子育て@親育て.com

日々のアレコレ…。

応援!!

2005年12月29日 | 上海で産むということ
このブログを読んでくださっている皆さんへ 私もまだまだ新米ママ…で、 ほんと、えらそうなこといえない立場で、 でもって、自分を振り返り、 少しでも自分の自信につなげたい、 そう思ってやってきました~。 でも、色んなつながりを結んだり、考えるきっかけになったりして、 読んでくださっている人に何らかの影響が与えられていることに、 とってもとっても幸せを感じています。 妊娠・出産・育児って、 やっぱ . . . 本文を読む

上海で『産む』ということ…その6(中国式母親学級その3)

2005年12月29日 | 上海で産むということ
中国の母親学級『産後42日後』の内容についてです。 出産後42日以降に受けるのですが、私は生後1ヵ月半のろったを連れて行きました。 妊娠中に購入したCONBI(もちろん上海で購入)のAB型ベビーカーに乗せて、えっちらおっちら入っていきました。 すると、会場には新米ママさんが15人、そのうち子供連れが10人位、皆さんアイサン(または夫や家族)連れです。 子供を連れて来ていない人でも、家族連れです。 . . . 本文を読む

上海で『産む』ということ…その5(中国式母親学級その2)

2005年12月25日 | 上海で産むということ
中国の母親学級の『坐月子』の指導について書きます。 『坐月子』の指導は妊娠33週以降に行われました。 参加者は妊婦・夫・妊婦の両親合わせて、100人以上です!! ちなみに『坐月子』とは中国で産後42日以内の産褥期の事です。 要は、『どのように産褥期を送ることが大切なのか』という指導内容でした。 ちなみに中国ではこの『坐月子』をいかに送るかで、出産後の女性の身体や、更年期以降の体の変化に影響が出る . . . 本文を読む

上海で『産む』ということ…その4(中国式母親学級その1&出産費用)

2005年12月24日 | 上海で産むということ
予告どおり今回は『母親学級』の事について書きます。 私は上海の産院で行っている母親学級に通いました。 1つは産院に通う中国人の方たちの『母親学級』。 もう一つはその産院のVIP楼に通う欧米人の人達が主体の『母親学級』です。 中国人の方たち主体の母親学級は(妊娠中期・後期・坐月子・産後42日後)の4期に分けた指導。4回200元。それぞれの学級が週3~4回、1回2時間行われます。 その他、妊娠期の栄 . . . 本文を読む

絵本を読んであげたい

2005年12月21日 | わたしの育児観
絵本。 聴くだけでなんだかあったかくてほんわりしたイメージ。 興味があったけど、それほど熱心でも無かった、それが私にとっての絵本です。 でもろったが生まれてからは違います。 ろったに沢山の優しい言葉と、綺麗な絵を見せてあげたい、そう思うようになりました。 最初にろったが手にした絵本は『バーバパパのプレゼント』実はもう15年近く前に私がぽっぽにプレゼントした物です。そのままずっと持っててくれた夫に感 . . . 本文を読む