撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

第63回こども二科展で入選された園児のみなさんと幼稚園、保育園に箕面市長表彰!

2015年02月12日 | こんなことがありました!

昨年10月に行われた、「第63回こども二科展」(主催:二科会、産経新聞社 応募総数23,892点、入選1,558点)で入選された園児(33名)及び園児が通う箕面学園附属幼稚園、めばえ保育園、若葉幼稚園に、1月27日(火曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。

表彰は、入選者を代表して園児達が通う箕面学園附属幼稚園(屋代直己園長、入選者15名)、めばえ保育園(島津多美子園長、入選者1名)、若葉幼稚園(杉森俊夫園長、入選者17名)の順で各園長に倉田市長から表彰状が授与されました。







今回入選した園児のなかには、昨年に続き連続で入選した園児や、別の絵画展でも賞を受賞した園児もいます。



園長らは、「自分の描いた作品が入選すると、園児は描くことに自信がめばえ、楽しくなるので、自分からすすんで絵を描くようになります。さらに作品が褒められることによって、他のことにおいても自信を持つようになっていきます」と話されました。

また、各園では、毎年行われている「作品展」において入選作品の展示をされています。その時は、園児1人にご家族がお揃いで多数来園されますので、園内は大賑わいだそうです。

最後に、倉田市長は、これからも本市の幼児教育の向上に引き続きのご支援、ご協力をお願いしました。



このたび市長表彰を受賞された皆さん(敬称略)

【箕面学園附属幼稚園】
北野 崇哉、齊藤 由真、三村 友郎、竹内 琉偉、朝飛 蒼一朗、十河 太一、堀部 空澄、富永 祁太、山本 陽月、横手 宥泉、金高 博貴、小谷 慶衣、前田 泰良、和田 ひかる、カロー 祥眞 (順不同)
【めばえ保育園】
小南 香乃
【若葉幼稚園】
荒川 星那、秋山 蓮、上村 斗碧、鵜木 悠美、伊藤 美月、安並 拓海、後藤 結衣、村上 鈴音、谷知 美月、端 心望、佐藤 龍、吉田 百芳、木村 伍希、田宮 優奈、吉治 心絆、林 愛梨、村田 那智 (順不同)



H25.03月号モ...  <入選された皆さん、市長表彰おめでとうございます。一度モミジーヌを描いてほしいなぁ~!楽しみにしてるよ~!




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】箕面の「食育」が大集合!「第4回箕面食育フェア」もうすぐ開催!

2015年02月12日 | こんなことがあります!

箕面の「食育」が大集合!「第4回箕面食育フェア」もうすぐ開催!

214日(土曜日)

午前10時から午後3時
中央生涯学習センター・メイプルホールにて

箕面食育フェアが開催されます!

年に一度、箕面の「食育」が大集合!
見て、聞いて、味わって、箕面の食育を楽しく体験しませんか?

 

入場料は無料です。
(各イベントに参加される方は、申し込みや参加費が必要です。)


 

少しだけ内容を紹介します。(写真はすべて昨年度のものです。)

 

★みのおアイデアメニューコンテストの表彰式
(午前10時から10時30分)

2014みのおアイデアメニューコンテストで見事入賞に輝いた作品の表彰を行います。

 

★記念講演会
(午後1時から3時)

今回の記念講演会は「~近大マグロに学ぶ~和食のすすめ」
研究の開始初期から関わるクロマグロの完全養殖を世界で初めて実現された第一人者、近畿大学特任教授の宮下盛先生にお越しいただきます。

定員500名!参加費無料!!
貴重なお話が聞けるまたとない機会です。是非お申し込みください!

 

★ミニクッキング
(午前10時45分から午後12時45分)

テーマは「おにぎりでゆずるの顔を作ろう!」です。

定員30名、参加費200円、定員間近です。ご希望の方は今すぐお申し込みください。

どんな「ゆずる」ができるかな?


ゆずるもどんなおにぎりができたかを見に来るよ!

 

★ミニ講演会
(午前11時から正午)

実際に市内の学校で子どもたちに教えている栄養教諭が、楽しくてためになる授業を行います。
定員40名、参加費無料、ご希望の方は今すぐお申し込みください。

ゆずるとごはんマンも授業に参加!?


 

★食育体験コーナー


箕面市全体の取り組みをはじめ、保育所、幼稚園、小学校、中学校でのさまざまな「食育」を紹介します。


 

★販売コーナー


箕面の農家さんが大切に育てた野菜がたくさん。
早くしないとあっという間に売り切れます!!

ゆずるのグッズ販売もあります。

他にも楽しいイベントが盛りだくさん!!

 

 

【主催】みどりまちづくり部 箕面産と食の育成課
【お問い合わせ】みどりまちづくり部 箕面産と食の育成課
  電話番号072-724-6159 ファックス番号072-722-2466


<「食」に興味がある人みんな集まれ~!!モミジーヌも近大マグロの話を聞きに行かなくっちゃ!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【報告】万博記念公園雪まつりで箕面をPR!!

2015年02月10日 | こんなことがありました!

2月7日(土曜日)、8日(日曜日)に西梅田スクエアで開催された「くまモンファン感謝祭2015 in OSAKA」で一生懸命箕面をPRしたゆずる。

同じ日、得意のワープを使って「万博記念公園雪まつり」にも参加しました!

「拙者の出番はまだでござるか!?」

今年で9回目を迎える「万博記念公園雪まつり」。兵庫県宍粟市から運ばれてきた天然雪は、2日間でなんと10トン(トラック17台分)!!

日頃雪に触れることがあまりない子どもたちは大はしゃぎで、そり滑りや雪だるまづくりを楽しんでいました。

「たくさんのお友だちに箕面をPRするでござる!」とやる気満々のゆずる。

時々、雪でゆずだるまを作ったり、ブースでウクレレを弾いたりと、少し遊んだりもしましたが・・・

箕面ブースで店長を買って出たり、数量限定のエコバッグを配布したりと、一生懸命働いていました。

そして、たくさんのお友だちと写真撮影を楽しんだゆずる。

ちくさ高原PR大使のちぐみんも、ゆずるとの写真撮影の列に並んでくれました。

「ちぐみん殿、初めましてでござる!」

「一緒に太陽の塔のポーズで決めるでござる!」

今回は、マチカネくん(豊中市)、ふくまるくん(池田市)、とよのん(豊能町)、西能浄・木勢るり(能勢町)と一緒に参加したゆずる。

久しぶりの再会を喜ぶ2人。

「とよのん殿、ご無沙汰しているでござる!」

ふくまるくんととよのんとも太陽の塔ポーズ

西能浄、木勢るりのパネルとも記念写真。2人のかわいらしさに思わず見とれるゆずる。

2日間、寒空のもと、たくさんの方にご来場いただき、箕面のPRを行うことができました。

ゆずる、たくさんのお友だちに会えてよかったね!今度は、モミだるまを作ってね!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔がいっぱい!「こども会フェスタ」

2015年02月10日 | こんなことがありました!

2月1日(日曜日)、芦原公園、メイプルホールで「こども会フェスタ」が開催されました。

 

一年のうちで一番寒い時期で、朝方は前日の雪がうっすらと積もっていましたが、のべ3,500人もの来場者(例年の3倍!)があり、会場は熱気であふれました。

このフェスタは、箕面市こども会育成協議会の主催で、こども会の楽しさを多くの市民のかたに知っていただくことを目的に、平成16年度から始まりました。

  
芦原公園では、たい焼き、焼きそば、たこせんなどの屋台や、ゲームのお店でにぎわいました。
お父さんたちも「お父さんのおもちつきコーナー」で大活躍!
「よいしょ!よいしょ!」と重いきねをもたせてもらってがんばる子どもたちの姿もありました。
つきたてのおもちは大人気でした。


メイプルホールロビーでは、各地域で活動しているこども会の展示や、「ごとうさんのクラフトコーナー」「バルーンアートコーナー」がありました。
クラフトではビーズのキーホルダーや、割りばしでっぽう、自然素材を使ってのリースづくりに挑戦!
思い思いに木の実を貼り付けたりしながら、工夫して作っていました。バルーンアートは何を作ってもらおうかわくわくしながら、列に並んでいました。


小ホールでは、バンド演奏、ダンスなどの舞台発表、こども会の活動に長年ご支援くださっている地域の大人のかたへ感謝状を贈呈しました。

 野外ステージでは箕面高校ダンス部と「ようかい体操第一」を踊ろうのコーナーや、こども会PR、バッテリーカー、リーダークラブのレクリエーションなどで盛り上がりました。


箕面市のゆるキャラ、滝ノ道ゆずるも登場!記念撮影もしました。

イベントの最後はリーダークラブによる大ビンゴ大会!
たくさんのお客さんと楽しむことができました。

リーダークラブ:こども会の行事を行う際のプログラム立案のアドバイスや野外活動の指導など、ボランティア活動を行っている中学生から大学生までの学生の団体です。

このイベントには、市内のこども会から集った「子ども実行委員」と「当日子どもスタッフ」が大活躍しました。
出店の内容決め、看板づくり、出店準備や野外ステージのイベント司会など、裏方作業も含めてみんなで協力してやりとげました!

 実行委員の子どもたちのサポートはもちろん、このイベントに関わっていただいた、こども会の育成者・指導者のみなさん、関係諸団体のみなさん、大変お疲れ様でした!ありがとうございました!

こども会は、子どもたち自身が行事の企画や運営を行います。
その、さまざまな体験が子どもたちを大きく成長させています。
現在箕面市内では、約1,300人の小学生が、こども会活動を楽しんでいます。

小学生のみなさん!学年を越えて、地域の友だちと仲良くなれるこども会にぜひ、ご参加ください♪
こども会は小学生なら、いつでもだれでも入会できます!
詳しくはこちらのページをご覧ください。


<こども会でのいろいろな活動、楽しそう!
             お店や司会もやってみたい!
             
モミジーヌの住んでいるところは、
             
なんていうこども会になるのかな?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【報告】「くまモンファン感謝祭」で箕面をPRしました!

2015年02月09日 | こんなことがありました!

 2月7日(土曜日)、8日(日曜日)に西梅田スクエアで行われた「くまモンファン感謝祭2015 in OSAKA」に滝ノ道ゆずるが参加しました。

・1日目

 

ステージに各ご当地キャラクターが集合し、今回のイベントの主役「くまモン」を呼びます。

「くまモ----ン!!」

 

朝からテレビ収録をしていたくまモンは、収録終了後に急いで移動して駆け足で会場に到着しました。

 

 

みんなが勢揃いしたところで、気合い入れの「えいえいモーン!」

イベントの開幕です。

 

 

 

ステージ裏で、くまモンに挨拶をするゆずる。

 

「2日間よろしくでござる!!」

まずは運動会に出場。ゆずるの出場種目は「ボール運び」です。

会場に来てくれていたお友だちと一緒にボールを運びます。

接戦でしたが、ゆずるたちのチームが勝ちました!

 

 

 

会場内に設置されたサブステージにも登場し、たくさんの方に写真を撮っていただきました。

 

 

続いて「ジェスチャー伝言ゲーム」に登場したゆずる。

くまモン、しまねっこ、あべのん、バリィさん、むすび丸、ゆずるの順番にジェスチャーを伝え、最後に武将隊の方々に答えてもらうゲームです。

 

最初はうまく伝わっていましたが、途中からジェスチャーが変化していき、ゆずるのジェスチャーを見た武将隊の答えは残念ながら不正解…

「無念でござる…」

 

 

最後はみんなでくまモン体操を踊り、集合写真を撮影して終わりました。

 

 

 

・2日目

朝は雨が降っていましたが開場前にはあがり、無事に2日目スタートです。

 

2日目は「玉入れ」に出場。

さのまる、みっけ、ゆずるとお友だちで玉入れに挑戦!

なんと全てのボールをカゴに入れることができ、ゆずるたちのチームが勝利!

1日目に引き続き、運動会で大活躍しました。

 

 

 

そして再び「ジェスチャー伝言ゲーム」に登場。

お題は「壁ドン」。

 

ちょるるとゆずるがペアになってジェスチャーで伝えていきましたが、今回も不正解… 

お題のジェスチャーが段々と不思議なジェスチャーに変化していく様子に、会場からは歓声が起こっていました。

 

イベント内では、5日遅れの「豆まき」も行われました。

 

「皆さんに福が届きますように。えいっ!!」

 

2日目の最後もくまモン体操で締めくくり。

もん!もん!もん!くまモン♪♪


「サプラ~~イズ!!!」

 

 

両日とも会場内に箕面ブースを出展し、滝ノ道ゆずるのグッズ販売、観光チラシの配布などを行いました。

 

 

各地のご当地キャラの出演、熊本県の飲食・物産ブースの出展で大賑わいだった今回のイベント。

多くの方にお越しいただき、滝ノ道ゆずるを、そして、箕面を知っていただきました。寒い中ご来場いただきありがとうございました!

 

 

 

< ゆずる、寒いなかお疲れさま!久しぶりにくまモンに会えてよかったね☆

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27回全日本マーチングコンテストで銀賞の箕面自由学園高等学校吹奏楽部の皆さんに箕面市長表彰!

2015年02月09日 | こんなことがありました!

2014年11月に行われた第27回全日本マーチングコンテストに関西地区代表として出場され銀賞を受賞された、箕面自由学園高等学校吹奏楽部と、コンテストに出場された箕面市在住の植田 唯莉さん、小泉 由菜さん、細川 美咲子さん、室 朋未さん、今村 朱里さん、本田 美紅乃さん、小西 彩夏さん、二見谷 涼夏さん、片岡 芹菜さん、坂田 有砂さん、井上 葵さん、岡 夕菜美さん、生田 会梨さんに箕面市長表彰が贈られました。また、教育委員会より箕面市青少年健全育成推進奨励金(激励金)が交付されました。なお、受賞された小泉さん、細川さん、室さん、本多さん、二見谷さん、井上さん、岡さん、生田さんは都合により欠席されました。

 

8月に北摂地区の予選が始まり、大阪大会、関西地区大会と順調に進み、大阪城ホールでの全国大会に出場されました。全国大会へは4年連続の出場で、銀賞を受賞されました。
部員は1年生から3年生まで総勢144人で、コンテスト出場枠は最大80人と決まっているため、校内でオーディションを行い80人に絞られます。

 

マーチングの基本である「1歩62.5㎝の歩幅」で5mを8歩で歩くために、日々練習を繰り返し正確に歩幅感覚を身につけて、素晴らしい演技を披露されています。
昨年3月に新体制になってからは、ほぼ毎日校内で練習を続け、大会前には隊列や規定課題のチェックをするために、外部の体育館などを借りて練習を行ってこられました。
「演奏をしながらマーチングの練習も出来る場所を探すのはいつも苦労しています」と顧問の先生は話されました。

 

2月に行われる定期演奏会の成功へ向け練習を続けている部員の皆さんは、「次の大会の5連続出場、金賞受賞に向けてつながるような演奏が出来るよう頑張っていきたいです」と話されました。

 

倉田市長は「楽器演奏は一生を通じて楽しめるのでぜひ続けてください。活躍を期待しています」と激励しました。

 

名称未設定-1...<箕面自由学園高等学校吹奏楽部の皆さん、市長表彰おめでとうございます。マーチングとてもかっこいいですよね。モミジーヌも一緒に演奏したいでーす!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】滝ノ道ゆずる今週末は「くまモンファン感謝祭」、万博公園「雪まつり」に参加!

2015年02月06日 | こんなことがあります!

 1.くまモンファン感謝祭2015 in OSAKA

ゆずるは、7日(土曜日)、8日(日曜日)、西梅田スクエアで開催される「くまモンファン感謝祭2015 in OSAKA」に参加します。

 

 

昨年の様子
 

今年は滝ノ道ゆずるやくまモンをはじめ、府内外のゆるキャラ(R)達が参加し、ステージでは参加キャラ達によるご当地キャラ運動会なども行われます。

ゆずるは「運動会」、「ジェスチャー伝言ゲーム」、「豆まき」に参加予定ですが、今から「たくさんの方にかっこいい拙者の姿を見せて、箕面をPRするでござる」と気合十分です!!

また会場ではイベントブース、飲食ブースの出展があり、箕面ブースでは、もみじの天ぷらや、滝ノ道ゆずるグッズも販売されますので、ご家族皆さんが楽しめる内容になっています。
 

【開催日】 2月7日(土曜日)、2月8日(日曜日)
※雨天決行 ステージなど一部内容を変更する場合があります。

【会場】  西梅田スクエア

【時間】  11:00~17:00

【ステージプログラム】

【グッズ販売時間】  11:00~17:00

入場は無料ですので、ぜひゆずるの活躍を見に会場へお越しください。

 

2.万博公園雪まつり

また、ゆずるは得意のワープを駆使し、2月7日(土曜日)・8日(日曜日)の2日間、万博公園 自然文化園 お祭り広場にて開催される万博公園「雪まつり」にも参加します!

両日とも、豊能地区のPRキャラ(マチカネくん、ふくまるくん、とよのん)たちが大集合!

 

会場南側に設置される「のんびりとよのショップ」にて販売されるゆずるグッズや豊能地区の特産品もお見逃しなく!

更に!!お越しいただいた方には、ゆずるや豊能のキャラクターがプリントされた「オリジナルトートバック」がもらえます!
 ※但し、数量限定ですので、無くなった際にはご容赦ください。

【開催日】 2月7日(土曜日)、2月8日(日曜日)
※雨が降った場合、ゆずるが出られない場合があります。

【会場】  自然文化園 お祭り広場

【時間】  10:00~16:00

【ゆずる登場時間】
グリーティング     10:00~16:00の間で随時

【グッズ販売・オリジナルトートバック配布時間】
10:00~16:00(なくなり次第終了)

 

この2つのイベントのほか、7日(土)は箕面山七日市も開催されます。各地を飛び回びまわるゆずるにぜひ会いに来てください!!

<今週末は大忙しだね!いっぱい箕面をPRしてきてね!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊中市はしご隊・箕面市消防隊合同訓練を実施しました!

2015年02月06日 | こんなことがありました!

 

豊中市はしご隊・箕面市消防隊合同訓練が、平成27年1月28日、29日、2月5日の3日間、箕面市消防署の西分署で行われました。
箕面市と豊中市は、平成24年10月から、はしご車の共同運用を行っており、その連携を強化する目的で毎年合同訓練を行っています。
訓練は、西分署にある7階建ての訓練塔を、火災が発生した建物と想定して行いました。
先着の箕面市消防隊は、火災建物へ迅速にホース延長し、建物内部からの消火活動を行います。

後着の豊中市はしご隊は、箕面市消防隊と連携し、建物外部からの消火活動と人命救出を行います。

豊中市はしご隊は、はしご車の先端から放水しながら逃げ遅れた人を建物の4階のバルコニーから救出します。

もう1名の逃げ遅れた人(ダミー人形)は、建物内部から箕面市消防隊によって救出されました。

 この合同訓練を実施することで、消防活動の連携強化や警防技術の向上が図られした。箕面市・豊中市消防本部は、市民の安全・安心のために、今後も更なる連携強化に取り組んでいきます。

<火災現場さながらの緊張感が伝わってきたね!これからも、みんなの安全を守ってね!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チアリーディング日本選手権大会に出場された箕面自由学園チアリーディング部の皆さんに箕面市長表彰!

2015年02月05日 | こんなことがありました!

2014年8月に行われたジャパンカップ2014チアリーディング日本選手権大会に関西地区代表として出場し、DIVISION1高等学校部門で4連覇、DIVISION1中学校部門で2連覇をされ、DIVISION2においても優秀な成績をおさめられた箕面自由学園高等学校・中学校チアリーディング部ゴールデンベアーズの、田中美結さん、垣内麻佑さん、伊藤蓮さん(高等学校部門)、近藤さくらさん、藤田彩花さん、今村綾香さん、石塚ゆりのさん(中学校部門)に箕面市長表彰が贈られました。また、箕面市教育委員会より箕面市青少年健全育成推進奨励金(激励金)が交付されました。

田中さん、垣内さん、近藤さん、藤田さん、今村さんは昨年に続いての受賞となります。



 


箕面自由学園チアリーディング部は、昨年創部25周年を迎えられ、12月には梅田芸術劇場で満員の観客の中、優勝報告会を大盛況に開催されました。

現在、部員は高等学校が77名、中学生が14名で、7割ほどが競技未経験からのスタートだそうです。
初心者の部員も、数多くの経験を積んだコーチの指導や先輩のアドバイスでチアリーディングの重要な要素の一つであるタンブリング(床上での跳躍・回転)が、練習を始めて数ヶ月足らずで出来るようになり、次々と技術を身につけ上達されていきます。
また、ライバル校と合同で練習することもあり、技を教えあうなどお互い切磋琢磨しているので、そういった向上心が強さの秘訣の一つだと話されました。

 

大きな大会での演技構成はコーチが考え、前回の演技を超えるのを常に目標にし、大会ごとに技などを違うものにして臨まれています。
2月には全日本高等学校選手権大会に出場予定で、経験のある3年生数人が新チームにサポートとしてメンバーに入り、優勝をめざし日々練習に取り組まれています。

 

倉田市長は「来年も連覇を達成して、また報告にきてください」と激励しました。

 

 <箕面自由学園チアリーディング部の皆さん、市長表彰おめでとうございます。モミジーヌはこれからも応援しまーす! 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪大学・箕面市連携講座「世界の文化を知ろう!」開催!

2015年02月03日 | こんなことがありました!

1月24日(土曜日)、1月25日(日曜日)、2月1日(日曜日)の3日間、「世界の文化を知ろう!~学生たちが見た生きた学び~」が開催されました。

この催しは、大阪大学と箕面市との連携協力に関する協定により、大阪大学大学院言語文化研究科及び外国語学部と箕面市が連携して企画したセミナーで、今年度で2年目となります。

今年はデンマーク編、スペイン語圏編、インドネシア編の3講座が開催されました。

このセミナーの特徴は何と言っても「学生が主体であること」です。準備から発表、進行まで、全て大阪大学大学院言語文化研究科と外国語学部の学生が中心となって行われています。

前半は学生によるプレゼンテーション、後半は現地のお茶やお菓子を楽しみながら参加者と学生との交流会という二部構成で行われました。

 

1月24日(土曜日)13時半より デンマーク編(会場:みのお市民活動センター)

<プレゼンテーションテーマ>
1.デンマークの概要
2.デンマークの若者と政治
3.デンマークの教育
4.デンマーク人と幸福

 

  
(左下:ハートのクラフトづくり 右下:学生の手作りポストカードをお土産に)

1月25日(日曜日)13時半より スペイン語圏編(会場:大阪大学箕面キャンパス 研究・講義棟B棟)

<プレゼンテーションテーマ>
1.カリブの南国 キューバの魅力とその裏側
2.アルゼンチンでの日常生活
3.実際どうなの!?メキシコシティで生きのびる方法~食べ物、交通、家、治安について~
4.一押しスペイン文学お教えします!!~小説、演劇編~

 

 

2月1日(日曜日)13時半より インドネシア編(会場:みのお市民活動センター)

<プレゼンテーションテーマ>
1.バリ島におけるインドネシア人と日本人との国際結婚の実態
2.インドネシアにおける日系企業によるBOPビジネス
3.マレーシア版ちびまる子ちゃん!?アニメUpin&Ipinの魅力
4.ローカルハラルビジネスと日本におけるハラルの在り方

 

 

学生たちは、大学での研究成果や留学経験などを、写真や動画などを使って分かりやすく発表しており、参加者は興味深そうに聞き入っていました。

交流会では珍しい現地のお茶やお菓子が用意され、皆さん初めて体験する味を楽しんでおられるようでした。

 

(左上:デンマークのお菓子 右上:南米で飲まれているマテ茶 左下:粉が沈んでから飲むインドネシアのコーヒー)

海外へ全く行ったことのない人、現地で働いていた人など色々な方が参加されていました。
皆さん思い思いに学生との交流を楽しんでおられ、どのグループも大変盛り上がっていました。

各回ともに約30名から40名の参加者のもと、和やかな雰囲気の中セミナーは終了しました。
普段なかなか接点のない大学生と市民の皆さんですが、お互いに新たな学びと出会いがあったようでした。

<どの国も行ったことないけど、キレイな写真を見たり珍しいお菓子を食べたりして、すごく身近に感じたよ!来年も参加したいな~

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする