題で、まぜそばをおかずにごはんが進む。
 

須賀神社の大楠は推定樹齢500年。大楠の木陰でしばし休憩。雨の天気予報は一転、晴れたのはありがたいけど暑くて
体力消耗、かなりばててきた。
 

疲れと暑さで藤枝の商店街が長かったー。見所もたくさんあるのにほどんと記憶にない…。瀬戸川にかかる勝草橋を渡る。
 

日本橋から五十里目、一里塚跡を過ぎるともう少し。JR藤枝駅がやっと見えたー。
  

17:00JR藤枝駅到着、丸子から藤枝まで約7時間、18.7キロ。藤枝の温泉「ゆらく」で汗を流し、新東名岡崎サー
ビスエリアで三和の親子丼をおいしくいただきました。日付が変わってからやっと帰宅、次回からもう少し近くなるかな。
 

今回は富士山登山と東海道(江尻~府中~丸子~岡部~藤枝)を2日間、東海道を歩いた距離は30キロ強で、なかなか
進んでいない。今回は暑くて大変だったので、次回は涼しい時期に、今度こそ静岡県を脱出したいと思います。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江尻~府中~丸子 東海道五十三次ウォーク(9日目)

2016年07月17日 | ウォーク 東海道五十三次
7月12日(火)東海道ウォークは寄り道をしながらやっと9日目。車はJR静岡駅に停め、出発地のJR清水駅へ
向かいます。この路線は本数も多く出ている。約20分ほどで清水駅到着。
 

清水駅にはまるこちゃんのお姉さんがお出迎えしてくれました。今日はちょっと遅い10:40出発。
 

清水の町中を抜け、巴川にかかる稚児橋へ。ここは新橋渡り初めの時に、カッパの稚児が出てきてさっさと渡ってしま
った言われているそうです。リアルなカッパが四方にいます。
 

森の石松に仇として討たれた都田吉兵衛供養塔では地元の方が清掃されていました。徳川家康が武田の武将穴山梅山
と会見したと言われる上原延命子安地蔵を通過。
 

草薙の一里塚は日本橋から四十三里目。草薙神社は道からずいぶん離れてるので、大鳥居だけ。
 

昭和三十七年国鉄操車場の建設で分断されてた東海道。記念碑が建てられています。今は北村地下道を通過します。
 

駿河三大名物の一つ兎餅跡地(あとの2つは追分羊羹と安倍川餅)。


絵がたくさん描いてある電車「静岡鉄道」としばらく併走します。ちなみにバスもしずてつ、スーパーもしずてつと
しずてつ一色。


JR東静岡駅を過ぎると曲金、府中宿の東口横田見付、延命地蔵尊ときたころに、松山からきたという東海道ウォーク
の一団とお会いしました。仲間に出会えるとうれしいものです。
   

JR静岡駅近くには西郷隆盛と山岡鉄舟会見碑がある。江戸無血開城の話合いがされた場所です。


ここからは東海道を少し離れて駿府城跡へ。見事な石垣と堀です。
 

城内はとても広い公園になっています。家康お手植えのミカンの木や、家康像などがあります。
 

静岡県らしいマンホールを見つけました!東海道に戻って駿河伏見稲荷神社を過ぎまっすぐ進みます。
 

安倍川餅の老舗「石部屋」を過ぎると安倍川です。長い安倍川橋を渡ります。今日はとても暑いので、川で水遊びを
したり、釣りをしたりとのどかな風景です。
  

安倍川橋を渡り名残の松の交差点を右に入ると丸子宿です。明治40年創業の「しらい酒店」や本陣跡など昔の面影
が残った町並みです。
  

17:30丸子橋に到着。慶長元年創業の元祖丁子屋「とろろ汁」が有名です。雰囲気のある茅葺き屋根です。
 

本日は江尻から丸子まで、距離は16.2キロ。丸子橋からはしずてつバスで約25分、JR静岡駅に戻ります。
今日は静鉄ホテルプレジオ静岡駅南に宿泊します。静岡駅周辺にはお食事処がたくさん。ホテル近くの居酒屋
海ぼうず本店へ。静岡おでんにじゃこサラダ、静岡づくりビールをいただきまいた。関西人からすると味はしょう
ゆ辛め(濃いめ)ですが、ビールのアテにはぴったりでした。
   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山登山 富士宮ルート 東海道五十三次番外編

2016年07月15日 | ウォーク 東海道五十三次
7月11日(月)富士山富士宮ルートは昨日7月10日(日)に開山したばかり。東海道を歩きながらずっと見てきた富士山!
やっぱり登りたいと思ってしまう。午前6時水ヶ塚駐車場からシャトルバスに乗ります。(シーズン中はマイカー規制あり)
今日は快晴、駐車場からは見事な富士山が見えていました。富士山保全協力金1000円を支払い、バスにのりました。


水ヶ塚駐車場から約30分、シャトルバス(往復1500円)にゆられて富士宮口五合目に到着。ここで高度に体を慣らすた
め30分ほどゆっくりします。ここはすでに標高2400㍍!!ラジオ体操がいいって聞いてたけど、実際にタブレットで映像
を流しているグループもありびっくり。
 

天気が良ければ富士宮五合目から頂上の富士山気象観測所の建物が見えます。すごく近い気がするのですが、実際
は…かなり周りこむ感じで遠いです…。7:00出発。
 

登り初めてすぐ二億円のトイレがありました。このルートのトイレは200円くらいです。今日は平日で登山者も少なくトイレ
に困ることはありませんでした。しばらくはゆるやかな広い道を登ります。20分ほどで新六合目に到着、ここからは宝永
火口に向かう道もあります。弓なりの駿河湾がはっきり見える。
 

ここからだんだん急な登りになります。火山礫の中にも少し植物が生えていてほっとします。新六合目から約一時間で新七
合目の御来光山荘に到着です。
 

高山植物はほんとにわずかな種類ですが咲いていました。火山灰と火山礫の中でも生きていける強ーい植物なんでしょう。
  


標高3000㍍の看板を過ぎました。新七合目から約1時間、次は八合目ではなく元祖七合目の山口山荘です。新七合目
は昔の六合目だと一緒になったおじさまに教えていただいたー。ややこしいし、めげるー。


元祖七合目を過ぎるとごつごつした岩場になりさらに登りがきつくなる。ルートの中で元祖七合目から八合目までが一番
きつい登りだと感じました。
 

お金のいっぱい刺さった鳥居跡?を過ぎ、薄くなっていく空気を感じながら30分くらいで九合目の万年雪山荘到着。
  

今日は天気がいいので、布団が屋根にいっぱい干してありました。すぐ右側にはブルドーザーがずっと働いていました。
ゆっくりペースの私を抜かしていきます。頂上まであと少し、最後の山荘と赤い岩肌の頂上を目指します。
  

息が苦しい。大きく深呼吸しても酸素が足りない感じ、少し頭が重くなってきた。最後の鳥居をくぐると頂上に到着。五合
目からコースタイムどおり登り約5時間、12:00に到着。まずは浅間大社奥宮にお参りします。
   

頂上山荘裏手で昼食。その後頂上を目指します。噴火口はぱっくり、これぞ富士山の景色ですね~。
 

山荘から約20分、最後はずるずるで急な登り、息を切らし登り切ると富士山気象観測所と「日本最高峰富士山剣ヶ峰」
の頂上看板があります。今日は登山者も少なく、写真もゆっくり撮ることができました。
  

今日はお鉢巡りはせずに下山します。雪もほとんどないので難なくお鉢巡りもできそうでしたよ。
 

13:00下山開始。下りは3時間のコースタイムでしたが、なかなかそうはいきませんでした。結局休憩も入れて4時間、
富士宮口は上り下りが同じルートなので登りの方を待たなければならないのと、砂礫でずるずる、溶岩がぼこぼこで歩き
にくい。さらに帰りのシャトルバスで車酔い、高山病の頭痛も加わり、下山後2時間くらいはつらかったー。日帰り富士山
はもう体力的にきついな~。これで須走口、富士宮口と行けたので、また富士山に行きたくなったら、違うルートから登っ
てみたいですね~。次回はゆっくり1泊で行きたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山花めぐり

2016年07月05日 | 日記
7月に入り毎日暑い…、というわけで少しでも涼しそうな六甲山へ。もちろん自動車で楽ちんコースで!
六甲山花めぐりで六甲山カンツリーハウス、六甲枝垂れ、高山植物園、オルゴールミュージアムの4つを
巡ります。共通券は1440円でとってもお得です。まずは六甲山カンツリーハウスへ。
 

ローズウォークの期間中でした。確かにピーターラビットが出てきそうな英国風のお庭です。
   

次は六甲ガーデンテラスへ。リフト(100円)で行くこともできますが、少しは運動せねば!歩きます。
六甲枝垂れははおもしろい作りの建物。中はいい風が吹いてとても涼しい。
  

神戸・大阪方面の見晴らしも最高です。ここはジンギスカンなど食事できるところもたくさんあります。
 

次は六甲高山植物園へ。あじさいがちょうど見頃を迎えていました。
  

キリンソウにサラセニア、小川沿いに涼しげに咲いています。
 

ニッコウキスゲは見事に咲き誇っていました。ヒメユリもところどころに咲いています。
 

蓮の花も白い花をたくさんつけていました。日本的な庭園です。
 

六甲高山植物園西口に出て、六甲オルゴールミュージアムへ、お庭にはユリが見事に咲いていました。
 

六甲オルゴールミュージアムの「シュトラウス・カフェ」でハンバーグの昼食(1200円)おいしかったー。


オルゴールのコンサートは30分に一度開催されています。合間には中庭でゆっくりできます。
 

本日の歩行距離はたった3キロ、気温は34度、暑さでバテバテ。この夏は長くなりそうだー。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢参りと鳥羽水族館

2016年07月03日 | 旅行
6月27日・28日 久しぶりにさーさんと父母の4人で伊勢方面へ旅行。まずは伊勢神宮外宮へ。
伊勢神宮は中がほとんど見えないのが残念だけど…、想像力で見てみます。
     

外宮はとても静かです。じっくりお参りするにはぴったり!御利益のありそうな石!
 

次に向かったのは内宮。おかげ横町はすごい人出。外国からの観光客もすごく多い。
  

川の水は清らかで、とても涼しい。
 

内宮にお参りした後はおかげ横町の豆腐ソフトに赤福とおやつタイム。
  

おかげ横町のファミリーマートはなかなか渋い看板でしたよ。


本日のお宿は「ホテルアルティア鳥羽」見晴らしは最高。料理も大変おいしかったです。


翌日は鳥羽水族館へ。とても広い水族館で長時間楽しめます。
       

すぐそばは海で遊覧船も出ていましたよ。
 

水族館なのにカピパラ!


トドのお笑いショーにアシカショー、特にドトはおもしろかったー。アシカは本格的なショーです。
   

ペンギンの散歩はただただ歩いてくるだけですが、とてもかわいいです。
 

鳥羽水族館を満喫した後潮騒の駅でお買い物。
 

お昼は潮騒の駅の食堂で煮魚定食をいただきました。
 

久しぶりに家族とお伊勢参り、とてもゆっくりできておいしいものをいっぱい食べた旅でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする