MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

三角ちまき

2006年07月03日 | 食べ物好き
所長のお母様が毎年作って下さるありがたい「三角ちまき」です。
今年も沢山作って下さいました。
材料は餅米・笹の葉・すげです。山形の親戚の方が材料を送って下さるのだそうです。笹の葉の中に餅米を入れ、すげで結び止め一晩水に浸して弱火で煮ていきます。一辺は6cmぐらいでしょうか。5つを一組として最後に結び止めています。
笹の葉は1mぐらいの背丈の笹を刈り、1年ねかした葉だそうです。縛る紐は「すげ」といって畳に使われるものです。
食べるときは、きな粉に砂糖と隠し味に塩を入れたものに付けて戴きます。
もともとはおにぎりを保存するという発想から生まれてきたそうです。
実はこのちまきは私の新潟の曾おばちゃまが良く作ってくれて送ってくれた思い出深い食べ物なのです。形は二等辺三角形(底辺が5cm高さが12cmぐらい)でした。一般的には新潟の名物で正三角形のようですね。でも、山形にもある・・。調べてみると上杉謙信が考えたという説があるようです。そうだとすれば地域的にも納得です。上杉謙信は色々な保存や料理を考案されているそうですね。
今も縁あって戴く事が出来る事を嬉しく思い、ありがたくいただきました。
今度、作り方を習いに行きたいと思っています。
紐を結ぶ時の技がありそうな気がします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カマキリベビー | トップ | 富山城 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (anapanapa)
2006-07-04 09:17:16
このチマキ、知ってる・・・?と微かに記憶があったのですが、記事を読んで納得。私の父方の田舎が山形なのです。小さい頃に食べたのですね、きっと。

シンプルで素朴な食べ物ですが、読んでいるだけで笹の葉の香りが漂ってきそう・・・おいしそうです。

笹の葉は1年も寝かせてから使うのですね。知りませんでした~。
Unknown (MIN)
2006-07-04 21:08:47
そうでした!anapanapaさんのお父様の田舎は山形でしたよね。

あの滝・・関山大滝を私も見たいです。

私も一年寝かせると聞いて驚きました。

コメントを投稿

食べ物好き」カテゴリの最新記事